加賀太きゅうり(手前右)(あさぬま土曜市にて)
土曜市の島市で、八丈島産の加賀太きゅうりを買いました。
販売者はわたしの中学時代の先輩で、いろいろ物知りな人。
「このきゅうりはユーアイファームも最近出してるね」とわたしが言うと、
「オレが苗をあげたの。これはきゅうりの原種なんだよ」と先輩が仰います。
ふーん、原種って言葉はくせ者で、調べてみたら違うことが多いけど、
面白いから買ってみました。
*加賀太きゅうり:加賀野菜(知る)
*ヒマラヤ生まれ北国育ちの「加賀野菜」「加賀太きゅうり」を召し上がれ|かきいち
きゅうりはインドのヒマラヤ山脈南部山麓の原産といわれ、
日本には6世紀後半に中国から伝えられました。
「加賀太きゅうり」の原種は藩政時代にシベリア大陸から渡来したといわれています。
金沢では昭和11年に栽培が始まり、最初は黄色の勝った瓜のようなものでしたが、
地元の節成きゅうりと自然交配させることにより、現在のような品種になりました。
調べてみたら、やっぱりぜんぜん原種じゃなさそうだけど、
こうして調べるきっかけを与えてもらえるのが楽しいのです。
加賀太きゅうりと蛸の酢の物
「どうやって食べらたおいしいの?」と先輩に聞いたら、
「塩もみにして食べる」と仰るので、塩もみにして蛸と酢の物にしました。
上品でおいしい酢の物になりましたが、夏に島で大きく太くなりすぎる島きゅうりと
どこがどう違うのかの差別化が難しいようにも思います。
(島きゅうりでいいのでは?)と思わなくもないけど、
野菜を育てるってそういうことじゃないんですよね、きっと。
(加賀生まれのきゅうりだから、こんなに上品な味なのかも)
と思って食べることにしました。いや、ほんと上品でおいしいですけど。
*加賀太きゅうりのレシピ|加賀野菜
なるほど、きゅうりのようにも使い、冬瓜のように煮て使ったりもするんですね。
もう一本あるので、煮てみようかと思います。
※日月特売チラシはブログ掲載ありません。レジカウンターでご覧くださいね。
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!