八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】チキングラタンとじゃこワカメサラダ

2020年10月25日 20時38分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、波2.5メートル、気温は16~20℃の予報です。
※定期船とエア便は通常通りです。(ANA3便は10月31日まで減便です)


今日は三原の運動会でした。10月25日(日)です。いいお天気で無事開催できて良かったですね!お疲れさまでした!


今日はわたしもちょっとだけお手伝いさせていただいた、オンラインユニキャンの『オンライン八丈島』も行われました。八丈島からは町長がご挨拶された他、たくさんのゲストが出て、八丈島を伝える配信を町役場からZoomを通して行いました。

「椎」(しいのき)の八丈島自然ガイド、加茂川会の郷土芸能解説、ミス八丈島の八丈島クイズと特産品・お土産紹介、婦人会の郷土料理紹介、ちょんこめ作業所の活動内容紹介、ゲストハウス ・ササオソウの宿紹介と八丈島ガイド、等々、盛り沢山で濃い2時間半でした。ちょんこめ作業所の活動内容紹介では、わたしが以前に制作した「ちょんこめ作業所の一日」動画を使ってご紹介いただき感激でした。




たくさんの方にご覧いただいて、ありがとうございました!
コロナの終息が見えない今、オンラインで繋がることの必要性はとても大きいです。この課題に果敢に挑戦していくユニキャンの姿勢が大好きです。大変勉強になりました。ありがとうございました!

さて、お料理です。
寒くなってきて、昨日はお鍋の晩ごはんをご紹介しましたが、今日はグラタンです。どちらも寒くなったら食べたいものベスト10に入ってますよね?どうですか?😊



グラタンがすぐできる「マ・マー マカロニたっぷりグラタンセット ホワイトソース用 2人前」で作りました。簡単なのでオーブントースターがあればどなたでも作れます。八丈島の若い人たちが冬になると「グラタン食べたい」と言うのをよく聞きます。思ってるより簡単ですから作ってみてくださいね。



チキンと玉ねぎを刻む時間を入れて、ここまで10分か15分ぐらいで作れます。後はオーブントースターで焼くだけです。



わたしはパルメザンチーズを振りかけて焼きました。1個はこのまま冷凍庫へ入れておき、別の日に(冷蔵庫で自然解凍してから)焼いて食べます。冷凍庫にグラタンあると便利ですよ。


チキンマカロニグラタン

熱々のグラタンおいしいですね~♬季節先取りで満足です。(๑´ڡ`๑)


【晩ごはん】チキングラタンとじゃこワカメサラダ

晩ごはんメニューは、チキンマカロニグラタン、じゃこワカメサラダ、野菜スープです。


じゃこワカメサラダ

熱々グラタンに水菜とわかめのサラダがおいしかったです。じゃこをたくさんかけて、風味と栄養価をアップしました。青じそドレッシングでさっぱりいただきました。


野菜スープ

寒くなったら具沢山のスープやお味噌汁で栄養バランスとりたいですね。大根・人参・セロリ・椎茸・小松菜・パセリ入り。



今日の晩ごはんは14種類の食材を使いました。バランス良くおいしくできました。ごちそうさまでした♬


今日は世界パスタデーだったので、Twitterにはこれまで作ったパスタ画像を載せました。どれもめちゃウマパスタばかりです。

◆八丈島のおいしい暮らし【パスタ/麺類】カテゴリ
こちらからピックアップしました。こちらもよろしかったらご覧くださいね。😊


ナイトピクニック◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】鶏団子鍋とブリバター

2020年10月24日 18時36分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、晴れ時々曇り、波3メートル、気温は18~21℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。(ANA3便は10月31日まで減便です)

晴れましたが風がなかなか止みませんね。10月24日(土)です。明日も西風が強く、今日と同じ晴れ予報ですが、朝はもう少し寒くなりそうです。どうぞ温かくしてお休みください。


天気がいいけど風が強い日は、景色がいい場所で車でお弁当食べるのもありですね。明日の日曜は、ドライブ&お弁当いかがですか?😊(ひょっとしたらクジラが見えるかも?)


本日の土曜市には多くのご来店、誠にありがとうございました!


ベーカリー10%引きで、パンランチしたご報告もいただきました。ありがとうございます!


【晩ごはん】鶏団子鍋とブリバター

晩ごはんメニューをご紹介します。今夜は島焼酎に合う献立です。


鶏団子鍋

キャンドゥで1~2人用の小さな土鍋を見つけたので、買ってきて鶏団子鍋を作りました。精肉コーナーにある(昨日の南瓜シチューに使った残りの)鶏団子を使い下にはサラダ用に刻んでおいた水菜、大根、人参、豆苗などを入れて、豆腐、海風椎茸、長ねぎなどを加えて超簡単ひとり鍋をしました。



調味は白だしだけです。市販の鶏団子を使うとパパッとすぐ気軽に作れるのでおすすめです。



軟骨入りのポリポリした食感が楽しい鶏団子です。


ブリバター

今日はおいしそうなブリが出てましたね。バターでソテーして、両面こんがり焼けたらにんにく醤油を入れてサッと絡めてすぐ火を止めます。簡単おいしいメニューなのでぜひお作りください。


こんにゃくのきんぴら

こんにゃくは両面に切り目を入れてサイコロに切ってからサッと下茹でします。ごま油で炒め、砂糖+麺つゆを加えて炒り付けます。お好みで鷹の爪や島唐辛子を加えてくださいね。お弁当のおかずにもおすすめです!


島焼酎の明日葉割り

お酒がすすむメニューです。西野農園の西野さんが、「焼酎を明日葉割りにすると不思議と二日酔いしない」と仰ってました。飲みすぎて二日酔いする方はどうぞお試しください。二日酔いしなくてもおいしいのでお試しください。😁



お鍋がおいしい季節になりましたね~♨いろんなお鍋を食べるのは秋~冬の楽しみですね。お鍋は色んな食材を使うので、自然と栄養バランスもとれてきます。ひとり暮らしの方もキャンドゥの小さい土鍋で温かいお料理楽しんでくださいね。


ナイトピクニック◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】南瓜シチューときのこマリネ

2020年10月23日 17時32分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、雨のち曇り、波3メートルうねりを伴う、気温は21~27℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。(ANA3便は10月31日まで減便です)

雨はまだ降っています。10月23日(金)です。明日には上がって晴れる予報ですが、果たして!?明日からしばらくの晴れ予報がどうぞ変わりませんように!

もういい加減長雨は飽きましたよね。雨が多すぎてうちの庭には苔が生しています。(ほんとですよ)予報通りにいけば、来週の木曜までは毎日晴れ間が見える予報です。晴れたらお弁当作ってどこかで食べたいな~♬

さて、ハロウィンも近くなり、南瓜料理が気になる今日この頃。🎃
あさぬまにも北海道産南瓜が入荷したり、特売があったり、季節を感じます。


鶏団子と南瓜のシチュー🎃

南瓜シチューを最近よく作ります。色もきれいでやさしい味わいがホッとするお料理です。
こちらは鶏団子(鍋用に精肉コーナーで販売中)と南瓜を水と牛乳半々で煮て、先日100円特売の小松菜を合わせてクリームシチューの素で仕上げました。素を使うのですぐできて簡単ですがおいしいですよ。


チキンと南瓜のシチュー🎃

こちらは同様に先日、鶏もも肉、南瓜、玉ねぎで作りました。こちらも超おいしかったです。


今日の献立

鶏団子と南瓜のシチュー、きのこマリネ、ボイル海老サラダの献立です。きのこや野菜も合わせて食べて、栄養バランスの良い献立です。


きのこマリネ

きのこは一年中ありますが、一応秋が旬ですので、炊き込みご飯やお味噌汁の具材などにどうぞお使いください。こちらのきのこマリネはすぐできて日持ちもよくおすすめのメニューです。



きのこ(今回は海風椎茸、しめじ、えのき)をたっぷりのオリーブオイルで炒めて、※お好みでにんにくや鷹の爪を加えてくださいね。



火が通ったら、カンタン酢+レモン果汁を加えてひと煮立ちさせ、塩胡椒で味を調えて出来上がりです。
※今回はレモン果汁の代わりにアップルビネガーを使いました。カンタン酢だけでもできますが、風味を立たせるために果汁系を加えるとおいしくできます。



タッパーや保存瓶に入れて冷蔵庫で保存します。けっこう日持ちしますが、タッパーの場合は3~4日で食べきりましょう。


ボイル海老サラダ

今日のサラダはボイル海老サラダ。生野菜は、レタス・水菜・豆苗・セロリ・人参・大根・ミニトマトです。

毎朝、その日に使う生野菜を刻み、サラダスピナーで水分をよく切ってからタッパーに入れておくのがわたしのモーニングルーティンです。こうするとランチの付け合せなどもすぐ用意できて便利です。



今日の献立は、18種類の食材を使いました。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした♬🎃

明日は月に一度の土曜市です!!
皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


ナイトピクニック◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトピクニック◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシ

2020年10月22日 17時09分00秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く後南東の風やや強く、曇のち雨、波3メートルうねりを伴う、気温は17~25℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。(ANA3便は10月31日まで減便です)

予報よりお天気良くなりました。10月22日(木)です。風も昨日よりは和らいで、今日はお布団干せましたね!


明日は雨予報ですが、お天気は徐々に回復して、八丈島は土日は晴れる予報となっています。週末ずっと雨だったので助かりますね!

今週末の特売チラシです。




日経MJの記事がチラシで紹介されています。都会は夜が明るいからナイトピクニックできますね。八丈島の夜は真っ暗なので星見でしょうか。昨夜はオリオン座流星群楽しめましたか?けっこう流れ星見えたみたいですよ。 これから空気が澄んで星がきれいに見えますからたまにはゆっくり星空眺めてくださいね。

八丈DAYが1週延期になりましたので、今週末の土曜は土曜市を開催します。




TwitterやFacebookにむかごを載せたら、買いたかった!という人がたくさんいました。土曜の島市に出ると思いますので、お忘れなくお求めください。ベーカリーは10%引きです。皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***


ついに出ました!クジラちゃん。今年は少し早めですが、これからクジラ情報がにぎやかなシーズンがやってきますね。


あいがえスタンドで藍ヶ江ブルーを買って、足湯に浸かりながらホエールウォッチングが流行りそうです。


八丈島はバードアイランドでもありますから、注意深く見てるとけっこういろんな野鳥を見ることもできますよ。


今日はお天気良くて保育園の運動会できて良かったですね!


社協からのお知らせです。


こちらも社協からのお知らせです。


挨拶運動実施中!みんな元気に挨拶しましょうね♬


こちらは八丈町からのお知らせです。


台風や長雨で心配してましたが、ジャージー牛はみんな元気!良かった!

今日はこの辺で!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】リサイクルの食器で一汁三菜

2020年10月21日 19時13分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後東の風やや強く、曇り時々晴れ、波4メートルうねりを伴う、気温は19~22℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。(ANA3便は10月31日まで減便です)

やっと晴れましたね!10月21日(水)です。晴れといっても曇りがちで風が強く、布団を干すには日差しが足りませんでしたが、久しぶりの晴れ間に、お布団干された方が多かったことと思います。


わたしもクロゼットの掃除や大物のお洗濯などがんばりました。今日一日で除菌モーリス1本使ってしまいました。(詰替え用も買ってあります)カビはこすると拡散するので、こすらずに除菌剤を吹き付けて乾かすを繰り返した方がいいそうです。(程度によりますが)カビを除菌してから最後に拭き取ります。おかげでカビ臭さは取れました。


お掃除してたら田村運送さんからお電話いただき、リサイクル品を誰でもいいから持っていってほしいので告知してほしいと頼まれて写真を撮りに行きました。


いただいたリサイクル品

ちょうどほしかったサイズの中鉢があったので、わたしもありがたくいただいてきました。小鉢でなく、大鉢でなく、一人前の少なめのおかずが入るこのサイズの中鉢がネットで探しても気に入るのがなかなか見つかりませんでした。ラッキーです!



あと、小さなお刺身皿みたいな変わった形の小鉢?小皿?も気に入っていただきました。お刺身をちょっとだけ盛り付けるのに、このサイズがほしかったのです。こちらもラッキー!


今日の晩ごはん(一汁三菜)

いただいた食器を早速使って、一汁三菜の晩ごはんを作りました。こんな感じです。理想的なサイズ!超うれしい!ヽ(´エ`)ノ


南洋カイワリのお刺身

これですこれ!このくらい入るお刺身皿がほしかったのです!あさぬまで売ってるお刺身を半分だけ1人前に盛り付けたいとき、普通の小皿では見栄えが悪いので、このサイズのお刺身皿ほんとうれしい。なかなか売ってないんですよね。


ちなみに今日のお刺身はこちらです。南洋カイワリは釣りたてでしたね。鮮度よすぎてブリブリで激ウマでした!


鶏じゃが

鶏じゃがは特売でたくさん買った生姜スライスをたっぷり入れて、汁だくに煮ました。このサイズ、1人盛りに理想的!!器が大きいとつい盛り付けすぎてしまうんですよね。食べすぎてしまうので、ジャストサイズを探してました。器はデザインや色で選びがちですが、サイズもとっても重要ですね。


厚揚げと小松菜の卵炒め

こちらは厚揚げと小松菜を炒めて一度取り出し、卵を半熟に炒めてから戻して、ふんわり炒め合わせました。調味は、オイスターソース、酒少々、砂糖、醤油少々と中華調味料(創味シャンタン)です。


小松菜が今日は安かったので2束買いました。


大根と豆苗のお味噌汁

豆苗は一度切って使ったら根を水につけておくとあと2回は収穫できるので、毎日食べています。



いつもおかずを作りすぎるので、今日は一汁三菜だけにしてみました。欲をいえばお漬物か酢の物がほしかったです。(^^ゞ

お皿をリサイクルしてくださった方と田村運送さん、ありがとうございました!食器は大切に使わせていただきます。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする