教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

5強以上の余震が25日正午までに発生する確率を20%・気象庁

2011年03月22日 22時15分10秒 | ニュース

被災者





被災者の皆さんの安全と健康を心からお祈り申し上げます。

時事通信 3月22日(火)18時19分配信

 気象庁は22日、東日本大震災による最大震度5強以上の余震が25日正午までに発生する確率を20%と発表した。その後3日間の同様の確率は10%とした。 同庁の横田崇地震予知情報課長によると、余震活動は徐々に少なくなってきているが、依然として活発だという。また、これまでの最大余震について、11日午後3時15分に茨城県沖で発生したマグニチュード(M)7.7だったと修正した。
地震の予想は、今の高度な科学技術を駆使しても不可能なようです。
東日本大震災後の余震が続き、 建物や公共施設が倒壊するに被害が出ないか心配です。当たるも八卦当たらぬも八卦で、気象庁も大きな余震の予測も難しいのでは無いでしょうか。有りませんか。阪神・淡路大震災でも余震が起きていましたが、高い所で電気工事や送電線の復旧工事をしている現場で作業している人達の安全を確保する為にも正確な測定結果を東北各県では公表し続ける必要が有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【真剣】斎藤一人語録272

2011年03月22日 18時32分35秒 | 悩み
"横山武知(たけし)"さんからのメール
Sent: Tuesday, March 22, 2011 9:02 AM
【真剣】斎藤一人語録272

キーワード:あなたの真剣っていうのは本当の真剣じゃないよ

解説: こんにちは♪最近、地震予知のプロが、大地震がくるのが、あと数
ヶ月、半年以内とかよく言われてますよね。

 細木数子さんも今年何か大きなことが起きると今年の初めに言われてまし
たが、本当になにかおこるんでしょうかねぇ・・

 でも僕はこんな状況、情報をよいチャンスと捉えてます。一人さんのお話
の中に「真剣」というお話があります。真剣に僕はしてますという人のほと
んどが本当の意味での真剣には、やってないんだよと。

 真剣というのは剣と剣、殺される、真剣と言うのは「~を~月(年)まで
にできなければ銃殺される」という覚悟、気持ち、心構えでやることが本当
の真剣と。

 正直、その一人さんのお話を聴いても、そうしないといけない、そうしよ
うとは思いながらも、真剣にできてない自分がいました。

 ただ、最近の地震予知かなりリアルですよね。そのおかげで真剣になって
る自分に気付いてます。いつ地震が起きてもお金が複数流れるシステム作り、
いつでも今すんでるとこ以外で住める、移動できる準備もするために毎日を
大切にしていきたいものです♪真剣にしていかざるおえません、本当の意味
で真剣に♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 原子力発電と日米同盟に共通するもの(その1)ー政府と大手メディアが結託した巧妙な情報操作 new!!

2011年03月22日 18時11分22秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110317/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/expansion_embed.js"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script>
Font-size: small medium big

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/03/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

ランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年03月22日

 原子力発電と日米同盟に共通するもの(その1)ー政府と大手メディアが結託した巧妙な情報操作

  
 
 今度の大震災についてはその性格が全く異なる二つの被害が同時
並行して進行している。

 いうまでもなく大津波による甚大な被害と原子力発電の破損による
放射能被害だ。

 前者については専ら不幸な被災者の痛みを共有し、一人でも多くの
被害者を官民一体となって救済するという問題である。

 誰も異論はない。議論の余地はない。

 それに比べて後者はこよなく政治的な問題だ。国民的議論を呼ぶ
問題だ。

 私の関心は専ら後者にある。

 そして原発事故の報道を見ながら、ある重大な事に気づいた。

 それは原子力発電問題と日米同盟の大きな共通性である。

 この事について何回かにわけて書いてみたい。

 その最初は、政府と大手メディアが結託した巧妙な情報操作に
ついてである。

 原発事故の恐怖から来る原発アレルギーを大きくしてはならない。
そういう強い意図をそこに感じる。

 それはあたかも日米同盟はもはや日本のためにならないと国民が
気づき始める事をなんとしても阻止しようとする強い意思と同じだ・・・

 この続きは「天木直人のメールマガジン」で配信していきます。

「天木直人のメールマガジン」はあらゆる政党、政治家から自立し、反権力、
対米従属からの脱却、平和外交、弱者の視点から、メディアが書かない真実
を追求しています。

    
 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読(月額税込み500円)申込と同時に当月配信のメルマガ全てを
さかのぼって読むことができます。

