なぜ「計画停電」を実施しなければならないのか。なぜ政府と東京電力による愚かなプロパガンダに易々と騙されているのか。
電力会社をスポンサーとし、批判精神を失った大手マスコミに何かを期待するのが馬鹿らしい。だが、日本では、思考停止に陥って久しい彼らこそが影響力を持って、愚かな政策を国民に呼びかけている。
停電の前に節電だろう。順番が違う。停電をして経済活動を止めることほどばかげたことはない。その結果、復興は遅れ、場合によっては救援活動すら妨げることになる。いや、実際にそうなっている。
被災地へ向かうトラックの整備、
人工透析装置…停電が命取りに
地震直後から、筆者は東京FMの緊急特番に出演し続けている。最初は5時間、その後、3時間、3時間と被災地のFM放送局記者らと結び、ツイッターを連動させ、被災者の声を全国に届けて続けている。
そこに寄せられる声は切実だ。「水がほしい」という切実な声の次に多い声が「電気」である。暗く凍てつく被災地では、電気こそが「命のつながり」(ライフライン)になっている。
明かりが灯され、暖を取ることができ、携帯電話などで家族・親戚とつながり、生きるための情報を得ることができるのだ。
だが、その「命のつながり」を政府と電力会社が自ら断ち切ろうとしている。それが愚かな「計画停電」だ。
東京郊外のトラック整備会社の社員から次のようなメールをもらった。
「被災地へ向かうトラックを整備しているが、停電のために作業中断を余儀なくされている。支援物資を載せたまま、出発を待っている状態だ。本当に困る」
被災地への支援を止めないために、計画停電よりも「節電」で対応を!
また、群馬県の元看護師の女性からはこんなメールが届いた。
「人工透析患者にとって、停電は本当に命取りになるのです。被災地だけではなく、透析患者のことも考えてあげて」
このほかにも、やむを得ず営業を停止せざるをえなかった地方食堂の店主の嘆きや、カンパしようと銀行に行ったら停電のため、振込みができずに帰ってきた少女の声などが、筆者のツイッターや#tokyofmに寄せられた。
この災害急性期に「計画停電」をする意味がまったくわからない。ご存知のように電気は貯められない。ならば停電ではなく、それぞれが節電すれば事足りるのではないか。
停電ではなく節電で
事足りるのではないか
実際、節電の動きは日本全国で沸き起こり、計画初日は「みなさまの節電努力のため、電力不足は回避できた」として、「計画停電」を東京電力自ら見送っているではないか。
その後も、電気が消された真っ暗な東京の中ですら、多くの人々が暖房もつけず、厚着ですごし、節電に協力している。
街のネオン看板は消され、営業時間を短縮する店舗がほとんどだ。だれもが節電に協力している。にもかかわらず、政府と東電は「計画停電」を強行している。果たして本当に電力不足なのか。
「計画停電」の必要性を煽っている民放テレビ局は同じような映像を24時間放送し続けている。電力消費量の多い民放テレビ局は、同じような映像を繰り返し流しながらも、誰一人「計画停電」を批判しようとしない。
まさか電力会社という最大のスポンサーに遠慮しているとは言わせない。
民放テレビ局は
自ら節電に協力すべき
なぜ、彼らは「計画停電」ではなく、「まずは節電を!」と言わないのか。なぜ、彼らだけが「計画停電」の対象から除外されているのか。
一方で、今回、東京電力を批判し、速く正確な災害報道を行なったNHKだけが、BSと教育テレビの停止(節電)を決めている。
逆ではないか。もっとも停波の必要なのは、朝から晩まで同じような地震発生時の悲惨な津波の様子を流し続ける民放テレビ局ではないか。せめて「輪番制」でも構わないから深夜の放送をやめたらどうだろうか?
石油の政府備蓄は60日程度残っている。国際的なエネルギー支援も始まっている。そして、日本人は驚くほどの団結力でもって、それぞれの「節電対策」を自主的に各自行なっている。
政府と東京電力は、涙が出るほど献身的でストイックな日本国民に、なぜ「停電」を強行するのか。
一方、電力消費量が多く、被災者のほとんどが観ることのできない民放テレビに、なぜ「時間停電」すらお願いしないのか。
民放のテレビ番組では、「計画停電」の告知放送のおかげで、原発事故のニュースが極端に減ってしまって不安だという茨城県在住のラジオリスナーからのメールを紹介しよう。
「今回の震災で、茨城が忘れられています。茨城県の停電件数は63万件、宮城や岩手の倍です。大きな余震、津波による鹿島など沿岸地域の被害、福島原発の情報不足、暗い部屋の中でラジオの声だけが頼りです。病気の母は寒さでさらに身体を悪くしています。明日は、うちも輪番停電が行なわれると役場から知らせがありました。東北ではない茨城も被災地だとぜひ知らせてください」
むしろ、こうした事態だからこそ停電を強行することよりも、停電しないで明かりを送り続けること、それが政府と電力会社の責務ではないのだろうか。
<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>
Blog Calendar
お知らせ
お知らせ
Naoto Amaki
Get Feed
[フィードとは]
<script src="http://yourrss.jp/blogparts/siteinfo/code.js" type="text/javascript"></script>サイトの購読
Recent Entries
- 2011年03月25日
- 原発事故に関する読者からの声を共有する new!!
Monthly Archive
- 2011年03月 (26)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (27)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (32)
- 2010年10月 (41)
- 2010年09月 (25)
- 2010年08月 (9)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (10)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (11)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (23)
- 2009年11月 (25)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (28)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (17)
- 2009年06月 (26)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (10)
- 2009年03月 (10)
- 2009年02月 (12)
- 2009年01月 (37)
- 2008年12月 (50)
- 2008年11月 (52)
- 2008年10月 (47)
- 2008年09月 (44)
- 2008年08月 (66)
- 2008年07月 (68)
- 2008年06月 (65)
- 2008年05月 (56)
- 2008年04月 (62)
- 2008年03月 (51)
- 2008年02月 (43)
- 2008年01月 (49)
- 2007年12月 (39)
- 2007年11月 (32)
- 2007年10月 (26)
- 2007年09月 (44)
- 2007年08月 (28)
- 2007年07月 (18)
- 2007年06月 (52)
- 2007年05月 (45)
- 2007年04月 (37)
- 2007年03月 (42)
- 2007年02月 (41)
- 2007年01月 (35)
- 2006年02月 (12)
- 2006年01月 (12)
- 2005年12月 (19)
- 2005年11月 (17)
- 2005年10月 (13)
- 2005年09月 (5)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (17)
- 2005年06月 (20)
- 2005年05月 (21)
- 2005年04月 (23)
- 2005年03月 (12)
- 2005年02月 (10)
- 2005年01月 (1)
サイト内 検索
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110321-2/show_ads_impl.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame4" name="google_ads_frame4" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&format=468x15_0ads_al_s&output=html&h=15&w=468&lmt=1301039576&channel=2925563420&ea=0&color_bg=DAE3FF&color_border=4A77FF&color_link=3366ff&color_text=565656&color_url=3366ff&flash=10.0.32.18&url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2011%2F03%2F25%2F%23001866&dt=1301039576570&shv=r20110315&jsv=r20110321-2&saldr=1&prev_fmts=728x90_as%2C160x600_as%2C160x600_as&correlator=1301039575899&frm=0&adk=132371583&ga_vid=1119944404.1300944115&ga_sid=1301039567&ga_hid=1712009664&ga_fc=1&u_tz=540&u_his=4&u_java=1&u_h=768&u_w=1024&u_ah=738&u_aw=1024&u_cd=32&u_nplug=0&u_nmime=0&biw=1003&bih=646&ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&fu=0&ifi=4&dtd=80" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="15" allowtransparency="true"> </iframe> <form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top"><input type="hidden" name="domains" /> <label class="sb" for="sbi">検索用語を入力</label> <input id="sbi" maxlength="255" size="40" name="q" /> <label class="sb" for="sbb">検索フォームを送信</label> <input id="sbb" type="submit" name="sa" /> | |||
|
人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。
2011年03月25日
原発事故に関する読者からの声を共有する
以下は原発事故に関して配信した今日の「天木直人のメールマガジン」
の一つです。
ブログの読者と共有したいと思って引用します。
□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】
■□■
□■ 天木直人のメールマガジン2011年3月25日発行第201-4号
■
==================================================================
原発事故に関する読者の声を共有する
==================================================================
今度の原発事故で様々なことが見えてきた。
それは日本の原子力発電所政策の中に、ひょっとしたら戦後の
日本の政治体制のあらゆる悪が凝縮されているのではないか、と
いうことだ。
政府・官僚・業界が一体となって進められてきた国策であること。
その裏には様々な利権が絡み合い、彼らがそれを奪い合って
いること。
決して国民のためではないのに、国民はそう思い込まされている
こと。
その諸悪が明るみに出ると、情報規制や情報操作でたちまち隠蔽
されること。
それを告発する者たちは、たとえどのように良識的な者であっても
異端視され、メディアから徹底的に排除されること、などなど。
そして私のところには、今度の原発事故の裏にある権力者たちの
諸悪についての驚くべき様々な情報が寄せられてくる。
少しでもそれらの情報を私のブログやメルマガで国民に伝達して
欲しとするメッセージとともに。
今の私にはそれらの情報の当否をひとつずつ判断し、その中の正しい
と思われる者を責任をもって紹介する能力も余裕もない。
しかし次の読者からの声はいまの私の声だ。
その読者の声を共有する事によって、原発事故に対するこの国の対応
を我々国民はもっと真剣に監視していかなければならないという思い
だけは伝えたい。
引用はじめ
今回の福島原発事故・事件において身にしみて解ったことは、「核」の
事故がひとたび起きれば、人間の手に負えるものではないということだ。
政府は考えうるすべての策を打って事故の収束に懸命なのだと思う。
しかし、まるでもぐら叩きのように、次々と新しい問題が出てきてしまう。
その終わりのない有様を見ていると、現在の科学技術では、原発を安全に
扱うには時期尚早であることを示している。
であるならば、原発を持ってはいけないということになる。
今回の惨劇が起きた数日後、すぐさまドイツは原発の凍結を発表したこと
に感動する思いでそのニュースを聞いた。なんという率直な、正直な行動
だろう。ひるがえって、日本の当事者たちの事実を直視しない、できない、
不正直な態度に暗澹たる思いである。
このままずるずると時間ばかりが過ぎていくと、最悪の場合は、放射能の
拡散によって国民の健康をひどく脅かし、福島県を中心にその周りの広い
地域まで、半永久的に人が住めない結果を呼び起こす。
もちろん被害は日本だけに限らない。周辺の国々や、地球環境全体に汚染
を撒き散らすことになる。
そうならないと日本の主導層は気がつかないのだろうか。おとなしい国民
たちは声を上げないのだろうか・・・。
それではあまりに悲しい。
引用終わり
「天木直人のメールマガジン」はあらゆる政党、政治家から自立し、
反権力、対米従属からの脱却、平和外交、弱者の視点から、メディア
の書かない真実を追求しています。
その他にも次のテーマで書いています
1.津波も原発事故も関係なく進む日米同盟の深化
2.大江健三郎はいまや平和主義者のトップランナーだ
申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1
定期購読(月額税込み500円)申込と同時に当月配信のメルマガ
全てをさかのぼって読むことができます。
◎2010年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0
◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp
それ以前のバックナンバーはこちら
※『このままずるずると時間ばかりが過ぎていくと、最悪の場合は、放射能の
拡散によって国民の健康をひどく脅かし、福島県を中心にその周りの広い
地域まで、半永久的に人が住めない結果を呼び起こす。』と言う指摘は原子力発電所事故による人間への影響と自然環境破壊の恐ろしさと思います。
☆お知らせ
東京電力は、東日本大震災の影響で電力供給能力が低下したことに伴う25日の計画停電を、同日午後6時20分から予定していた第2グループ(約297万世帯)を対象に実施すると発表した。他の4グループは見送った。
東電は、供給エリア内で気温が高めに推移している25日夜の最大電力需要を3800万キロワットと予測。一方、供給能力は未明に一部設備で燃料漏れが発覚したため、前日より低い3750万キロワットにとどまる見通しという。
需給の逼迫(ひっぱく)が予想され、東電は利用者に「引き続き節電への協力を」と呼び掛けている。 また東北電力は同日、震災による工場停止などで電力需要が低迷しているため、4月3日までは計画停電を実施せずに済む見通しだと発表した。 時事通信 3月25日(金)11時54分
横山剛さんからのメールに添付して頂きました。
皆さんも斉藤一人さんのお話をお聞き下さい。
私も毎日聞かせて頂いています。
ハッピーリーダー塾 ? ついてる本 ? ついてる神社 ? ひとり塾, 元気 ダイヤル, まるかんグッズ ? リンク. 一人さんの 「心を浄化するワイパーの話」 約10分間 下の矢印 をクリックすると斉藤一人さんのお話が聞けます。 矢印をクリックして下さい。 ⇒ http://saitouhitori.jp/wiper.htm
斉藤一人さんの天国言葉・幸せに生きる! 「愛してます、ついてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、; ありがとう、ゆるします」 をひとりごとで、いいまくって、呼吸を吐きまくってみてください♪