ガイドブックによると・・・カリンポンの名産は、
カリンポン・チーズとカリンポン・キャンディらしい。
チーズは普通の牛のチーズで要冷蔵なので買えなかったが、
キャンディは買ってみようと思った。
ガイドブックには棒付のキャンディと書いてあったので、
ポリポップみたいな物や秋田名物きりたんぽ状の物を想像していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/9a0f2abf11462c30de2c4873bee5992d.jpg)
と・・・・え・・・・これ?
長さ3cm程度の平たい飴であった。
棒が付いている意味が解らない。
ゴミが増えるだけだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/fed4d72d4649c624c895b34c1f12defb.jpg)
特にこれと言って特徴のない、
柔らかいタイプのミルクキャンディーだった。
にほんブログ村
カリンポン・チーズとカリンポン・キャンディらしい。
チーズは普通の牛のチーズで要冷蔵なので買えなかったが、
キャンディは買ってみようと思った。
ガイドブックには棒付のキャンディと書いてあったので、
ポリポップみたいな物や秋田名物きりたんぽ状の物を想像していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/9a0f2abf11462c30de2c4873bee5992d.jpg)
と・・・・え・・・・これ?
長さ3cm程度の平たい飴であった。
棒が付いている意味が解らない。
ゴミが増えるだけだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/e30b5ec8f376490c7904f0bfa599069a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/fed4d72d4649c624c895b34c1f12defb.jpg)
特にこれと言って特徴のない、
柔らかいタイプのミルクキャンディーだった。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_rabbit.gif)