ランチタイムになった。
朝食を食べた店は良かったのだが、同じ店に入るのも芸がないので、
ロンリープラネットに載っていたこの店に入ってみた。
城へ向かう途中の右側ベトワ・タラングの下にある、わずか4席ほどの狭い店である。
メニューには、果たしてこれほどの料理が出来るのか?
インド料理を始め、中華、イタリアンと豊富であった。
そこで・・・パスタを選択してみた。
ミックス・ベジ・パスタ75Rs(約100円)。
チーズとトマトのマカロニである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/68718c53f6a586019586af35930902c5.jpg)
インドでパスタと言うとスパゲッティである事は少なく、
ほとんどの場合マカロニ(エルボが多い)である。
これは値段が安いからである。
いろんな形のマカロニが混ざっている。
さては・・・余り物をミックスしたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
失敗した・・・・・・。
ロンリー・プラネットには美味しいと書いてあったが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
無難なインド料理にしておけば良かったかもしれない。
スィート・レモン・ソーダ25Rs。
グラスに絞られたレモン果汁が入っており、
ソーダも砂糖も自分で好きなだけ入れるスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/d96292cc23232359f273687b3cdf69fd.jpg)
結論
オルチャのレストランは3軒入ったが、
ベトワ・タラングが一番だった。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
オルチャ
【インドの宿泊施設】 ~ オルチャ・リゾート・ホテル ~(オルチャ)
オルチャのレストラン ~ ベトワ・タラング ~
【インドの宮殿】~ ラージ・マハル ~(オルチャ)
【インドの宮殿】~ ジャハンギール・マハル ~(オルチャ)その①
【インドの宮殿】~ ジャハンギール・マハル ~(オルチャ)その②
ベトワ河。
【インドの人々】 ~ オルチャ① ~
【インドの人々】 ~ オルチャ② ~
【インドの寺院】 ~ ラーム・ラージャ寺院 ~ (オルチャ)
【インドの寺院】 ~ チャットルブジ寺院 ~ (オルチャ)
【インドの寺院】 ~ ラクシュミー・ナーラーヤン寺院 ~ (オルチャ)
チャトリ。
オルチャのレストラン ~ ブルー・スカイ ~
にほんブログ村
朝食を食べた店は良かったのだが、同じ店に入るのも芸がないので、
ロンリープラネットに載っていたこの店に入ってみた。
城へ向かう途中の右側ベトワ・タラングの下にある、わずか4席ほどの狭い店である。
メニューには、果たしてこれほどの料理が出来るのか?
インド料理を始め、中華、イタリアンと豊富であった。
そこで・・・パスタを選択してみた。
ミックス・ベジ・パスタ75Rs(約100円)。
チーズとトマトのマカロニである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/68718c53f6a586019586af35930902c5.jpg)
インドでパスタと言うとスパゲッティである事は少なく、
ほとんどの場合マカロニ(エルボが多い)である。
これは値段が安いからである。
いろんな形のマカロニが混ざっている。
さては・・・余り物をミックスしたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ロンリー・プラネットには美味しいと書いてあったが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
無難なインド料理にしておけば良かったかもしれない。
スィート・レモン・ソーダ25Rs。
グラスに絞られたレモン果汁が入っており、
ソーダも砂糖も自分で好きなだけ入れるスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/d96292cc23232359f273687b3cdf69fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ベトワ・タラングが一番だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
オルチャ
【インドの宿泊施設】 ~ オルチャ・リゾート・ホテル ~(オルチャ)
オルチャのレストラン ~ ベトワ・タラング ~
【インドの宮殿】~ ラージ・マハル ~(オルチャ)
【インドの宮殿】~ ジャハンギール・マハル ~(オルチャ)その①
【インドの宮殿】~ ジャハンギール・マハル ~(オルチャ)その②
ベトワ河。
【インドの人々】 ~ オルチャ① ~
【インドの人々】 ~ オルチャ② ~
【インドの寺院】 ~ ラーム・ラージャ寺院 ~ (オルチャ)
【インドの寺院】 ~ チャットルブジ寺院 ~ (オルチャ)
【インドの寺院】 ~ ラクシュミー・ナーラーヤン寺院 ~ (オルチャ)
チャトリ。
オルチャのレストラン ~ ブルー・スカイ ~
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_dog.gif)