◎2010年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0
◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県知事、東電社長の謝罪訪問を拒否

2011年03月22日 17時25分46秒 | 社会・経済
 『東京電力福島第一原子力発電所の事故をめぐり、福島県の佐藤雄平知事は22日午前の県災害対策本部会議で、東電から清水正孝社長による謝罪訪問の申し入れがあったが、断ったことを明らかにした。 佐藤知事は「おわびに伺いたいと面会の申し入れがあったが、県民の不安、怒り、憤りは極限に達している。おわびを受ける状況にないので断った」と説明した。その上で、東電側に「社長以下、死力を尽くして一刻も早く事態の収拾にあたるべきだ」と伝えたことを明かした。』読売新聞 3月22日(火)11時30分配 最終更新:3月22日(火)11時30分
福島県の佐藤雄平知事は、東日本大震災による事故前は、東京電力福島第一原子力発電所事故の心配と安全性に苦慮し、大震災後福島第一原子力発電所原発の爆発と放射線漏れで農作物や牛乳から放射線物質の検出されし岩沢海岸の海水から原子炉等規制法が定める安全基準の16・4倍の放射性ヨウ素が検出され漁業への影響も考えられます。未だ東京電力福島第一原子力発電所の事故処理と復旧が完了していない状況で今後の福島県への大きな被害や補償、復興の目途か立っていない今日の状況では、福島県知事として東京電力清水正孝社長による謝罪訪問の申し入れを受け入れがたいのではないでしょうか。福島県佐藤雄平知事の『社長以下、死力を尽くして一刻も早く事態の収拾にあたるべきだ』との伝言は、自分への謝罪訪問よりも東京電力ら清水正孝社長が東京電力福島第一原子力発電所の事故現場で責任を持つて陣頭事故処理に当たるべきだと言う考えと思います。福島県民の声を代弁した福島県知事の意思の表明と思います。電力会社の代表責任者として現場を大切にする現場主義が忘れられているように思います。
石原知事「津波は天罰、我欲を洗い落とす必要」にYUさんのコメントを再度書かせて頂きましたが。東北地方に原子力発電所の危険を負わせたと言うの事実でその結果とも言えます。
この件の報道の内容と石原都知事の発言の意味は違うと思いますが。
私は石原都知事の発言の文章を読んだ限りでは、
震災を指して天罰といっているようには解釈できませんでした、
むしろ、輪番停電のことを指していたと思います。
「天罰」という言葉はこの状況では不適切な発言とは思いますが、
マスコミの曲解もあると思います。
で、なぜ輪番停電が「天罰」と言いたかったのかというと、
関東の電力供給のために東北や北陸に原子力発電所のリスクを負わせたエゴに対して天罰の「輪番停電」になったんだと。
なので、石原都知事は被災者がかわいそうと言っています。
たとえると、神奈川県のごみ処理場を埼玉県に造ったら埼玉県の人は反対しますよね?
地域の問題はその地域内で対処することが基本と石原都知事は考えているのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の南16km、海で基準の16倍放射性物質

2011年03月22日 17時00分21秒 | 社会・経済

 『東京電力は22日、福島第一原子力発電所から南に16キロ・メートル離れた岩沢海岸付近で21日夜に採取した海水から、原子炉等規制法が定める安全基準の16・4倍の放射性ヨウ素が検出されたと発表した。』(読売新聞)

東日本大震災による福島第一原子力発電所の初めの爆発と大津波により、放射線物質が多量に流れた可能性も有ります。今後漁業への影響はないか 海岸付近と漁業海域の国による海水調査と分析が必要では有りませんか。海の環境への影響も考えるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単】ジェームススキナー365日語録297

2011年03月22日 14時44分53秒 | 悩み
"横山武知(たけし)" さんからのメール
Sent: Tuesday, March 22, 2011 12:01 PM
【簡単】ジェームススキナー365日語録297

■大人は難しく聞こえない話じゃないと価値がないと思いがち

☆子供に教えるのにはどれだけ難しいことを簡単にしゃべるかが大切
ですよね。

大人にも本当は同じようにしないとダメなんです。ジェームスも笑いを入れた
り、簡単にしてくれたり、そして斎藤一人さんのお話や本なんかは究極じゃない
でしょうか?
読まれたことのある方ならお分かりだと思います。

とにかく凄く簡単、本人も小学3年生にも分かるくらいを基準においてるといわ
れてました。

ですが、大体の学校の先生やセミナー講師は、難しく話しますし、逆に聞く側の
人も、なんか簡単な話をされると、そこには大切なことはない、当たり前と
捉えてしまう方がほとんどで、わけもわからないくらい難しい話に、価値を
感じてしまうのです。

あなたの人生に大切な話は、簡単な話の中にすべてあります。
こういう時こそ、あなたの出番です!!
今まで学んだり経験してきたものを今、出さなくて、いつ出せばいいのでしょうか?

一緒にリーダーシップ発揮して、目の前の人を元気にしてゆきましょう♪
今、あなたにできる「具体的な事」は、何ですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分

2011年03月22日 13時50分36秒 | 国際・政治

 東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏によると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べた。 石原氏は会談後、記者団に「現場の事情を無視して、(放水作業を)速やかにやれ(と指示があった)。やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない」と強調。さらに、「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と首相に申し入れたことを明らかにした。
 また、同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明した。 一方、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で「これから調査する」と述べるにとどめた。時事通信 3月22日(火)0時54分配信
圧力的発言めぐり陳謝=事実関係「差し控える」―海江田経産相

時事通信 3月22日(火)10時24分配信

 海江田万里経済産業相は22日の閣議後会見で、福島第1原発での放水作業をめぐり、海江田氏が東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に「速やかにやらなければ処分する」と圧力的な発言をしたとされることについて、「進行中の話であり、事実関係を詳細に述べることは差し控えるが、私の発言で不快な思いをされたのであれば申し訳なく思う」と陳謝した。 ただ、発言の具体的な内容に関しては「私が直接現場と話したのではない」「かなり事実の混同がある」などと述べるにとどめ、明らかにしなかった。
東京消防庁は、明治13年6月1日に内務省に東京府下の消防を管掌する消防本部を設置に始まりますが。昭和18年7月1日に東京都政が発足、昭和23年3月7日の自治体消防としての東京消防本部を設置しているので、菅の政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったのは、東京都が所轄する東京消防庁への越権行為で、地方自治への蹂躙で地方主権への侵害です。東京 都と各地方自治体の消防局や東京消防庁を所管する総務大臣以外要請出来ないと思います。担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と 菅首相に申し入れたことを明らかにしましたが、放射線被爆の危険を還り見ないで福島第一原子力発電所の選りすぐりのベテラン東京消防庁ハイパーレスキュー隊の現場での活動の困難さと大変さを丸っきり理解し、認識していないと思います。海江田万里経済産業相に東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部を処分する権限は有りません。主務大臣としての権限踰越、ゆえつ行為です。石原慎太郎東京都知事以外東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に命令したり、処分する権限は有りません。東京消防庁ハイパーレスキュー隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原東京都知事は「完全に壊れた」と説明した。世間で政治経験未熟な素人内閣の大臣と揶揄されていますが、本当の事実です。各大臣の政治家としての資質が、国民に問われています。 東北大震災の復旧の目途が付けば、菅内閣の閣僚は頭を丸めて一平卒で出直すべきでは有りませんか。解散総選挙で民主党の菅内閣も消滅でしょう。石原慎太郎東京都知事の政治的地位は、戦前では親任官で国務大臣と同じ官位、政治上の地位です。東京都知事を無視する菅内閣の大臣の傲岸不遜さです。民主党の東京都知事選挙に候補者が出せない体たらく振りも分かる現実です。消防隊への圧力的発言をめぐり、今度も陳謝すれば済むと言う変わらぬ責任転嫁と無責任質の菅内閣に自然災害の東日本大震災による原子力発電所の事故が起こった国家非常事態の状況の日本です。国民不在の政権維持だけで陳謝、陳謝の菅内閣です。
親任官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
親任官の位置づけ

親任官(しんにんかん)は、大日本帝国憲法下における官僚階級の一つ。明治憲法下の官僚制度での最高の位置付けで、天皇親任式を経て任命される。敬称閣下を用いた。

なお、日本国憲法下においても、内閣総理大臣と最高裁判所長官は親任式で天皇から任命されるが、同憲法施行に伴って親任官・勅任官などの区分が廃止されたため、現在「親任官」と呼ばれる官等は存在しない。

親任官(文官)

内閣総理大臣対満事務局総裁枢密院議長枢密院副議長枢密顧問官内大臣宮内大臣国務大臣特命全権大使大審院長検事総長会計検査院長行政裁判所長官朝鮮総督朝鮮総督府政務総監台湾総督神宮祭主企画院総裁東京都長官地方総監など

年月日 内 容


13. 6. 1 内務省に東京府下の消防を管掌する消防本部を設置
14. 6. 1 消防分署(現消防署)を6か所設置
24. 1.20 帝国議事堂火災 焼損面積12,678平方メートル
25. 1 非常報知機を設置
31.11 東京市内の水道施設工事と並行して、消火栓を設置
39. 4.17 消防分署を消防署と改称


6.10. 1 消防の機械化を図るため、アメリカ製消防ポンプ車を採用
9. 4.16 公衆用火災報知器の使用開始(昭和49年12月16日廃止)
12. 9. 1 関東大震災(m7.9)死者60,420人 焼失家屋221,718戸等
15. 1.20 火災専用電話を自動化(112番)


2.10. 1 火災専用電話を119番に改正
5.12. 1 第1回防火デー(火災予防運動のはじまり)
7.10. 1 東京市域拡大に伴い消防署を増設(39消防署、34出張所、7機関員派出所)
7.12.16 白木屋火災(死者14人 傷者67 焼損面積13,141平方メートル
10. 3.11 初の地下鉄火災(京橋駅)
10.11.11 消防相談所を開設(広聴事務の前身)
11. 1.20 救急業務の開始
18. 7. 1 東京都制発足
23. 3. 7 自治体消防としての東京消防本部を設置
23. 5. 1 東京消防本部を東京消防庁と改称
23. 7.24 消防法の制定(昭和23年8月1日施行)
23. 9. 1 消防地区隊制を採用。
連合軍司令部の指示により、消防地区隊長・消防大隊長・中隊長を2人ずつおき、24時間体制で指揮にあたった。
24. 3. 31 指令室を設置(現在の災害救急情報センター)。
24. 7. 16 東京消防庁音楽隊を設置。
27.10. 2 救急条例の制定。
救急業務体制を整備。
32. 4. 2 明治座火災(傷者2 焼損面積2,336平方メートル)
35. 4. 1 多摩地区の消防事務を受託(10市、6町)
35. 7.12 消防法の改正により防火管理制度を確立
36. 4. 1 消防科学研究所を設置
36. 4. 1 第八消防方面本部を設置
39. 7.14 勝島倉庫爆発火災(死者19名〔消防職員18名・消防団員1名〕焼損面積7,563平方メートル
39.10.10~24 東京オリンピック開催により東京消防庁警戒本部を設置
41.11. 1 東京消防庁航空隊を設置
44. 8. 1 特別救助隊を設置
45. 6.11 救急車のサイレンを電子サイレン(ピーポー音)に変更
47. 4. 1 婦人(現・女性)消防官を採用。
48. 6. 1 望楼の運用休止
49.10.23 水難救助隊を設置
51. 4.14 東京消防庁現本部庁舎落成(千代田区大手町1-3-5)
51. 4.23 消防少年団設置
55. 6. 1 東京の消防100年
57. 2. 8 ホテルニュージャパン火災(死者32人 傷者34人 焼損面積4,186平方メートル
57. 2. 9 羽田沖航空機墜落事故(死者24人 傷者138人)
61. 4. 1 カラーガーズ隊発足


2. 8. 1 第九消防方面本部を設置
5.12. 1 高度救急処置隊の全隊運用開始
6. 9.12 航空隊多摩航空センター開所。
7. 1.17 阪神・淡路大震災の東京消防庁応援隊派遣
7. 3.20 地下鉄サリン事件
8.12.17 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)発隊
9. 1.21 救急業務開始以来の出場件数が1,000万件を越える。
9.12.22 消防活動二輪車を配備・運用開始
10. 1. 6 東京消防庁開庁50周年記念東京消防出初式を江東区有明にある東京ビッグサイトで開催。
10. 6. 4 自治体消防50年記念「国際消防防災展'98in東京」を東京ビッグサイトで開催。来場者23万人以上を記録。
10.10.30 救急ヘリコプターが運用開始される。
10.12.25 年間救急出場件数が50万件を越えた。
10.12.30 年間119番通報が100万件を越えた。
11. 6. 1 東京の消防が119年を迎える。
12. 6. 1 東京の消防が120年を迎える。
13. 1. 1 21世紀を迎え、新マスコット「キュータ」がデビューした。
13. 9. 1 歌舞伎町雑居ビル火災(新宿区歌舞伎町1-18-4)
焼損面積160m2 死者44人 傷者3人
※避難路の適正な維持管理を呼び掛ける「階段・廊下クリーンキャンペーン」を開始。
13.12. 1 第十消防方面本部を設置
14. 4. 1 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を第三消防方面本部に設置。
14.10. 1 新宿区歌舞伎町ビル火災を踏まえ火災予防条例等の一部改正が施行される。また10月25日には消防法の一部改正が施行された。これらを踏まえ、当庁では査察規程及び違反処理規程の全面改正を実施。
15.10. 1 新宿区歌舞伎町ビル火災を踏まえた改正消防法による「防火対象物定期点検報告制度」が開始される。
15.11.20 自治体消防55年記念「2003東京国際消防防災展」を東京ビッグサイトで開催。来場者11万2千人余。
16. 9.30 当庁ホームページ拡充に伴う、全80の消防署でホームページを開設。
16.10. 1 火災予防条例及び同施行規則の一部改正により、新築又は改築する住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられる。また消防設備業者の責務の明確化が規定され、10月1日より施行される。
16.10.14 地下駅舎の防火安全対策の向上を図るために、火災予防条例及び同施行規則の一部改正が公布される。(平成17年4月施行)
16.10.23 新潟県中越地震災害に緊急消防援助隊を派遣。
16.12. 1 特別消火中隊(a-one fire unit)を発足、20中隊運用開始。
16.12.26 インドネシア・スマトラ島沖地震・津波災害に国際緊急援助隊を派遣。
17.3.31 少量危険物及び指定可燃物に係る基準等の改正により、火災予防条例の一部を改正する条例等が公布される。
17.4.1 「東京民間救急コールセンター」を設置。(財)東京救急協会により24時間・年中無休の体制で民間救急の案内業務を開始。
17.7.1 消防活動の安全性を高めるため、危険要因や潜在危険を把握、評価することなどを任務とする安全統括者及び安全管理専任隊を火災現場に出場させ、指揮本部長を補佐する制度の導入に向け、安全統括制度の試行開始。
17.7.23 千葉県北西部を震源とする地震(m6.0 深さ約73km)が発生。足立区では震度5強を観測
178.23 特別消火中隊、30中隊増強編成される。合計50中隊運用。
17.9.9 都内救急病院情報サービス、ホームページ上で公開。
17.9.9 東京民間救急コールセンターで、応急手当に関する講習を修了したドライバーが乗務する「サポートcab(キャブ)(一般のタクシー)」の案内業務を開始。
17.10.13 防火対象物使用届の拡充強化・防火安全技術者制度の導入を図るため、火災予防条例の一部を改正する条例等が公布される。
17.10.18 特殊災害への対応能力強化を図り、学識経験者等からなる特殊災害支援アドバイザーと協定を締結
18.3.7 民間救急事業の搬送体制の強化を目的に、東京民間救急コールセンター登録事業者連絡協議会を設立。
18.3.31 優良防火対象物認定表示制度の創設、既存住宅への住宅用火災警報器の設置義務化を図るため、火災予防条例の一部を改正する条例等が公布される。
18.4.1 消防業務に係る科学技術的な安全検証を通じた技術支援組織として明確化を図るため、消防科学研究所が廃止され、消防技術安全所へと組織再編。
18.6.22 繁華街地域の安全と安心に向けた査察執行体制の強化を目的に、新宿歌舞伎町防火安全対策本部を設置。
18.8.1 消防吏員と男性消防団員の夏服が一新される。
18.8.4 特別消火中隊、30中隊増強編成され、東京消防庁管内全消防署で運用開始となる。
18.9.8 軽症傷病者への搬送を「サポートcab」が実施する協定を、当庁と国際自動車株式会社との間で締結
18.10.1 「優良防火対象物認定表示制度(通称:優マーク制度)」が創設、施行される。
18.10.12 防火管理業務を取り巻く環境に対応し、火災、地震に加え、風水害、大規模テロ災害等にも対応するため、防火管理技能者制度の導入や自衛消防活動体制の強化を図ることを目的に、火災予防条例等が改正される。
18.11.1 航空隊発足40周年
19.4.1 当庁初の「女性ポンプ隊員」誕生し、23名の女性吏員が、ポンプ隊員としての任務に就く。
19.4.25 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を第六消防方面本部に設置
19.6.1 救急相談センターの運用開始。併せて、緊急性が認められない傷病者に対して、自己通院を促す救急搬送トリアージ制度の施行が開始される。
19.11.9 マンション火災(港区芝)
屋上に避難していた女性2名をヘリコプターにより救出
20.5.15 中国四川省の地震災害に国際緊急援助隊を派遣
20.6.5 東京国際消防防災展2008を東京ビッグサイトで開催
来場者12万9千人余
20.6.8 秋葉原無差別殺傷事件(千代田区外神田)
死者7人 傷者10人
20.6.14 岩手・宮城内陸地震災害に緊急消防援助隊を派遣
20.7.7 北海道洞爺湖サミット消防特別警戒を実施
20.10.1 双腕重機を第六消防方面本部消防救助機動部隊に配置
22.4.1 東久留米市の消防事務受託に伴い、東京消防庁東久留米消防署が開署。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐまぐニュース!「震災災害支援情報」

2011年03月22日 11時02分51秒 | デジタル・インターネット

  まぐまぐニュース! - 今日の注目ニュース
          2011年(平成23年) 03月22日 火曜日

    3/15より「震災災害支援情報」を発行いたしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌──────────────────────────────────┐
│このたびの大規模地震により被害を受けられました皆さまに謹んでお見舞い│
│申し上げます。皆さまの安全と一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。│
└──────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日の停電・首都圏交通機関情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●計画停電情報
3月22日(火)の計画停電は、午前9時20分「第1グループ」から開始され
る予定です。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

東京電力からのお願い

◆「電力の使用状況グラフ」はこちらをご覧ください

需給逼迫による計画停電の実施

当社サービスエリアの計画停電
(停電時間帯・停電対象地域は毎日変わりますのでご注意ください)

プレス発表:3月22日(火)の計画停電の実施予定等について


グループ検索と計画停電の週間予定



■お住まいの地域のグループは、こちらをご確認ください。(3月22日0時 東京・埼玉更新)

 【 PDF 】 

      栃木茨城群馬千葉神奈川東京埼玉山梨静岡 (PDF

※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。 お持ちでない方はAdobeのサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。

 【 Excel 】

      栃木茨城群馬千葉神奈川東京埼玉山梨静岡 (Excel

※上記検索または一覧表に表示されていない地域については、現在のところ、計画停電対象外ですが、今後は追加・変更となる場合がございますので、ご注意ください。(追加・変更となった場合は、都度、お知らせします。)


■計画停電に関するお問い合わせ

 計画停電ご案内専用ダイヤル 0120-925-433
  ・計画停電の対象地域やグループに関するお問い合わせ
  ・お客さまのお住まいの地域の停電予定時間のご案内等

計画停電の予定表とグループはこちらでご確認できます。
https://sites.google.com/a/creco.net/teiden-calendar/

●首都圏交通機関情報
随時更新される公共交通機関の最新情報がご覧いただけます。
http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■災害・消息情報サービスサイト情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●総合災害情報
-SAVE JAPAN! エリア別救済支援情報サイト 
http://savejapan.simone-inc.com/

-google 災害情報総合ページ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

-ウェザーニューズ 東日本大震災特設サイト
http://weathernews.jp/tohoku_quake2011/

-ユーザーローカル 停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden/

●通信各社の伝言ページ
-NTT東日本災害用伝言ダイヤル「171」
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

-NTT東日本災害用ブロードバンド伝言板「web171」
https://www.web171.jp/top.php

-NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

-ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://dengon.softbank.ne.jp/

-KDDIの災害用伝言板サービス
http://dengon.ezweb.ne.jp/

-イー・モバイルの災害用伝言板
http://dengon.emnet.ne.jp/

-ウィルコムの災害用伝言板
http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do

●安否確認
-google 消息情報
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

-赤十字 安否情報確認サイト
http://www.familylinks.icrc.org/wfl/wfl_jap.nsf/docindex/locate_jap?opendocument

-MemoLi 現在位置表示機能
http://memoli.jp/pc/jinfo/

●救援支援サイト
-義援金等受付サイト情報
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401

-緊急災害電話の無料通訳情報
http://www.bricks-corp.com/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐスタッフ一同、一日も早い復興をお祈りしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-毎日jp
大槌町で避難中の女性が出産、被災地に新たな命
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322k0000m040075000c.html

-SANSPO.COM
清水國明のNPOが被災した子どもを100人受け入れ
http://www.sanspo.com/geino/news/110321/gnj1103210501001-n1.htm

-AFP BBNews
サッカースペインリーグ、バレンシアが日本を悼み特別ユニフォームで試合
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/spain/2791519/6985235

-MANTANWEB
レコチョクでGLAY、一青窈らがチャリティー楽曲を配信
http://mantan-web.jp/2011/03/21/20110321dog00m200002000c.html

-ガジェット通信
ロンブー淳が電池12263個、カイロ38524個、懐中電灯464個を被災地へ
http://getnews.jp/archives/105725

-SANSPO.COM
カズ、震災チャリティーマッチに出場直訴
http://www.sanspo.com/soccer/news/110321/sca1103210506001-n1.htm

-毎日jp
上戸彩らオスカー所属タレントがチャリティーオークションを実施
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110320mog00m200008000c.html

-Seachina
33の国際機関と128の国と地域が日本支援を表明
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_032.shtml

-COBS ONLINE
フランス人が見た日本人の素晴らしさ
http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/03/post_949.html

-BARKS
オノ・ヨーコ、坂本龍一がチャリティーコンサートに出演決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000068442

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする