ミッドタウンにオープンした店舗へ行ってみたのは、
2007年11月だったが、その時食べた、
「タンドリーチキン・ドライカレー」は、ヒドかった。
そのリベンジのために、ミールスレディースで訪れた。
そう・・南インド料理を堪能するためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都港区赤坂9-7-4 六本木ミッドタウン
プラザ内カジュアルダイニング C
電 話:03(5413)7278
最寄駅:都営大江戸線等 六本木駅
<食したメニュー>
ベジタブル・コース 2800円
マハラジャ・ビール 520円
<店内の雰囲気>
4人×1席、2人×15席
壁には手に描かれたメヘンディ(吉祥模様)の絵、
逆側の壁にはカレーの本が飾られている。
音楽はインド音楽。
<感想と評価>
今回はコースと言う事で、スープから順番にサーブされた。
まずラッサムだが・・・
ラッサムと言うには酸味が足らない。
マッシュルームと玉ねぎ入りのトマト味のスープであった。
トッピングはコリアンダーかと思いきやパセリのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/560e26466d0bf2c69247fa490167eb30.jpg)
続いてパニール・パコーラ。解りやすく言えば、
インドのカッテージチーズの天婦羅である。
通常は衣の部分にもスパイスが練りこまれていて、
美味しかったりするのだが・・・・
衣にはほとんど味がない。
チリソースを付けなければダメ。しかも全然チリじゃないし。
つまり辛くな~いのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/4c4c3d6ceb19471dd6d886dc928106d9.jpg)
サラダ。南インド料理で生野菜サラダが出る事はほとんどない。
っと言うか、今まで見た事がなかった。結構な量だった。
レタス、トマト、パプリカ、キュウリ、水菜、玉ねぎ、紫キャベツ、
フライドにんにくがトッピングされて、
おろし玉ねぎが混ざったドレッシングはなかなか美味。
(レジで販売していた。自慢の一品らしい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/c8f30f46f8e7d845b31d94f14e371c96.jpg)
ここで満を持してミールス(写真上部)が提供された。
左手前より時計回りに、ダル、パパド、ポリヤル、
付け合せ3種(アチャール、キュウリ、チーズ)、
ココナッツチャツネ、サフランライス、中央にマサラドーサ。
ダルは大量のレンズ豆が入っていた。
ポリヤルは人参とインゲンと豆のココナッツ和え。
ドーサはミニサイズだが、
大量のジャガイモのスパイス炒めが入っており、
ボリューム満点。付け合せココナッツチャツネには、
マスタードシードとヨーグルトが入っており、
バスマティライスにかけたら無茶苦茶いい感じになった。
サンバルは、茄子、玉ねぎ入りで、豆は見当たらない。
こんなにも濁った物は初めて見たが、見かけよりも酸味が強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/e1436a7e6dab4b84233725c9c207c0f8.jpg)
カレーは全体的に辛さよりしょっぱさが強かった。
デザートのマンゴーシャーベット。
スライスアーモンドのトッピング。
濃いマンゴーソースがかかっていたがシツコイ感じがした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/7f5d38633163fc2cb4703d1bd9f7ee8e.jpg)
チャイは、スパイス感はあまり感じなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/b4ccc5e034d999aa475740fd22aaa2db.jpg)
コースになって提供されたが、2900円と言う価格で、
デザートとドリンクまでついて、かなり満腹になった。
前菜の部分はイマイチだったので、
この部分を省いて2000円位だったら文句なし。
評価は○
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
レトルトも販売されてるので、興味がある方はどうぞ。
ビーフは・・・どうかと思うが・・・・。
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
今日のカレー(No.97) ~デリー~(六本木)
今日のカレー(No.15) ~デリー~(赤坂)
閉店
![](http://www.kamikaze-kobori.net/2009_1_3/banner/468_60_2.gif)
2007年11月だったが、その時食べた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そのリベンジのために、ミールスレディースで訪れた。
そう・・南インド料理を堪能するためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都港区赤坂9-7-4 六本木ミッドタウン
プラザ内カジュアルダイニング C
電 話:03(5413)7278
最寄駅:都営大江戸線等 六本木駅
<食したメニュー>
ベジタブル・コース 2800円
マハラジャ・ビール 520円
<店内の雰囲気>
4人×1席、2人×15席
壁には手に描かれたメヘンディ(吉祥模様)の絵、
逆側の壁にはカレーの本が飾られている。
音楽はインド音楽。
<感想と評価>
今回はコースと言う事で、スープから順番にサーブされた。
まずラッサムだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
マッシュルームと玉ねぎ入りのトマト味のスープであった。
トッピングはコリアンダーかと思いきやパセリのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/560e26466d0bf2c69247fa490167eb30.jpg)
続いてパニール・パコーラ。解りやすく言えば、
インドのカッテージチーズの天婦羅である。
通常は衣の部分にもスパイスが練りこまれていて、
美味しかったりするのだが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
チリソースを付けなければダメ。しかも全然チリじゃないし。
つまり辛くな~いのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/4c4c3d6ceb19471dd6d886dc928106d9.jpg)
サラダ。南インド料理で生野菜サラダが出る事はほとんどない。
っと言うか、今まで見た事がなかった。結構な量だった。
レタス、トマト、パプリカ、キュウリ、水菜、玉ねぎ、紫キャベツ、
フライドにんにくがトッピングされて、
おろし玉ねぎが混ざったドレッシングはなかなか美味。
(レジで販売していた。自慢の一品らしい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/c8f30f46f8e7d845b31d94f14e371c96.jpg)
ここで満を持してミールス(写真上部)が提供された。
左手前より時計回りに、ダル、パパド、ポリヤル、
付け合せ3種(アチャール、キュウリ、チーズ)、
ココナッツチャツネ、サフランライス、中央にマサラドーサ。
ダルは大量のレンズ豆が入っていた。
ポリヤルは人参とインゲンと豆のココナッツ和え。
ドーサはミニサイズだが、
大量のジャガイモのスパイス炒めが入っており、
ボリューム満点。付け合せココナッツチャツネには、
マスタードシードとヨーグルトが入っており、
バスマティライスにかけたら無茶苦茶いい感じになった。
サンバルは、茄子、玉ねぎ入りで、豆は見当たらない。
こんなにも濁った物は初めて見たが、見かけよりも酸味が強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/e1436a7e6dab4b84233725c9c207c0f8.jpg)
カレーは全体的に辛さよりしょっぱさが強かった。
デザートのマンゴーシャーベット。
スライスアーモンドのトッピング。
濃いマンゴーソースがかかっていたがシツコイ感じがした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/7f5d38633163fc2cb4703d1bd9f7ee8e.jpg)
チャイは、スパイス感はあまり感じなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/b4ccc5e034d999aa475740fd22aaa2db.jpg)
コースになって提供されたが、2900円と言う価格で、
デザートとドリンクまでついて、かなり満腹になった。
前菜の部分はイマイチだったので、
この部分を省いて2000円位だったら文句なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
レトルトも販売されてるので、興味がある方はどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![]() | ハウス デリープレミアムレシピ チキンマサラカレー 210g (4入り)このアイテムの詳細を見る |
![]() | ハウス デリープレミアムレシピ ビーフマサラカレー 210g (4入り)このアイテムの詳細を見る |
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
今日のカレー(No.97) ~デリー~(六本木)
今日のカレー(No.15) ~デリー~(赤坂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](http://www.kamikaze-kobori.net/2009_1_3/banner/468_60_2.gif)