霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

コンクリートの流し込み

2024-03-21 20:50:31 | 外注工事
   甲子園からのトンボ帰りが出来ず、独身貴族を謳歌する次男のマンション
に一泊してから帰った。
 不在の間、コンクリートの流し込みを前倒しすることに変更になっていた。
 





 ほぼ午前中に作業を終えた。
 来週月曜日から柱建て等が始まる。
 コンクリートの固まり具合いが気になるところだが、トラクタは入れないものの
人なら入っても大丈夫とのことだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 その三

2024-03-21 05:27:57 | 仲間
 甲子園に向かう電車の中で、情報通の次男から「主力選手の捕手が自転車
で転倒し脚を骨折したようだ」と聞いていたこともあって、実力的には相手
が上なので、ロースコアでの接戦に持ち込みたいものと思っていた。 
 その期待通りに先発投手が6回まで相手チームを完璧に抑える試合展開と
なった。
 もともと佐々木監督率いるチームは守備に定評がある。
 しかし、7回に不運なエラーが3つも集中し、ノーヒットで決勝点を与え
しまった。




 (試合後に整列して応援団に挨拶)

 帰りの電車の中で監督にショートメールを送った。
 「学法石川での甲子園初陣おめでとうございます。
  地元の人々等の大応援団に感動しました。
  お陰様で次男と共に『初めての甲子園』を堪能することが
  出来ました。」

 その日の夜、監督からリメールが入った。
 「応援ありがとうございました。
  残念でしたが夏こそ頑張ります」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 その二

2024-03-20 21:09:50 | 仲間
 地元石川町からはバスで350人、新幹線や飛行機での応援が900人、
その他の応援も含めて1500名ほどの大応援団となった。
 石川町の人口は約1.5万人なので、その1割が応援に駆け付けたこと
なる。
 福島で「一番歴史の古い私立高校」とのことなのでOBも多く、地元住民
からも愛されている学校のようだった。 


  
 プロ野球ファンでもある次男が、私の分の双眼鏡も用意してくれたので、
それを利用して佐々木監督のシートノック振りを観ることが出来た。
 「外野へのノックは年齢的に厳しくなって来た」と言っていたとおり
外野へのノックはコーチと交代していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 その一

2024-03-20 18:16:31 | 仲間
  新大阪でのNさんとのアルコール付き昼食会を早めに切上げ、甲子園に
着いたのは1時過ぎだった。
 まだ、時間が有ったので第二試合を観戦したいと思ったが、一塁側アル
プス席は完売となっていた。
 止むを得ず学法石川の応援団から入場券と応援グッズ(帽子、ジャンバー、
スティックバルーン)を受け取り、大行列の仲間入りをして並んで待つことに
なった。





 待っている間に次男のスマホで試合中継を観戦していたが、明豊がサラナラ
勝ちした直後の球場内の大歓声を聞いた約5分後に映像が流れたのに驚いた。
 生中継もリアルタイムで無いことを初めて知った。


 
 学法石川のOB で運動具店を開いている次男の知人は、低反発バッド20本を
母校に寄付したのだという。
 仕事の都合で応援に来れなかったとのことだったので、私の分の応援グッズは
知人にプレゼントすることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園へ

2024-03-18 20:46:20 | 仲間
 明日、朝イチ6時48分の新幹線で甲子園に向う。
 東京以西に行く機会は少ないので、昔の職場の仲間で兵庫県三田市在住の
Nさんと新大阪で昼食を共にする予定。
 40年振りの再会となるが、佐々木監督率いる学法石川の試合が午後2時開始
なので、あまり時間が取れないのが惜しい。

 試合後、出来ればトンボ帰りしたいが、試合が長引いた場合は東京からの
最終新幹線に間に合わなくなるかもしれない。
 その時は、東京から甲子園に同行している次男の所に泊まる予定。



 薪割りを終えてから「甲子園へ」としたかったが数日分を残してしまった。
 今日は、時々雪交じりの強風が吹く寒い一日だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする