今日の2記事目です。
※八丈DAYとちょんこめ作業所ハロウィンフェアについてはこちらの記事をご覧ください。
日曜に菊池淨先生の昔の話動画をご紹介して、たくさんの反響をいただきました。ありがとうございます!淨先生ご本人のブログにもこの件に関する記事が今日掲載されました。
*台風くるかな |サンゴシトウ(菊池淨先生のブログ)
淨先生のブログがなかなか見つからなかったのですが、今日やっと見つけました。※日曜の動画記事にもリンクしておきます。
先日、年寄りの話しを聞くという取材があった。あっという間にYouTubeとFacebookとTwitterにのった。よく写るものだ。こう簡単に投稿できるとは驚く。もう世の中についていけないなと思った。断固、ガラケーで頑張る。アイフォンは買わない。(淨先生のブログより)
恐れ入ります。わたし的には編集にけっこう時間かかってるので(丸一日かかりました)、そんなに簡単でもないのですが、ネットサービスがいろいろ便利になってるので、あっという間といえばあっという間ですね。淨先生はiPadをお持ちなのでiPhone必要ないと思いますが、ブログはこのままお続けいただきたいです。わたしもこれから楽しみに拝読させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/e57ed210915edb5cfe7ec07e456c85f2.jpg)
さて、やっと涼しくなり、密にならないようにデッキでお友達となにか焼いて食べたいなとBBQ用七輪を買いました。台風来るとはがっかりです。台風一過に楽しみたいと思います。
※キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 七輪 炭焼き名人万能水冷式 [1~2人用]M-6482|Amazon
わたしが買ったのはこちらです。七輪ほしいなと思ってた方はチェックしてみてください。いま半額ぐらいになってるのでお買い得ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/5158680c65e5f88108d5a3320acfa40d.jpg)
挽肉・玉ねぎ・人参炒め
今日のお料理はこちらです。お月見泥棒セットに入れる南瓜コロッケを作った際に、たくさん炒めておいた挽肉炒めです。これを小分けして冷凍しておくと、その後のお料理に役立ちとっても便利なので、今日はこれを推したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/e58c3217c4fbf9487b11aaa480c5cbde.jpg)
椎茸の肉詰めチーズ焼き
栗ご飯の日にも肉詰め風に使い、チーズをのせて焼きましたが、その後もいろいろ流用して便利に使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/97/0f73322a8fb60e1a5866ecf348fffca4.jpg)
挽肉オムレツ
わたしが大好きな昭和ぽい挽肉入りのオムレツです。卵を2個使って大きめのオムレツを作り、ランチにしました。炭水化物を抜いてる方もこれなら満足度高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/76734b3723b66ead884c2ffb11f1ea18.jpg)
ボロネーゼ風パスタ
また、トマトソースと合わせてパスタにも使えます。わたしはトマトソースも1人分ずつ小分けして冷凍してあるので、両方軽くレンジしてから茹でたパスタと供にフライパンで炒め合わせ、すぐできます。
忙しい日やお料理のモチベーションが上がらない日用に、こういう便利品を小分けして冷凍してあります。とっても助かりますよ。何日後の自分を助けてあげるために、冷凍庫をまめに活用するのおすすめです!特に、挽肉と玉ねぎ(人参)炒めを推させていただきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
わざわざ作るのでなく、コロッケなど作る際に、多めに作って残りを冷凍しておくと時間も節約できていいですよ。フープロがあれば玉ねぎや人参をみじん切りするのも一瞬ですから、ほんと時間かかりません。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
※八丈DAYとちょんこめ作業所ハロウィンフェアについてはこちらの記事をご覧ください。
日曜に菊池淨先生の昔の話動画をご紹介して、たくさんの反響をいただきました。ありがとうございます!淨先生ご本人のブログにもこの件に関する記事が今日掲載されました。
*台風くるかな |サンゴシトウ(菊池淨先生のブログ)
淨先生のブログがなかなか見つからなかったのですが、今日やっと見つけました。※日曜の動画記事にもリンクしておきます。
先日、年寄りの話しを聞くという取材があった。あっという間にYouTubeとFacebookとTwitterにのった。よく写るものだ。こう簡単に投稿できるとは驚く。もう世の中についていけないなと思った。断固、ガラケーで頑張る。アイフォンは買わない。(淨先生のブログより)
恐れ入ります。わたし的には編集にけっこう時間かかってるので(丸一日かかりました)、そんなに簡単でもないのですが、ネットサービスがいろいろ便利になってるので、あっという間といえばあっという間ですね。淨先生はiPadをお持ちなのでiPhone必要ないと思いますが、ブログはこのままお続けいただきたいです。わたしもこれから楽しみに拝読させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/e57ed210915edb5cfe7ec07e456c85f2.jpg)
さて、やっと涼しくなり、密にならないようにデッキでお友達となにか焼いて食べたいなとBBQ用七輪を買いました。台風来るとはがっかりです。台風一過に楽しみたいと思います。
※キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 七輪 炭焼き名人万能水冷式 [1~2人用]M-6482|Amazon
わたしが買ったのはこちらです。七輪ほしいなと思ってた方はチェックしてみてください。いま半額ぐらいになってるのでお買い得ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/5158680c65e5f88108d5a3320acfa40d.jpg)
挽肉・玉ねぎ・人参炒め
今日のお料理はこちらです。お月見泥棒セットに入れる南瓜コロッケを作った際に、たくさん炒めておいた挽肉炒めです。これを小分けして冷凍しておくと、その後のお料理に役立ちとっても便利なので、今日はこれを推したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/e58c3217c4fbf9487b11aaa480c5cbde.jpg)
椎茸の肉詰めチーズ焼き
栗ご飯の日にも肉詰め風に使い、チーズをのせて焼きましたが、その後もいろいろ流用して便利に使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/97/0f73322a8fb60e1a5866ecf348fffca4.jpg)
挽肉オムレツ
わたしが大好きな昭和ぽい挽肉入りのオムレツです。卵を2個使って大きめのオムレツを作り、ランチにしました。炭水化物を抜いてる方もこれなら満足度高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/76734b3723b66ead884c2ffb11f1ea18.jpg)
ボロネーゼ風パスタ
また、トマトソースと合わせてパスタにも使えます。わたしはトマトソースも1人分ずつ小分けして冷凍してあるので、両方軽くレンジしてから茹でたパスタと供にフライパンで炒め合わせ、すぐできます。
忙しい日やお料理のモチベーションが上がらない日用に、こういう便利品を小分けして冷凍してあります。とっても助かりますよ。何日後の自分を助けてあげるために、冷凍庫をまめに活用するのおすすめです!特に、挽肉と玉ねぎ(人参)炒めを推させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
わざわざ作るのでなく、コロッケなど作る際に、多めに作って残りを冷凍しておくと時間も節約できていいですよ。フープロがあれば玉ねぎや人参をみじん切りするのも一瞬ですから、ほんと時間かかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)