八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

鶏肉のしし唐ピカタ★薬草研究会の夏野菜料理教室#6

2015年09月20日 14時37分29秒 | 肉料理
◎ツナと冬瓜のサラダ★薬草研究会の夏野菜料理教室#5の続きです。


鶏肉のしし唐ピカタ

今回は夏野菜の料理教室でしたが、タンパク質も食べなきゃねってことで、
教えていただいた鶏肉のしし唐ピカタがおいしかったです。



鶏むね肉はそぎ切りにして、塩胡椒で下味をつけます。黒胡椒多めです。



衣に混ぜるしし唐(今回は緑鯨ピーマン)を細かく刻んでおきます。
これは普通のピーマンや他の野菜でも大丈夫。
「赤パプリカがかわいくできるわよ」と南の魔女が仰ってました。



小麦粉を薄くまぶし、卵にしし唐を混ぜた衣をつけてフライパンで焼きます。
このとき、しし唐が均等に衣に入るように、菜箸で鶏肉にのせてくださいね。



やや厚みがあって火が通りにくいから、焦げないように弱火で焼きます。
両面とも黄金色に焼けたら出来上がりです。


薬草研究会の夏野菜料理教室

お皿左が鶏肉のしし唐ピカタです。何もつけず、このままいただきます。
お子様用にはケチャップとか少しつけてあげるといいかもですが、
大人達は塩胡椒の味だけで十分おいしくいただきました。

中村さんの茗荷の甘酢漬けやきゅうりのピクルス、
南の魔女(丹下さん)の大葉の味噌漬けも一緒にいただきましたが、
こういうちょっとしたものがすべて自家製ってすごいですよね。
薬草研究会の集まりに出る度、もっと修行の道を究めようと思うのですが、
ついつい流行りの料理や派手な料理に目を奪われてしまい、
道はぜんぜん程遠いのです。今回もいいお勉強をさせていただきました。

これで今回の薬草研究会の夏野菜料理教室記事は完了です。
薬草研究会の皆様、今回もいろいろ教えていただき、ありがとうございました。



完成したお料理を皆でいただきながら、
ゲストのミキ・ウィルソンさんのハーブ講座を聴かせていただきました。
次回の薬草研究会の集まりは、ミキさんのお宅のハーブガーデン訪問です。
ハーブも奥が深くて知りたいことばかり。楽しみです。


※日月特売チラシはブログ掲載ありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナと冬瓜のサラダ★薬草研究会の夏野菜料理教室#5

2015年09月20日 09時15分56秒 | サラダ/ドレッシング
◎冬瓜の豚そぼろあんかけ★薬草研究会の夏野菜料理教室#4の続きです。
冬瓜のお料理をもうひとつご紹介しますね。



切りやすい大きさにカットしてから皮をむきます。



薄くスライスします。



水にさらしてアクを抜きましょう。



ツナとマヨネーズで和えて、お好みで柚子胡椒を加えます。
梅でアクセント付けてもおいしそうだなぁ、と思いました。



冬瓜をどうお料理したらいいかわからないと仰る方が多いのですが、
あんかけやスープだけでなく、大根同様に生でも炒めてもおいしい食材です。
この冬瓜を育てた中村さんに、
「冬瓜のどのお料理が好きですか?」とお聞きしたら、
「鶏肉と煮たのが大好き!お味噌汁にもよく入れます」と仰ってました。

漢方では、体から余分な熱をとり、余分な水分を排出するといわれる冬瓜。
じめっと蒸し暑い日、風邪をひいた時や体が熱ぽい日に食べるといいですね。


※日月特売チラシはブログ掲載ありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の豚そぼろあんかけ★薬草研究会の夏野菜料理教室#4

2015年09月20日 07時17分03秒 | 八丈島薬草研究会
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、
最高気温27℃、最低気温22℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

風がなく穏やかな日曜日の朝。シルバーウィーク2日目。
今日は八丈高校の文化祭「八高祭」の一般公開日です。
今年の家政科レストランは、豚丼と豚キムチ丼、開店は10:45。
定時制レストランは、俺のチキンカレー、開店は11:00です。
どっち食べよう?迷いますねー!

さて、今日のブログも薬草研究会のお料理をお届けします。
八丈島でよく食べられている素材を使い、
調理も簡単なものばかりですから、どうぞご参考になさってくださいね。
◎みょうがご飯、しし唐ごはん★薬草研究会の夏野菜料理教室#3の続きです。



今日は冬瓜を使ったお料理を二種ご紹介します。
◎少し前に、海老と冬瓜のあんかけの作り方をご紹介しました。
併せてご覧ください。今回は豚挽肉で作るあんかけの作り方です。



冬瓜は皮のグリーンがなるべく残らないようむいて、食べやすく切ります。



干し椎茸を水で戻してスライスしておきます。



豚挽肉、千切り生姜、戻した干し椎茸を合わせて鍋に水を入れ、



冬瓜を加えたら水加減をひたひたに調整して、切り昆布も加えて煮ます。



酒、みりん、醤油で調味します。



冬瓜が十分に柔らかく煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。
煮てる時間はだいたい15分ぐらい。



おいしい冬瓜の煮物ができました。

「つい簡単に顆粒だしを使ってしまいます」とわたしが言うと、
「顆粒だし!そんなもの使っちゃいけません!」と南の魔女に叱られました。
「あ!でも、必ず無添加を使っています」と慌てるわたし。
「あー、それならね。でも昆布や干し椎茸でいいお出汁がでるんだから」
「はい。今度からなるべくそうします」

皆様に作っていただきやすい簡単なお料理ばかり考えていると、
ついつい安易に顆粒だしばかり使いすぎと反省しました。
薬草研究会の魔女達のお料理を拝見するといつも反省を与えられます。
皆様も時間が許すときには、昆布や干し椎茸をどうぞお使いください。

「今日は使いやすい細切り昆布を使ったけど、
本当は昆布を小さな拍子に切るのが格好いいのよ」
と、南の魔女が夢見るような顔で仰いました。
それはたしかに格好いいとわたしも思います。
お料理しながら昆布の切り方の格好よさを考えてる南の魔女が格好いいです。
見習いたいと今回も思いました。


※日月特売チラシはブログ掲載ありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする