カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのレストラン ~カリム・ホテル~ (ニッザームディン)

2018年05月04日 21時45分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
4月いっぱいで帰任する知人の壮行会を兼ねて、
「山羊の丸焼き会」を開催した。

当初オールドデリーの本店で開催する予定だったのだが、
日曜日の夜は「山羊の丸焼き」はダメとの回答が・・・。
そこで姉妹店での開催となった。

「山羊の丸焼き」の場合は事前に半金の支払いが必要なので、
2日前に行って支払った。その時に・・・
山羊を選択できるとの前情報だったのだが、        
行ってみたら選択不可だった。

路上にいた山羊。2日後にも同じ場所にいた。



           
    
住 所:168/2 Hazrat Nizamuddin West
電 話:91-11-24355458
予 算:一人1000Rs程度

<食したメニュー>

タンドリーバクラ 10000Rs(約16380円)
カレー各種、ナン、ローティ各種、デザート。

オールドデリー本店では8800Rs(約14400円)なんだけど、
なんでかな・・・・?
       
<店内の雰囲気>

オールドデリーの本店より若干高級店のムードが漂う店内。
メニューも本店より洗練されている。
             


1階の真ん中に25名分のテーブルを集めてもらったが、
なんと・・・集まったのは30名!!
噂を聞きつけた飛び入り参加者が5名も!

<感想と評価>

どんな姿で山羊が登場するのか・・・・
みな興味津々だった。例えば・・・・こんな姿とか・・・
            


しかし・・・現れたのは・・・・
            
 

あれっ以外に小さい・・・・。子山羊か?
焼いて縮んだとしても小さいわぁ・・・・。
登場した時点から物凄いいい匂いがしていて美味しそうだった。
本当は撮影もそこそこに早く食べたかったのだが、
参加者の気が済むまで撮影は続いた。


            
食べやすいようにほぐしたもの。
味付けは日本人向けにミディアムにしてもらった。
骨も皮も油もそのままついているワイルドな肉。
油の部分は以外にもポーク顔負けの美味しさだった。
皮は噛み切れなかったけど・・・・。


            
これはチキン・ビリヤーニ。辛口だったけど美味しかった。


            
バターチキンカレーとナン。
辛さはそれほどでもないのだが、塩が多かった。
インドでは大抵のカレーは塩が多い。

評価は◎(タンドリー・ブーラー)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする