今日は注腸検査です。(恐怖)
この検査は、大腸内視鏡検査が主流になった今では、
あまり用いられないようなのですが・・・。
私の入院している所は大学病院ですので、
内視鏡検査の専門家がいないという事は考えられません。
たぶん、内視鏡検査が混んでいたのだと思われます。
★☆★ ここから先は、少々汚い話になりますので、
お食事中の方は読むのを控えてください。★☆★
★☆★ なおマニアな方は、そのままお読みください。★☆★
腸を綺麗にするために、実は昨日から備えてました。
まず昨日の16:00に下剤を飲みました。
スポーツ飲料より強い酸味のドリンクタイプです。
180ccくらいです。
次に21:00に錠剤の下剤を2錠飲みました。
これは良くあるタイプのピンク色の小粒です。
おかげで夜中はトイレに行きっぱなしでした。
寝ようかな・・・っとするとギュルルルル・・ときます。
1時間に1回のペースでトイレに通いました。
脱水症状と戦う私に対して今朝、
とどめの最終兵器が投入されました。
2cmはあろうかと言う白い物体、
先が尖っています。・・・・座薬でした。
とほほっ・・・・・下剤攻めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
さて、検査ですが、お尻に穴の開いてるというよりは、
お尻側がスッパリと切れている紙のでかいパンツをはきます。
色は紺色でした。
(かなりマニアックです。おっと興奮しないでくださいね。)
ちなみに、検査に使用される機械は胃のバリウム検査の物と一緒です。
台に上がると肛門に管が挿入されます。
この管からバリウム(約200CC)と空気が、
こちらの気持ちも考えずに、おもむろに入れられます。
昔、悪ガキだった人は経験があるかもしれませんが、
のお尻にストローを刺して、
空気を吹き込んだ感じと思っていただければいいでしょう。
そして台がさかさまになります。
こういう体制にならないと、バリウムが腸に流れません。
台の上で右向いたり、左向いたり、回転したりと、
胃のバリウム検査と、要領はだいたい同じでした。
所要時間は着替えも入れて30分くらいでしょうか。
終わった後は、またピンク色の小粒の下剤を2錠飲みました。
腸に空気も入れられてますので、
バリウムと共に大量の空気も排泄されます。
恐怖の注腸検査のレポートでした。
結果は、問題なしでした。
◆ お下劣ですみませんでした。 ◆
この検査は、大腸内視鏡検査が主流になった今では、
あまり用いられないようなのですが・・・。
私の入院している所は大学病院ですので、
内視鏡検査の専門家がいないという事は考えられません。
たぶん、内視鏡検査が混んでいたのだと思われます。
★☆★ ここから先は、少々汚い話になりますので、
お食事中の方は読むのを控えてください。★☆★
★☆★ なおマニアな方は、そのままお読みください。★☆★
腸を綺麗にするために、実は昨日から備えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
スポーツ飲料より強い酸味のドリンクタイプです。
180ccくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
これは良くあるタイプのピンク色の小粒です。
おかげで夜中はトイレに行きっぱなしでした。
寝ようかな・・・っとするとギュルルルル・・ときます。
1時間に1回のペースでトイレに通いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
とどめの最終兵器が投入されました。
2cmはあろうかと言う白い物体、
先が尖っています。・・・・座薬でした。
とほほっ・・・・・下剤攻めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
さて、検査ですが、お尻に穴の開いてるというよりは、
お尻側がスッパリと切れている紙のでかいパンツをはきます。
色は紺色でした。
(かなりマニアックです。おっと興奮しないでくださいね。)
ちなみに、検査に使用される機械は胃のバリウム検査の物と一緒です。
台に上がると肛門に管が挿入されます。
この管からバリウム(約200CC)と空気が、
こちらの気持ちも考えずに、おもむろに入れられます。
昔、悪ガキだった人は経験があるかもしれませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
空気を吹き込んだ感じと思っていただければいいでしょう。
そして台がさかさまになります。
こういう体制にならないと、バリウムが腸に流れません。
台の上で右向いたり、左向いたり、回転したりと、
胃のバリウム検査と、要領はだいたい同じでした。
所要時間は着替えも入れて30分くらいでしょうか。
終わった後は、またピンク色の小粒の下剤を2錠飲みました。
腸に空気も入れられてますので、
バリウムと共に大量の空気も排泄されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
結果は、問題なしでした。
◆ お下劣ですみませんでした。 ◆