カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

世界ヒンディー語会議①(ボパール)

2015年09月17日 21時55分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
「世界ヒンディー語会議」とは・・・・
地球上でヒンディーを話す人々が集う会議である。

今回が10回目でインドでは3回目の開催である。
インド中央部のマディア・プラデシュ州の州都ボパールで、
9月10日~12日まで開催されたのだが、
10回目とは言え、毎年開催されているわけではない。
(前回は2012年9月に南アフリカ共和国のハウテン州で開催。)

本会議の趣旨は以下の通り。
①ヒンディー語の学習を促進し、奨励すること。
②音楽、舞踊などのインド文化の豊かな伝統を促進すること。
③ヒンディー語、ヒンディー語文学と宗教の経典の学術研究を促進すること。

私が通っている語学学校は政府が外国人向けに運営しているため、
どうやら参加する事になっていたらしい。

全校生徒の中から20人が校長先生によって選抜されたのだが、
まぁ中国提携校からの留学生全員と、各国を代表して一人はいいとして、
何故か私も紛れ込んでいた。

9日の早朝の列車に乗りデリーから約8時間でボパールに到着。

 

駅にはモディ首相の写真入りの看板が掲げられ、
なかなか盛り上がっているようだった。
ちなみにインドには17種類もの公用語があり、
特定の言語を推進するのはけしからんと言う人たちもいる。



駅にはイベントの専用車が待機しており、
郊外のホテルまで移動。そこから毎日、
会場まで車で約30分かけて通った。

 

街中の至る所に看板があり、
ボパールあげての一大イベントである事が解る。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする