八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【朝食】切り昆布の煮物とお献立

2014年10月24日 11時25分36秒 | 朝食/献立
朝食のお献立をご紹介します。


切り昆布とつきこんの煮物

朝食に、体に良さそうなおかずがあると嬉しいですよね。
◎切り昆布とつきこんの煮物をわが家はよく作りますが、
これを朝にいただくとお腹の調子も快調で、一日を快適に飛ばせそうな気がします。
毎日やることたくさんありますからね、朝食はとっても大切です。


朝食

■朝食のお献立
・焼きシシャモ
・ほうれん草のお浸し
・すじこの醤油漬け
・厚揚げ網焼き
・切り昆布とつきこんの煮物
・鶏団子とキノコの味噌汁
・白米ご飯
※16品目の食材を使いました。



前日の夕食の鶏団子の種が残り、エノキやシメジとお味噌汁にしたから、
お味噌汁がボリュームありました。てか、ご飯盛りすぎ!?


桃太郎と不思議なキノコ★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎と不思議なキノコ★金土特売チラシ

2014年10月24日 08時49分26秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風はじめやや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は23℃の予報です。※波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

まだ少し風がありますが、だいぶ落ち着いてきました。
いまはまだ曇ってますが、後から晴れてくるでしょうか。
◎イベント盛り沢山のこの土日は、二日とも曇りの予報です。
明日の土曜は、あさぬまが月に一度お届けする土曜市がございます。
どうか雨が降りませんように。皆様のご来店をお待ちしております!

金土特売チラシです。



11月22日(土)に、八丈町多目的ホールおじゃれにて、
「桃太郎と不思議なキノコ」のミュージカル?が上演されます。



八丈島映画「今日という日が最後なら、」に主演した森口彩乃さんや
八丈島出身の芸人、杉浦双亮さん(360℃モンキーズ)が出演される他、
スペシャルゲストとして、八丈島の「劇団かぶつ」や島の人達も出演するそうですから、
これは楽しい舞台になりそうですね!皆様にぜひご覧いただきたい舞台です。
※ポスターは森口彩乃さんのお父様、クジラさんこと鯨森惣七さんの作品です。


森口彩乃さんのツイッターより稽古風景 (画像右が彩乃さん)

三根のカフェ「ココムーン」のお嬢さんである森口彩乃さんは、
◎ツイッターで八丈島の風景などをよく発信されています。
このところは度々八丈島へ来島され、八丈島での稽古風景も紹介しています。


森口彩乃さんのツイッターより稽古風景 (画像中央が彩乃さん)

八丈島が大好きな彩乃ちゃんの「八丈島のために自分にできることを何かしたい」
という思いが形になりました。わたしも必ず観に行きたいと思います。

*『ミュージカル? 桃太郎と不思議なキノコ』 2014.11.22のご案内
詳細は八丈島観光協会ブログをご覧ください。

あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長協奏曲見てたらミルフィーユ鍋が食べたくなった!

2014年10月23日 12時55分06秒 | 
◎見てますか?今期の月9「信長協奏曲」(ノブナガコンツェルト)
わたしはタイムスリップものが好きだから見ています。
見てたらミルフィーユ鍋が猛烈に食べたくなりました。


【味の素KK】「ほんだし」 CM 豚バラと白菜の重ね鍋

このCMを思い出したからですね。5年前のCMです。いいCMでしたね。
このCMを見るだけで作り方がだいたいわかります。
5年の時を経ても小栗旬くんを見ただけで、この鍋を食べたくさせる効果があります。
通称ミルフィーユ鍋です。白菜と豚バラ肉をミルフィーユのように重ねます。



まんまと作りました!白菜とバラ肉ぎっしりのミルフィーユ鍋。



ほんだしのCM通り、ほんだしをぱらぱらかけて、お酒と薄口醤油とみりん少々、
わたしは塩コショーもたっぷりかけます。

◎豚バラと白菜の重ね鍋 - レシピ大百科 - 味の素
ご本家レシピはこちらです。



ぐつぐつぐつぐつ~~~お好みの薬味でどうぞ召し上がれ。
あ~~シンプルでおいしい。考えてみたら、おでん以外では今年の初鍋です。
初鍋もうしましたか?今日は一日涼しいから、今夜あたりは最適日ですよ。


毎週火曜日はポイント2倍★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの竜田揚げ

2014年10月23日 11時29分22秒 | 魚貝海草料理
さて、外はまだ荒れ模様ですが、お料理のご紹介です。


サンマの竜田揚げ

秋ですから、サンマのお料理を作りましょう。
サンマの竜田揚げは、お子様からご年配の方まで好まれる、ご飯に合う秋の味。
簡単ですから、ぜひお作りくださいね。



秋の経済食材サンマです。頭をとって三等分にブツ切りします。
※お尻のところのとがった骨は抜いておきましょうね。



ワタを出したら洗って水分を拭き取り、竜田揚げのたれに浸します。
たれは、酒、みりん、醤油をお好みの分量で混ぜてくださいね。
今回はみりんが切れてたので、砂糖を少し入れました。



ボールで浸すより、こうした方がよく浸みます。
たれがいきわたるように時々袋をひっくり返し、20~30分浸けておきます。
※長く浸けておくと仕上がりの味が濃くなりますからご注意を。



揚げようと思ったときに、あ!生姜入れたらよかったな、と思い、
後からおろし生姜をまぶすの図。まぁ、問題ないですよ。



片栗粉も袋に入れてまぶすと楽チンです。



からっと揚げて、熱々をお召し上がりください。
レモンをちょっと絞ってもいいですね。おいしー♪

◎昨日ご紹介した、むかごご飯とよく合いました。
冷えてもおいしいので、お弁当のおかずにも最適です。


毎週火曜日はポイント2倍★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島の今週末イベント情報★土曜市開催!

2014年10月23日 09時20分34秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後やや強く、雨のち曇り、
最高気温は20℃の予報です。
※雷注意報 強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は欠航しました。

風が強いですね。ビュービューです。
雨はやっと上がり、日差しも出てきたところですが、
お天気の影響で、本日は船も飛行機の1便も欠航です。
2便はどうでしょう?風がかなり強いですからね。

◎今週末は八丈島のイベント目白押しですから、お天気回復してほしいですね。



*八丈島ひょうたんライド2014(八丈島観光協会)



*第5回24時間チャレンジ八丈太鼓(八丈島文化協会)



*UBC STUDIO Presents HIP HOP児童館 KIDSダンスワークショップ(八丈島文化協会)

*八丈島寄席(八丈町多目的ホールおじゃれ)
10月25日(土) 午後2時開演(開場午後1時半・終演午後4時予定)

昨年は台風の影響で中止された24時間チャレンジ八丈太鼓。
今年は無事に開催できるといいですね。お天気が回復しますように!
寄席も面白そうですね。

そして、あさぬまでは25日(土)に土曜市を開催いたします。
こちらもぜひ!ご来店くださいますよう!お願いいたします。


毎週火曜日はポイント2倍★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする