恐らくダージリンが本店と思うがガントクにも支店があった。
いろいろな紅茶を扱っている専門店で、
有料だが店内のテーブル席で試飲ができる。
ちなみにゴールデンティップスとは・・・
紅茶の一番上に生えている新芽の葉の事である。
ダージリンの紅茶園でストライキが起きた時に、
シッキム産の紅茶がその代替えになった。
そのシッキム紅茶はガントク店でしか飲めないとの事だったので、
試飲してみた。シッキム州で作られている農作物は、
全てがオーガニックである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Punam Building 1F, M.G.Marg, Gangtok, Sikkim, India
電 話:91-3592-208111
予 算:50Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/da917038a5cc7a1806d254ad7889c7cc.jpg)
シッキムティー・レギュラー 50Rs(約450円)
<店内の雰囲気>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/8334210a967c3364d7c4efe32f0197a0.jpg)
ダージリン店よりお客さんが格段に少ないので、
じっくり見る事ができる。
おそらく出来たばかりだと思われるほど新しい。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/ba0a09b0e9f9891fb60c3796b1396da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ダージリン産とシッキム産の違いが判らない・・・。
紅茶ソムリエではないので当たり前なのだが・・・。
茶葉を見ただけで判ったら凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
一番安いレギュラーティーだが、全く癖がない。
初めて本物のダージリンティーを飲んだ時に、
渋みも苦みも癖もなく、なんてスムーズなんだと思ったのだが、
シッキム紅茶もそんな感じだった。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
いろいろな紅茶を扱っている専門店で、
有料だが店内のテーブル席で試飲ができる。
ちなみにゴールデンティップスとは・・・
紅茶の一番上に生えている新芽の葉の事である。
ダージリンの紅茶園でストライキが起きた時に、
シッキム産の紅茶がその代替えになった。
そのシッキム紅茶はガントク店でしか飲めないとの事だったので、
試飲してみた。シッキム州で作られている農作物は、
全てがオーガニックである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Punam Building 1F, M.G.Marg, Gangtok, Sikkim, India
電 話:91-3592-208111
予 算:50Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/da917038a5cc7a1806d254ad7889c7cc.jpg)
シッキムティー・レギュラー 50Rs(約450円)
<店内の雰囲気>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/8334210a967c3364d7c4efe32f0197a0.jpg)
ダージリン店よりお客さんが格段に少ないので、
じっくり見る事ができる。
おそらく出来たばかりだと思われるほど新しい。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/15d4451e95d45007598dd6fb4fc233d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/ba0a09b0e9f9891fb60c3796b1396da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ダージリン産とシッキム産の違いが判らない・・・。
紅茶ソムリエではないので当たり前なのだが・・・。
茶葉を見ただけで判ったら凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/b731610438c8c6c13ecb501486799515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
一番安いレギュラーティーだが、全く癖がない。
初めて本物のダージリンティーを飲んだ時に、
渋みも苦みも癖もなく、なんてスムーズなんだと思ったのだが、
シッキム紅茶もそんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_clover.gif)