ガントクでお洒落で無難なレストランと言うと、
やはりMGマルグと言う事になる。
靴屋チェーンのBATAの上に龍が見えたので入ってみた。
住所がバータの上・・・・凄い・・・。
バータって永遠にあるのかなぁ?(笑)
ビルの左側から階段を登って行くと途中にあるのは、
ラーメン屋みたいな暖簾・・・。
店名が書いてないので、ちょっとドキドキする。
おそらくガントクで一番の中華レストランだと思われるが、
店構えにしてはけっこう安かった。
住 所:Above Bata, MG Marg, Gantok, Sikkim, India
電 話:91-8906167879
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
ポークトゥクパ 180Rs(約290円)、
ベジモモ 80Rs(約130円)、
海老と野菜の炒め物 290Rs(約470円)
<店内の雰囲気>
以前はゴールデン・ドラゴンと言う名前だったみたいで、
改装したばかりの様に見えた。
MGマルグを見下ろせるオープンエアー席がお勧め。
普通の室内もあるけど、同じ値段なら景色の良い方がいい。
シッキム州では普通に酒が飲める。
それだけでいい所だと思ってしまう。
<感想と評価>
中華料理店なのでジャスミン茶が出て来た。
デリー界隈でもこんなサービスは珍しい。
この旅でモモを食べ続けた同行者によれば、
全てのモモが美味しかったらしいが・・・(笑)。
それにしても、たったの80Rsって安い。
海老の炒め物は大ぶりな海老がプリプリしていて美味しかった。
塩味の味付けもいい感じ。
野菜より海老の方が多いんじゃないかと思うほど、
これでもかっ!と使われていたが、海から遠い山間部のシッキムへ、
いったいどこから持って来てるんだろう。
普通に考えればベンガル湾だけど・・・。
これも290Rsは安い。デリーなら倍はする。
トゥクパの麺は普通の麺だったが、こちらも上品な塩味だった。
ポークが食べられるだけ感謝せねば。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
やはりMGマルグと言う事になる。
靴屋チェーンのBATAの上に龍が見えたので入ってみた。
住所がバータの上・・・・凄い・・・。
バータって永遠にあるのかなぁ?(笑)
ビルの左側から階段を登って行くと途中にあるのは、
ラーメン屋みたいな暖簾・・・。
店名が書いてないので、ちょっとドキドキする。
おそらくガントクで一番の中華レストランだと思われるが、
店構えにしてはけっこう安かった。
住 所:Above Bata, MG Marg, Gantok, Sikkim, India
電 話:91-8906167879
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
ポークトゥクパ 180Rs(約290円)、
ベジモモ 80Rs(約130円)、
海老と野菜の炒め物 290Rs(約470円)
<店内の雰囲気>
以前はゴールデン・ドラゴンと言う名前だったみたいで、
改装したばかりの様に見えた。
MGマルグを見下ろせるオープンエアー席がお勧め。
普通の室内もあるけど、同じ値段なら景色の良い方がいい。
シッキム州では普通に酒が飲める。
それだけでいい所だと思ってしまう。
<感想と評価>
中華料理店なのでジャスミン茶が出て来た。
デリー界隈でもこんなサービスは珍しい。
この旅でモモを食べ続けた同行者によれば、
全てのモモが美味しかったらしいが・・・(笑)。
それにしても、たったの80Rsって安い。
海老の炒め物は大ぶりな海老がプリプリしていて美味しかった。
塩味の味付けもいい感じ。
野菜より海老の方が多いんじゃないかと思うほど、
これでもかっ!と使われていたが、海から遠い山間部のシッキムへ、
いったいどこから持って来てるんだろう。
普通に考えればベンガル湾だけど・・・。
これも290Rsは安い。デリーなら倍はする。
トゥクパの麺は普通の麺だったが、こちらも上品な塩味だった。
ポークが食べられるだけ感謝せねば。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村