前を流れる加茂川の河岸段丘なのか築堤なのかはよく知らないが、厳しい地勢
上にその駅は建っている、と言うかホームが有る。
すぐ後ろに山が迫り、その山裾にへばり付くように線路が延び、僅かな隙間にそれ
は造られている。
目の前は開けていて、一段と低いところを県道6号線が通り、さらにその底に川が
流れ、その向こうにはもう山が迫っている。
ここは「三浦駅」である。
駅舎らしいものは何もなく、僅かにホームにブロックを積み上げ屋根を乗せただけ
の待合が有るだけだ。
その駅のホームは駅に向かう急坂を下るとそのまま自然に入り込んでしまうようで、
そこには仕切りも改札も何もない。
駅の開業は意外に新しく、昭和38年である。
ホーム待合室の奥に、「一致団結大願成就」と大書きされた三浦駅建設記念碑が
立てられている。
それによると、昭和3年の因美線開通以来、地元からの強い請願運動の結果、開
業した駅らしくそれを後世に伝えるために建てたとある。
ホームに沿って桜の古木が何本も植えられている。
春の花のシーズンにはトンネルを作って咲き誇る桜と、めったにやってこない列車
のツーショットが人気で、それを狙う写真ファンの間ではよく知られた駅だ。
普段は一日の乗客数が二・三十人と言われる駅が、このシーズンばかりは、カメラ
片手のファンたちで珍しく賑いを見せている。
それにしても、こんな状況でよく新駅ができたものである。
確かにこの沿線では珍しく駅周辺には人家が立て込んでいるので、当時はそれな
りの需要が有ったのであろうが、モータリゼーションの波が記念碑を色あせたもの
へと変えてしまったようだ。(続)
最新記事 『鉄の旅 岡山 山陽本線』アップしました
こちらを クリック
デスティネーションキャンペーン
晴れの国 おかやま 観光情報はこちら
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます