教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

幼児が家内で見つけた銃を発砲、父親死亡 米アリゾナ州

2013年06月09日 22時12分22秒 | 出産・育児

CNN.co.jp 6月9日(日)15時18分配信

(CNN) 米西部アリゾナ州プレスコットの警察は9日までに、友人宅を訪れた父子の4歳男児が誤って短銃を35歳の父親に発砲し、死亡させる悲劇があったと発表した。
発砲の経緯に関する証言などから事故と見ている。刑事立件などは考えていないとしている。
胸部を1発撃たれた父親は搬送先の病院で死亡した。
地元警察によると、同州フェニックスに住む父子は7日、父親が以前住んでいた住宅を訪問。到着後、4歳児は家内で小口径の短銃を見つけて手にし、室内にいた父親や成人の住人に「これは何?」と尋ねたという。この直後に発砲が起きていた。
住人は父子が訪ねてくることを事前に知らなかったという。
地元警察は銃の所有者に警鐘を鳴らす悲劇と指摘。「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告している。』

アメリカ社会の銃の所有は、西部開拓史時代からの自分の身を守る為の武器に由来すると思います。日本で言えば、武士の腰の日本刀です。アメリカで言えば、西部劇のガンマンの腰の拳銃ですね。腰の拳銃伊達じゃない。アメリカの家庭では、銃を持っているのが当たり前のようですね。友人宅を訪れた父子の4歳男児が誤って短銃を35歳の父親に発砲し、死亡させるような悲しい事故も日常生活の中で、十分起こり得ると思います。日本風に言えば、前世の因縁でしょうね。そこらじゆうに銃を置いて置くと危険で思わぬ悲しい事故が、起こると思います。『三つ子の魂百まで』と日本の諺にも有りますようにこの幼児が、小口径の短銃は危なものと認識出来なかったのは残念なことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに悪魔の名前はダメ、NZの却下名一覧公表

2013年05月02日 16時43分32秒 | 出産・育児

CNN.co.jp 5月2日(木)10時52分配信

(CNN) 『子どもに悪魔の名として知られる「ルシファー」の名を付けることは認めない。「キリスト」「メシア」(救世主)などの命名もダメ――。ニュージーランドの出生届受付機関が1日、これまでに両親の命名申請を却下した名前の一覧をCNNに公開した。
自分たちの子どもを「ルシファー」と命名しようとした親は過去12年で6組、「メシア」の名で登録しようとした親は2組いたという。
同国の規定では、人の感情を害するような名前や意味もなく長い名前、称号や階級を思わせる名前は認められない。
2001年以来で申請が却下された件数が最も多かったのは「ジャスティス」(62件)、次いで「キング」(31件)だった。さらに変わったところでは、「Mafia No Fear」「4Real」「Anal」などの名を付けようとした親もいたほか、「*」で「スターシンボル」、「.」で「フルストップ」と読ませようとした親もいた。
一方で2008年には英国のたばこブランドから取った「ベンソン」と「ヘッジス」の名を双子に付けることが認められて物議をかもし、「バイオレンス」「ナンバー16バスシェルター」(16番バス停留所)などの名も認められている。
ほかの国でも、スウェーデンには命名について定めた法律があり、「スーパーマン」「メタリカ」などの名が却下されてきた。
ドミニカ共和国は子どもに車や果物の名を付ける親が相次いだことを受け、変わった名前を禁止することが2009年に検討された。』

子供の幸せを願って良い名前を付けるのは親の責任と思います。悪魔の名前や悪い名前を付けて将来いじめられても困ります。名は、体を表すと言われています。名前だけで自分の運命は決められないと思いますが。子供の一生を左右する名前です。親として子供に良い名前をつけるのは当たり前田のクラッカーならぬ当たり前のこと、親として当然の常識では有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所不足”で抗議デモ 「保活」の壮絶実態

2013年02月21日 13時13分41秒 | 出産・育児

テレビ朝日系(ANN)  最終更新:2月21日(木)11時38分

『深刻な保育所不足で追い詰められ、ついに立ち上がった母親たち。区役所前で抗議デモを行った背景には、保育園に入るための活動「保活」の壮絶な実態がありました。』

日本の少子化対策の実効性の無さと遅れに起因している矛盾が露呈した現実と思います。
幼保一元化実施による複免取得や予算の計上よりも幼稚園や保育所の長所と利点を生かし従来通り存続させるべきです。働くママの為に通園バスの費用や安全問題や交通事故も考えて、通勤の利便性を考え各鉄道会社の駅ビル内や駅前周辺のビルに保育所や幼稚園を各企業や地方自治体と協力して開設すべきです。英会話学校の駅前留学ならぬ駅前保育所、駅前幼稚園を作る為に厚生労働省と文部科学省は、保育所や幼稚園を開設する為の用地と場所、予算確保に迅速に取り組むべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米女性が1日に2組の双子出産、7000万分の1の確率

2013年02月19日 20時23分29秒 | 出産・育児

2月19日(火)15時55分配信、18日 ロイター『 米テキサス州在住の女性が、2月14日のバレンタインデーの日に、双子を2組出産した。同州ヒューストンの病院が18日明らかにした。自然妊娠で双子を2組出産する確率は約7000万分の1だという。
病院が発表した声明によると、1日に双子を2組出産という「快挙」を成し遂げたのはトレッサ・モンタルボさん(36)。赤ちゃんは4人とも男の子だった。モンタルボさんは31週目で、帝王切開により出産した。赤ちゃんの体重はそれぞれ約1300―1800グラム。
モンタルボさんは妊娠10週目のときに、担当医から双子だと告げられ、その後また検診に訪れると、3人目、4人目がいることが判明した。4つ子ではなく、2組の双子と診断された。モンタルボさん夫妻は排卵誘発剤を使用していないという。
モンタルボさんは「4人の赤ちゃんに恵まれるなんて」と喜びを語った。』

米テキサス州在住の女性が、2月14日のバレンタインデーの日に、双子を2組出産した。同州ヒューストンの病院が18日明らかにした。自然妊娠で双子を2組出産する確率は約7000万分の1だというのは、人間の力の限界で、神様のなせる業と思います。
神様に授けられた4人の子供たちと言えます。お幸せを心からお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ママに暴力をふるわれている」小4の娘が自ら110番、母親を逮捕

2012年12月25日 14時50分26秒 | 出産・育児
ここから本文です 産経新聞 12月25日(火)11時19分配信 『小学4年の長女に殴るけるの暴行を加えけがをさせたとして京都府警東山署は25日、傷害の疑いで京都市東山区の無職の女(38)を逮捕した。同署によると容疑を認めている。
 逮捕容疑は24日午後3時~4時ごろ、同区内の自宅マンションで、小学4年の長女(10)に殴るけるの暴行を加え、ひざなどに全治約2週間のけがを負わせたとしている。 同署によると、女は長女と2人暮らし。長女が口答えをしたことに腹を立てて暴行。同日午後4時45分ごろ、「ママに暴力をふるわれている」と長女が自ら110番した。長女が「ママによくたたかれる」と話していることから、日常的に暴力行為があった可能性もあるとみて調べている。長女は25日、児童相談所に保護された。』
身近なところにいる自分の子供に、自分の欲求不満やストレスを発散する為にあたり散らすのは、良くないと思います。幼児虐待では有りませんか。切っても切れない親子の絆や親子の縁」をどう考えているのでしょうか。このお母さん小さい時に幼児虐待を経験したようにも思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光堂ベビーフードにフィルム片、自主回収

2012年11月19日 21時29分54秒 | 出産・育児

読売新聞 11月19日(月)19時56分配信

 『和光堂は19日、パック入りレトルトベビーフード「BIGサイズのグーグーキッチン しらすと大根のまぜごはん」(120グラム)の数個に2~3センチ角のプラスチックフィルム片が混入したとして、自主回収を発表した。
 同社によると、フィルム片に毒性はなく、のみ込んでも害はないという。
 回収対象は、賞味期限が2014年1月6日の7万5264袋。全国のスーパーや量販店で販売された。製造過程で、裁断された原材料の袋の一部が混入したという。
 これまでに2件、フィルム片が入っていたとの問い合わせがあり、混入が発覚した。問い合わせは、お客様相談室(0120・88・5620)へ。』

和光堂は19日、パック入りレトルトベビーフード「BIGサイズのグーグーキッチン しらすと大根のまぜごはん」(120グラム)の数個に2~3センチ角のプラスチックフィルム片が混入したとして、自主回収したのはもったいないことです。ベビーフードメーカーとしての安全性と責任を考えての事と思います。品質管理の大切さと難しさと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市北区のごみ置き場に生後まもない女の赤ちゃんの遺体

2012年09月27日 11時49分17秒 | 出産・育児

フジテレビ系(FNN) 9月27日(木)6時47分配信『27日未明、兵庫・神戸市の住宅街のごみ置き場に、生後まもない女の赤ちゃんの遺体が捨てられているのが見つかった。27日午前1時半ごろ、神戸市北区有野中町3丁目のごみ置き場で、「ごみ袋に赤ちゃんのようなものが入っている」と通報があった。
警察官が駆け付けたところ、神戸市指定の燃えるごみ用の袋に、生後まもない女の赤ちゃんの遺体が入れられ、ごみとして出されていた。
赤ちゃんは、へその緒がついたままの裸の状態で入れられていて、目立った外傷はなく、死後、それほどたっていないとみられる。警察は、司法解剖して死因を調べるとともに、死体遺棄事件として捜査している。
現場は、神戸電鉄田尾寺駅からおよそ300メートル南の住宅街』

最近生後間が無い赤ちゃんが捨てられる出来事多いと思います。今の不況で生活苦と育児の難しい環境もあると思います。出産と育児サポート出来る国や地方自治体の出産、育児支援のシステムが必要です。少子高齢化の日本で、妊娠中絶や闇から闇にほおむられる今の日本の小さい貴い生命の現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校で運動会用のテントが切り裂かれる…岐阜

2012年09月22日 17時03分48秒 | 出産・育児

読売新聞 9月22日(土)9時20分配信

『 ゜21日午後11時半頃、岐阜市切通、市立長森南小学校のグラウンドで、支柱をたたんだ状態で置いてあったテント(長さ5・3メートル、幅3・6メートル)19張りのうち9張りが、刃物ようのもので切り裂かれているのを、パトロール中の岐阜南署員が見つけた。 同署の発表によると、テントは22日の運動会に備えて設置されていた。同小では今月14~18日に、運動場トイレの窓ガラスが割られ、駐車場の看板が壊されるなどの被害があり、同署員が随時パトロールするなど警戒していた。同署は器物損壊容疑で調べている。』

子供たちと先生が、準備し楽しみにしている運動会の妨害をするなんて許されません。心無いいたずらは止めて欲しいと思いますし、このような悪いまねをしないで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<傷害>次男に熱湯かけ、やけど…容疑の父親逮捕 大阪

2012年09月17日 15時15分02秒 | 出産・育児

毎日新聞 9月17日(月)11時19分配信 『大阪府警平野署は17日、中学1年生の次男(12)に熱湯をかけてやけどをさせたとして、大阪市平野区喜連西4、タクシー運転手、佐伯恭徳容疑者(56)を傷害容疑で逮捕した。
 逮捕容疑では、16日午後8時半ごろ、自宅でコップに入れた熱湯を次男にかけ、顔や腹、腕に3週間のやけどをさせた疑い。
 佐伯容疑者は1時間後、次男を病院に連れて行き、不審に思った病院が警察に通報。同署が事情を聴いたところ容疑を認めたという。
 佐伯容疑者は長男(19)と次男の3人暮らし。事件当時、長男は外出していた。
 同署は昨年12月、次男が佐伯容疑者に、頭を壁にぶつけられて軽いけがをしたとして、大阪市こども相談センター(児童相談所)に虐待の疑いがあると通告している。【熊谷豪】』

このお父さんの場合は、不況でタクシー運転手の仕事も大変で父子家庭と言うことも有り子育てに悩み心労とストレスが重なった児童虐待と思います。厚生労働省の父子家庭の子育て支援も必要です。増加している虐待の理由は「しつけのため」などの供述が目立つほか、周囲から子育ての支援を受けられず孤立したことが原因とみられるケースも有り、現場で相談に当たられている方々の声も取り入れるべきです。私は、亡くなった両親の入院介護で、最期を見取った子供として、親子の絆や親の有り難さと親不孝の数々を反省しています。切っても切れない親子の絆を死ぬ直前亡き母に教わりました。実母、実父が自分の子供を虐待するのは悲しい今の日本の家庭と思います。核家族化で子育てが、周囲や行政の支援も無く難しい今日の矛盾に満ちた現実生活の断面と思います。文部科学省と厚生労働省は、日本で増えている実状を調査し、虐待の原因を解明すべきです。

<増える児童虐待>児童虐待:過去最多248件 今年上半期摘発

毎日新聞 2012年09月06日 10時53分(最終更新 09月06日 12時46分)

<figure sizset="10" sizcache03135573923822264="4"></figure>児童虐待の摘発状況 <figcaption></figcaption>
児童虐待の摘発状況

 警察庁は6日、今年上半期(1~6月)に摘発した児童虐待が248件で、過去最多と発表した。前年同期比62.1%増で、このままのペースで増え続けると年間で最多だった昨年の384件を大幅に上回る見通し。同庁は「社会の関心の高まりから情報提供が増え、それを受けて積極的に事件化している影響」とみている。

 摘発の内訳は、身体的虐待175件▽性的虐待68件▽ネグレクト(子育ての怠慢や拒否)5件。罪種は傷害(傷害致死を含む)が118件と最も多く、暴行が37件、強姦(ごうかん)(未遂を含む)が26件、殺人(同)が16件など。検挙人数は255人で、実父が94人、養・継父が55人、実母が50人などだった。

 虐待の理由は「しつけのため」などの供述が目立つほか、周囲から子育ての支援を受けられず孤立したことが原因とみられるケースもあった。金銭目的で児童ポルノを製造・販売する性的虐待もあった。

 上半期の被害児童数も過去最多の252人(前年同期比55.6%増)にのぼり、男児が101人、女児が151人。12人が死亡し、うち5人が0歳児だった。

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://as.mc.impact-ad.jp/bservers/AAMALL/OENCJP=UTF8/acc_random=10048461/pageid=69307661/AAMB1/SITE=/AREA=NEWSTXT1/AAMSZ=480X20/AAMB2/SITE=/AREA=NEWSTXT2/AAMSZ=480X20/AAMB3/SITE=/AREA=NEWSTXT3/AAMSZ=480X20/AAMB4/SITE=/AREA=NEWSTXT4/AAMSZ=480X20"></script><script></script><script></script><aside sizset="95" sizcache03135573923822264="12"></aside>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港に乳児の遺体=死体遺棄容疑で捜査―愛知県警

2012年09月16日 14時59分23秒 | 出産・育児

時事通信 9月16日(日)11時55分配信 『16日午前8時半ごろ、名古屋市港区の名古屋港で、貨物船の乗組員から「赤ちゃんの遺体が浮いている」と110番があった。駆け付けた愛知県警名古屋水上署員が、岸壁から1メートル付近に浮いている女性の乳児の遺体を発見した。 同署によると、乳児は裸で、目立った外傷はなかったという。生まれたばかりで、死後数日以上たっているとみられ、同署が死体遺棄容疑で調べている。』

戦後67年目の平和な文明先進国日本で、赤ちゃんが産み捨てられる悲惨な事件が後輪立たない。深刻な不況と核家族化の日本の社会の矛盾露見です。戦後葬り去られた赤ちゃんの数は分からないぐらいと言われています。有る有名な霊能者がね夕焼け空に浮かんでいる水子霊を指摘していました。水子の供養を脅かし、祟りと言って霊感商売の目的にするのも問題です。子育てのしにくい日本の今の社会制度を改革して行く必要があると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘3人虐待、義父に懲役17年=殺虫剤針刺す「常軌逸した蛮行」―福岡地裁

2012年09月15日 16時35分21秒 | 出産・育児

時事通信 9月14日(金)16時45分配信『 殺虫剤の針を刺して噴射するなど、義理の娘3人に虐待を繰り返したとして、傷害や強制わいせつなどの罪に問われた無職Y(36)の判決が14日、福岡地裁であった。鈴嶋晋一裁判官は「常軌を逸した蛮行」と述べ、懲役17年(求刑懲役18年)を言い渡した。
 鈴嶋裁判官は、Y被告が結婚相手の娘3人に16回にわたって性的・身体的虐待を繰り返したと指摘。「生命に影響を与えかねない危険性の高い犯行」と述べた。
 また量刑の理由として、被告が以前に内縁の妻の子2人を死なせ、傷害致死罪などで実刑判決を受けた前科があることに触れ、「人間性の中核が欠けているのではないか」と厳しく批判した。
 判決によると、Y被告は昨年11月から今年1月にかけ、当時16歳だった長女の足に殺虫剤の針を刺し噴射したほか、長女ら姉妹3人に導線をむき出しにした電気コードや熱したはんだごてを押し付けるなどし、けがをさせた。』 

義理の娘3人に虐待を繰り返したのは、親子としての血のつながりがないから虐待をしたのだろうか。幼児虐待の虐待の直接相談に当たっている専門家は、幼児の時に虐待を受けた経験が有る場合、幼児虐待のトラウマや虐待を躾と思い虐待と考えていない場合る場合があると分析していますが。当然このような二つの事例に当てはまらない虐待も有ります。昔から血の繋がりの無いの『ままこいじめ』の事実は、今なお日本では多いと言うことです。以前に内縁の妻の子2人を死なせ二度にも渡る幼児虐待をしたのは、精神的な面で問題が有るのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性物質26件で検出されず=母乳検査の一部結果公表―福島県

2012年07月09日 18時09分56秒 | 出産・育児

時事通信 7月9日(月)15時2分配信 『福島県は9日、東京電力福島第1原発事故を受け、乳幼児がいる母親の母乳に放射性物質が含まれていないか調べる検査の一部結果を発表した。6月30日までに実施した26件で放射性セシウムは検出されなかった。
 母乳検査は県が設置した「ふくしまの赤ちゃん電話健康相談」窓口で6月1日から受け付けを開始。窓口では同月1日から29日までに、308件の相談があり、うち261件から検査申し込みがあった。宮城、山形、新潟各県など県外に避難している住民からも申し込みがあった。 』

福島県は9日、東京電力福島第1原発事故を受け、乳幼児がいる母親の母乳に放射性物質が含まれていないか調べる検査の一部結果を発表した。6月30日までに実施した26件で放射性セシウムは検出されなかったのは良かったです。総ての乳幼児がいるお母さんの母乳に放射性物質が含まれていないか検査すれば、まだこれから時間が掛かると思いますが、不安は一掃出来ると思います。健康診断と健康調査も継続すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫酸点眼、男に懲役6年=5歳双子が重傷―福島地裁支部

2012年06月06日 14時08分36秒 | 出産・育児

時事通信 6月6日(水)11時38分配信『交際中の女性の双子の息子(5)に、硫酸が含まれたバッテリー液を点眼し重傷を負わせたとして、傷害罪に問われた元トラック運転手I被告告(48)の判決で、福島地裁郡山支部の有賀貞博裁判長は「誠に悪質」として懲役6年(求刑懲役10年)を言い渡した。
 有賀裁判長は、双子の顔立ちが女性の元夫に似ていると聞いた同被告が憎しみを募らせたとし、「理不尽な動機で厳しい非難に値する」と指摘。「被害者らの生育に及ぼす悪影響も看過できない」と述べた。
 判決によると、I被告は昨年4~10月、就寝中の兄弟にバッテリー液を直接点眼したり、目薬に混ぜて母親が差すように仕向けたりして重傷を負わせた。
 兄は右目がほぼ失明したほか、2人とも角膜が混濁するなどの障害が残ったという。』

 この元トラック運転手は、仕事上目が命なのに目の大切さが十分分かっている筈です。交際中の女性の双子の息子(5)に、硫酸が含まれたバッテリー液を点眼し就寝中の兄弟にバッテリー液を直接点眼したり、目薬に混ぜて母親が差すように仕向けたりして重傷を負わせ 兄は右目がほぼ失明したほか、2人とも角膜が混濁するなどの障害が残ったのは、本当に許されないことです。この世で悪い因縁を作ったと思います。この双子の子供たちに一生恨まれ、今度は自分のした悪行に天罰や神罰、いつ当たるか分からないのが仏罰で、総ての罰として返って来るのでは有りませんか。懲役6年と法律で罰せられても双子の失った視力は、一生治らないのでは有りませんか。巧妙な悪意ある幼児虐待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11階ベランダから転落、3歳児死亡 東京・足立

2012年05月16日 12時14分06秒 | 出産・育児
朝日新聞2012年5月15日(火)23:19 『15日午後4時20分ごろ、東京都足立区綾瀬4丁目の15階建てマンションの管理人から、男児(3)が転落したと119番通報があった。男児は病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。警視庁は男児が11階の自宅ベランダから誤って転落したとみている。 綾瀬署によると、男児は両親と住んでいて、母親は「買い物に出ている間、1人で留守番させていた」と説明しているという。 署は、物干しざおを通すためベランダの内側に設置されている器具を男児がよじ登り、約120センチある柵を越えて転落したとみている。』
大人の目の高さで、幼児を見てはいけないということです。子供の目の高さに立って考えるのが育児の基本です。一人で小さい自分の子供が留守場していても安心と過信するのは大間違いです。子供は、大人ではそんなことはしないと思っていることでも興味を覚え思わぬ行動をします。自主制を尊重しても小さい子供には無理です。買い物行くなら手を引いて一緒に行くべきです。小さい子供が怪我をしたり、事故にあうのはお母さんの責任です。昭和一桁のお母さんに比べ今のお母さんは、アメリカ流の自主と独立心養えことも大切ですが、小さい子供の時は昔から日本の家庭の代々の教えで、子供から目を話さないと言う子育て法が大切で、今の周りの環境は自分で危険の判断の付かない小さい子供には危険が一杯です。幼稚園の送迎バスに轢かれた付き添いの幼児のことを書きましたら、あるお母さんから自分の子供の手を繋いでいず目を離したお母さんに責任があると御指摘のコメントを以前頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの人口、1665万人=31年連続減、過去最少―総務省

2012年05月05日 15時57分30秒 | 出産・育児

時事通信 5月4日(金)17時4分配信『 「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した、日本の15歳未満の子どもの推計人口(今年4月1日現在)は、前年より12万人少ない1665万人で、31年連続の減少となった。1950年以降の統計で過去最少を更新。内訳は、男子が852万人、女子が812万人だった。 総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の13.0%で、38年連続の低下。人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.8%)、中国(16.5%)、ドイツ(13.4%)などを下回り、最低水準だった。 3歳ごとの年齢区分で見ると、12~14歳が357万人と最も多く、9~11歳は347万人、6~8歳は325万人、3~5歳は321万人、0~2歳は316万人と、年齢が下がるにつれて人数が減少している。』

日本も子供の人口が減少し少子高齢化社会になったと言えます。日本の国家としての 少子高齢化対策が実を結んでいないと結果と言えます。高齢社会になり介護、労働力不足日本は今後生き残って行けるのでしょうか。労働力確保の為のアジア諸国からの移民問題も今後出て来るのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする