前回ガラにも無く、“ブレない生き方“なんてことを書いて、我ながら“なんかオカシイな?“、と感じてしまいました。
つまり、普段書いていることからブレてるんじゃないか、と!
私はいつも特別、“こういう生き方“みたいなことを書き表すつもりは無いのです。
自分の行い、考え方を変えようとか、改めようとか、特別な何かを信仰するとか修行するとか...ただ、あることに意識を向け、そこに開かれ、示されることを受け入れることがあるだけなのです。
それが“生き方“と言えばそうなのかもしれませんが、それは寝ても起きても、生きること全般に及ぶものことであるし、自然にそうなるんだから、こっちの生き方なんてものは、特別意識されていないのです。
こういうことから離れた、特別な生き方なんてものは存在しないのです!
要するに、前回言いたかったことは、こういうことから“ブレない“ということだったのです。
だから、“これが私の生き方、生活信条です?“、なんてことに意識が傾いてしまうのは、ブレた生き方なんです!...あれ?
と、とにかく神的な現存、現臨から離れたら私自身では無くなって、私に成りすましたものに取って代わられてしまうのです。
大体、“これがブレない生き方です!“、なんてこと提示したって、誰もマネ出来ないでしょ?
私は私になるだけなんだから、あなたもあなたになるしかないのです。
それを示せるのは私である訳が無い!...あなたの主なるもの、神であるものを置いてはありません!
前回書いたことは、仕事の研修で“ブレっぱなし“の話に接したことに端を発していたのでした。
現実の生業に関しては、技能の習得だとか、ルールだとか、もうほとんどが人為的やり方、システムで埋め尽くされていると言っても過言ではないでしょう。
それで、これに多少おもねって書いてしまったところもあったのです。
ともすれば、ブレがちになるそうした場に置いても、その根底にこの無為的な意識があるのを昨日改めて感じました。
それはそうだ、私はどうしたって“私のすべての生“からブレるはずなど無いのですから!
つまり、普段書いていることからブレてるんじゃないか、と!
私はいつも特別、“こういう生き方“みたいなことを書き表すつもりは無いのです。
自分の行い、考え方を変えようとか、改めようとか、特別な何かを信仰するとか修行するとか...ただ、あることに意識を向け、そこに開かれ、示されることを受け入れることがあるだけなのです。
それが“生き方“と言えばそうなのかもしれませんが、それは寝ても起きても、生きること全般に及ぶものことであるし、自然にそうなるんだから、こっちの生き方なんてものは、特別意識されていないのです。
こういうことから離れた、特別な生き方なんてものは存在しないのです!
要するに、前回言いたかったことは、こういうことから“ブレない“ということだったのです。
だから、“これが私の生き方、生活信条です?“、なんてことに意識が傾いてしまうのは、ブレた生き方なんです!...あれ?
と、とにかく神的な現存、現臨から離れたら私自身では無くなって、私に成りすましたものに取って代わられてしまうのです。
大体、“これがブレない生き方です!“、なんてこと提示したって、誰もマネ出来ないでしょ?
私は私になるだけなんだから、あなたもあなたになるしかないのです。
それを示せるのは私である訳が無い!...あなたの主なるもの、神であるものを置いてはありません!
前回書いたことは、仕事の研修で“ブレっぱなし“の話に接したことに端を発していたのでした。
現実の生業に関しては、技能の習得だとか、ルールだとか、もうほとんどが人為的やり方、システムで埋め尽くされていると言っても過言ではないでしょう。
それで、これに多少おもねって書いてしまったところもあったのです。
ともすれば、ブレがちになるそうした場に置いても、その根底にこの無為的な意識があるのを昨日改めて感じました。
それはそうだ、私はどうしたって“私のすべての生“からブレるはずなど無いのですから!