このところ路線も増えて少しづつ便利になってきている、
デリーのメトロである。
空港からはエアポート・ラインを利用すれば、
繁華街のコンノート・プレイスやニュー・デリー駅まで行く事ができる。
この路線は①ニュー・デリー、②シヴァジ・スタジアム、③ドゥラ・クアン、
④エアロ・シティ、⑤IGIA(デリー国際空港)、
⑥ドワルカ・セクター21の6駅のみで、
通常のメトロとは違い主に空港に用事がある人が利用している。
旅行客ばかりかと思いきや通勤客らしき人が多く、
意外にもいつも混んでいる。
以前は通常のデリー・メトロとは別にチケットを買う必要があったが、
現在はスマート・カードと言う共通のプリペイドカードで乗車可能になった。
料金体系は別だが。
①ニュー・デリー駅では(ちょっと歩くが)イエローラインや、
インド国鉄と乗り換えが可能だ。バックパッカーに人気の、
安宿街パハール・ガンジへも歩いて行く事ができる。
シヴァジ・スタジアム駅
②シヴァジ・スタジアム駅からは(これもちょっと歩くが)、
イエローラインへ乗り換えが可能だし、
コンノート・プレイスへ行ける。
ドゥラ・クアン駅
③ドゥラ・クアン駅では(無茶苦茶歩くが)
ピンク・ラインへ乗り換えが可能。
エアロ・シティ駅
④エアロ・シティ駅周辺は高級ホテルが多いし、
ハイカラなオフィスビルもある。ここからは、
IGIAの国内線ターミナル1Dへのバスが発着している。
片道30Rs(約45円)である。
改札を出た右側にあるこのカウンターでチケットを買う。
恐らくバスの車内でも買えると思う(未確認)。
そのまま外に出るとこのバスが待っている。
インドなので時刻表はなく・・・
乗客が集まったらとか適当な時間に発車するので、
時間の余裕がない時は気をつけられたし。
IGIA駅
⑤IGIA駅はデリー国際空港のターミナル3に直結している。
国内線のターミナル2へはターミナル3の中を通って行く。
なお、国内線でもエアインディアとヴィスタラ、
スパイス・ジェットはターミナル3から発着している。
⑥ドワルカ・セクター21駅ではブルー・ラインへの乗り換えが可能だが、
行った事がないのでどうなっているかは不明である。
そもそもドワルカは住宅地なので、
なぜエアポート・ラインが乗り入れているのか謎だし、
恐らく最近ツアーで利用されている高級ホテル
(だけど郊外なので値段が安い。)あたりの利便性が理由であろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます