![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
造影剤による手術部分の検査で問題がなく、
夕食より流動食(写真)が出ました。5日ぶりの食事です。
メニューはおもゆ、ポージュ、リンゴジュースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
手術前の様にゴクゴクと入りませんでした。
胃が1/3になった事を実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
相変わらず味噌汁は汁のみですが、
おかずが魚のほぐし身になりました。
流動食より食べている感じがしますが、食べ始めるとすぐに、
胃の上部につまった様な感じがします。
3食の他に10時と3時におやつが出ます。
ムースやゼリーやジュースはいいのですが、
おせんべいやクラッカーは食べてしまうと、
肝心の食事が入らなくなってしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
夕方、抜糸しました。お腹の傷は、全部で5箇所です。
腹腔鏡が入っていたのが4箇所・・これは横に10mmほどの傷です。
場所はおへその下に1箇所、おへその左側に2箇所、
右側に1箇所です。右側の傷にはドレーンと言う、
腹水を抜く管が入っていましたが、これも一緒に抜きました。
おへその上に45mmの縦型の傷があります。
切除した胃を最後に取り出した所です。
予定より傷が小さかったようです。
先生が教授に自慢していましたから・・・。
これはきっと私が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
先生が考慮してくれたのでしょう。(文句ある?)