用事があって阿佐ヶ谷へ。
今後ツキイチのペースで来る事になりそうなので、
どんなカレー屋があるのか調査してみた。
まずは駅から近めのこの店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都杉並区北阿佐ヶ谷2-1-8
電 話:03(6765)3939
最寄駅:JR中央線 阿佐ヶ谷駅
<食したメニュー>
レディースセット 780円
(カレー、サラダ、ナン、ライス、スープ、ドリンク。)
<店内の雰囲気>
7人のカウンターと4人がけのテーブルがひとつ。
2階もあるようだが、広さは不明。
インド音楽のDVDを上映している。
狭い店内にインド人料理人が3人、
オーナーらしき日本人の女性が1人。多くない?
インド煙草ビリー(葉っぱを丸めて糸で縛った物)を
300円で販売している。
<感想と評価>
カレーは、チキン、マトン、キーマ、エッグ、豆、野菜から
チキンを選択。辛さは1~9までが無料で選べる。
10~激辛は100円UP。
3が中辛との事だったが、全く辛くなかった。
辛さが足りない場合はミントチャツネで調節可能。
このチャツネが、かなりいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コレを入れることで味にコクとアクセントが増す。
ペースト状の玉ねぎを多用しているので、
ちょっと胸焼けするかも。
ナンは丸くて小さめ。若干の甘みがあり、
ふっくらしている所とパリッとしていると事がある。
ライスはサフランライスで、
クミンシードとカルダモンがホールで入っていた。
サラダは、レタス、キャベツ、人参に、
ショウガの効いたサザンドレッシングがかかっている。
ジャガイモと人参の和え物がついていたが、
いまひとつ味がなく、よくわからない。
スープは、チキンと人参等の野菜入り、
胡椒が効いて辛め。
ドリンクはチャイを選択。
個人的にはショウガやカルダモンを効かせて欲しいが、
普通のノンシュガーのミルクティだった。
なお、単品のセットは680円からあり格安。
評価は◎ (200軒まで、あと2軒。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
今後ツキイチのペースで来る事になりそうなので、
どんなカレー屋があるのか調査してみた。
まずは駅から近めのこの店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都杉並区北阿佐ヶ谷2-1-8
電 話:03(6765)3939
最寄駅:JR中央線 阿佐ヶ谷駅
<食したメニュー>
レディースセット 780円
(カレー、サラダ、ナン、ライス、スープ、ドリンク。)
<店内の雰囲気>
7人のカウンターと4人がけのテーブルがひとつ。
2階もあるようだが、広さは不明。
インド音楽のDVDを上映している。
狭い店内にインド人料理人が3人、
オーナーらしき日本人の女性が1人。多くない?
インド煙草ビリー(葉っぱを丸めて糸で縛った物)を
300円で販売している。
<感想と評価>
カレーは、チキン、マトン、キーマ、エッグ、豆、野菜から
チキンを選択。辛さは1~9までが無料で選べる。
10~激辛は100円UP。
3が中辛との事だったが、全く辛くなかった。
辛さが足りない場合はミントチャツネで調節可能。
このチャツネが、かなりいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コレを入れることで味にコクとアクセントが増す。
ペースト状の玉ねぎを多用しているので、
ちょっと胸焼けするかも。
ナンは丸くて小さめ。若干の甘みがあり、
ふっくらしている所とパリッとしていると事がある。
ライスはサフランライスで、
クミンシードとカルダモンがホールで入っていた。
サラダは、レタス、キャベツ、人参に、
ショウガの効いたサザンドレッシングがかかっている。
ジャガイモと人参の和え物がついていたが、
いまひとつ味がなく、よくわからない。
スープは、チキンと人参等の野菜入り、
胡椒が効いて辛め。
ドリンクはチャイを選択。
個人的にはショウガやカルダモンを効かせて欲しいが、
普通のノンシュガーのミルクティだった。
なお、単品のセットは680円からあり格安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。