カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

インドの給水システム。

2015年09月09日 21時49分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 インドでなくても「水」は貴重である。

インドの場合は日本と違い、
蛇口をひねればいつでも水が出ると言うわけではない。
他の国の事は知らないが、
日本ではそんな心配した事がなかった。

インド全土に水道が張り巡らされたいるわけではないので、
川や池に汲みに行ったり、雨水を貯めたりしているのだ。
               


水道がある地域でも給水時間が限られており、
朝と夜の決められた時間帯にポンプで水を汲み上げる。
建物の屋上に貯水タンクがあり、その中に蓄えておく。
汲み上げるのを忘れると水がでまくなる。

この町では青色の貯水タンクがある。デリーでは黒色。
               


我が家では朝6時~7時半の間に汲み上げている。
ただ使う量が限られているため、
1日おきに15分ほど汲み上げれば大丈夫だ。


               
高級住宅地の家には
このような満水を知らせてくれる報知器がついているが、
我が家のある住宅地にはないので、
止めるのを忘れると・・・あふれる。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする