みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、晴れ時々曇り、
最高気温26℃、最低気温21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りのです。
理想的ともいえる快適な気温の水曜日です。
窓を開けて仕事してると、そよ風が快適すぎて眠気が誘ってきます。
こんな日に窓辺でお昼寝したら極楽だって知ってますけど、
大人は首を横に振って仕事しますよ。大人は偉いんです。
お彼岸のおはぎ
今日はお彼岸のお中日ですから、おはぎを作りました。
おはぎを作るのはものすごい久しぶりだから出来がよくないけど、
今回は久しぶりに作っただけでよしとします。
子どもの頃は母の手伝いで、よくおはぎを丸めました。
うちの子が幼い頃も、母らしいことしなきゃと思って、行事食はがんばりました。
ところが子どもが大きくなり、やたけさんのおはぎがおいしいから、
ついつい買って食べるようになっちゃって、それが習慣に。
今年は、亡き母がおはぎが好きだったな~と思い出したので、
母にお供えするために作りました。
うちにはお仏壇はないから、窓辺に供えてみた。なんか変かな。(笑)
おはぎのあんこは、モアセレクトの小豆を使いました。
きな粉もモアセレクト。
黒ゴマもモアセレクトです。安くて助かります。
小豆は水から煮て3回茹でこぼし、指先で潰れるほどに柔らかに煮ます。
柔らかに煮えたら(水分少しだけ残して捨て)砂糖を入れて煮ます。
わたしは砂糖はごく少なめで煮ました。
普通は小豆と同量か同量弱の砂糖(グラニュー糖)を入れるみたいですが、
わたしはたぶんその半量ぐらいしか入れてません。甘すぎるのは苦手です。
水分を飛ばしながら煮て、鍋底に線が描けるくらいに。最後に塩で味を調えます。
あんこは冷めると固まるので、少しゆるいかなと思うくらいで火を止めます。
中のご飯(お餅)は、もち米2合+うるち米(普通のお米)1合で炊きました。
水加減はお米を炊くときと同じで、30分ぐらい水に浸してから炊飯器で炊きます。
炊き上がったら、へらでたたき切るように混ぜていくと粘りが出てきます。
(すりこぎ棒で突くといいようです) こちらにも塩を少し混ぜておきます。
あんこのおはぎ
あんこを丸めて手のひらにのばしたら、ご飯(半分お餅化したご飯)を少しのせて、
あんこで包み込むように丸めます。わたしは島寿司サイズに小さく作りました。
ボウルに塩水を用意しておき、これを手水にすると作りやすいです。
きな粉+砂糖+塩を混ぜてまぶした、きな粉おはぎと、
すりゴマ+塩をまぶした、ゴマおはぎも作ります。
島寿司サイズに作ると、3合で40個ぐらいのおはぎができます。
あんこを多めに作れば(中に入れるご飯が少ないから)50個ぐらいできます。
あずきは200g入りを2袋作って、ぜんぶあんこおはぎにしたらなくなったかも。
きな粉とゴマを作ったので、残ったあんこは冷凍しました。
差し入れおはぎ
写真用にお皿に盛り付けましたが、こんなにあっても食べきれないので、
パックに分けて詰めて、お供え用以外はあちこち差し入れしました。
わたしは味見でお腹がいっぱいです。
秋のお彼岸★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、晴れ時々曇り、
最高気温26℃、最低気温21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りのです。
理想的ともいえる快適な気温の水曜日です。
窓を開けて仕事してると、そよ風が快適すぎて眠気が誘ってきます。
こんな日に窓辺でお昼寝したら極楽だって知ってますけど、
大人は首を横に振って仕事しますよ。大人は偉いんです。
お彼岸のおはぎ
今日はお彼岸のお中日ですから、おはぎを作りました。
おはぎを作るのはものすごい久しぶりだから出来がよくないけど、
今回は久しぶりに作っただけでよしとします。
子どもの頃は母の手伝いで、よくおはぎを丸めました。
うちの子が幼い頃も、母らしいことしなきゃと思って、行事食はがんばりました。
ところが子どもが大きくなり、やたけさんのおはぎがおいしいから、
ついつい買って食べるようになっちゃって、それが習慣に。
今年は、亡き母がおはぎが好きだったな~と思い出したので、
母にお供えするために作りました。
うちにはお仏壇はないから、窓辺に供えてみた。なんか変かな。(笑)
おはぎのあんこは、モアセレクトの小豆を使いました。
きな粉もモアセレクト。
黒ゴマもモアセレクトです。安くて助かります。
小豆は水から煮て3回茹でこぼし、指先で潰れるほどに柔らかに煮ます。
柔らかに煮えたら(水分少しだけ残して捨て)砂糖を入れて煮ます。
わたしは砂糖はごく少なめで煮ました。
普通は小豆と同量か同量弱の砂糖(グラニュー糖)を入れるみたいですが、
わたしはたぶんその半量ぐらいしか入れてません。甘すぎるのは苦手です。
水分を飛ばしながら煮て、鍋底に線が描けるくらいに。最後に塩で味を調えます。
あんこは冷めると固まるので、少しゆるいかなと思うくらいで火を止めます。
中のご飯(お餅)は、もち米2合+うるち米(普通のお米)1合で炊きました。
水加減はお米を炊くときと同じで、30分ぐらい水に浸してから炊飯器で炊きます。
炊き上がったら、へらでたたき切るように混ぜていくと粘りが出てきます。
(すりこぎ棒で突くといいようです) こちらにも塩を少し混ぜておきます。
あんこのおはぎ
あんこを丸めて手のひらにのばしたら、ご飯(半分お餅化したご飯)を少しのせて、
あんこで包み込むように丸めます。わたしは島寿司サイズに小さく作りました。
ボウルに塩水を用意しておき、これを手水にすると作りやすいです。
きな粉+砂糖+塩を混ぜてまぶした、きな粉おはぎと、
すりゴマ+塩をまぶした、ゴマおはぎも作ります。
島寿司サイズに作ると、3合で40個ぐらいのおはぎができます。
あんこを多めに作れば(中に入れるご飯が少ないから)50個ぐらいできます。
あずきは200g入りを2袋作って、ぜんぶあんこおはぎにしたらなくなったかも。
きな粉とゴマを作ったので、残ったあんこは冷凍しました。
差し入れおはぎ
写真用にお皿に盛り付けましたが、こんなにあっても食べきれないので、
パックに分けて詰めて、お供え用以外はあちこち差し入れしました。
わたしは味見でお腹がいっぱいです。
秋のお彼岸★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!