スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

お弁当

2008-04-30 | お弁当


・ゴボウのきんぴら  ・エリンギの豚肉巻き
・おかひじきとコゴミのお浸し
・ミニトマト ・カボチャの煮物




・ナスの味噌炒め  ・モヤシと小松菜の炒めもの
・豚肉の唐揚げ  ・出し巻きたまご  ・トマト




・そぼろおにぎり 梅干しおにぎり
・カボチャの煮物  ・小松菜のおかか和え
・パイン キウイ


息子のお弁当が始まったので、主人のもついでに。
今年度になってからちょっと移動が多いので、その合間につまめるものをと、おにぎりを持って行く事が多くなりました。満員電車に乗ると潰れまくっているらしいですけどね、ははは。
--
 


ポールボキューズ@東京大丸

2008-04-30 | パン屋


国立新美術館、代官山、銀座に続いてブラッスリーが東京大丸にオープンしてから、早....何ヶ月?!レストランの方には、国立美術館の行列にクラクラして以来行く事も無くなったけど、パンは食べてみたいなぁ、と今回購入してみました。



見た目にやられて購入。
でも、もしかして冷凍生地???なんて疑っちゃうような風味。サクサク食感は良かったですけどね。



黒豆のパンはきっと息子が好きだろうなぁ~と選択。
やっぱり好きみたいでした。でも、生地の美味しさを楽しめるのかと言ったら、ちょっと違うかも。



メロンパン。
可愛くて思わずトレイに乗せちゃった!
パネトーネ生地のラズベリー風味。フィリングが少なくて残念...見た目に騙された感じが否めませんが。

初めて食べたのですが、どれも好みとは違う感じでした。
ただ、パン自体の力強さを求めがちなあたしなのだけれど、食事と一緒となると話は別ですから。もしかしたら、レストランのメニューに合うパンが揃っているのかもしれませんねぇ....。
--