教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

横山剛さんの都市伝説365日語録

2011年03月20日 20時59分16秒 | 悩み
-Sent: Sunday, March 20, 2011 8:00 PM
: ●152日目
▲横山剛さんの都市伝説365日語録■

> ■アフリカ大陸に広大な沙漠が広がっているのは、
> 遠い過去の古代文明時による核戦争の名残り。
>
> 信じるか信じないかはあなた次第です♪
>   
>  
>  
> *こういう時こそ、あなたの出番です!!
> 今まで学んだり経験してきたものを今、出さなくて、いつ出せばいいのでしょうか?
>
> 一緒にリーダーシップ発揮して、目の前の人を元気にしてゆきましょう♪
> 今、あなたにできる「具体的な事」は、何ですか?
>
>
>
> ■様々な分野の先生方の情報、阪神大震災経験者のサバイバル法などについては
> ツイッターとブログで書いていってますので、
> 1日に1回はチェックしておいてください!!
> ⇒ http://twitter.com/yokoyamatakeshi    
> ⇒ http://ameblo.jp/yokoyamatakeshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県の震災被害

2011年03月20日 20時54分33秒 | 出産・育児

茨城県の震災被害

Yahoo!ブックマークに登録

2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震で、茨城県内も大きな被害を受けた。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
盛り土が変形、電柱も傾き、レールは100メートル以上にわたってゆがんでいる=ひたちなか市武田(城野崇撮影)(写真:産経新聞)

100メートル以上ゆがむレール JR常磐線の被害公開 茨城

 JR東日本水戸支社は20日午前、茨城県ひたちなか市武田で、東日本大震災で線路が大きく変形するなどの被害を受けたJR常磐線を報道陣に公開した。盛り土が変形し、電柱も傾いている場所もあり、100メートル以上にわたってレールがゆがんでいる。(産経新聞)
写真を見て阪神大震災後の阪急電鉄神戸線を思い出しました。JR常磐線100メートル以上歪みです。復旧にはしばらく掛かるでしょうね。東北新幹線もひどい被害状況ではと思います。
・ 茨城県ひたちなか市武田の位置 - Yahoo!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん

2011年03月20日 18時29分24秒 | 社会・経済

写真:住民たちが「日本一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す拡大住民たちが「日本一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す

図:  拡大  

 「日本一の防潮堤」「万里の長城」――。住民たちは、そう呼んで信頼を寄せていた。岩手県宮古市田老地区にあった全国最大規模の津波防潮堤。だが、東日本大震災の未曽有の大津波にはなすすべもなく、多数の死者と行方不明者が出た。「今後、どうやって津波を防いだらいいのか」。住民たちはぼうぜんとしている。  「津波は堤防の倍くらい高かった」。防潮堤の近くに住んでいた漁師小林義一さん(76)は顔をこわばらせて振り返った。11日の地震直後、いったん堤防に避難した。だが、山のような津波が海の向こうから押し寄せてくるのが見えたため、急いで丘に駆け上り、難を逃れた。自宅は押し流されて跡形もない。  小林さんは「防潮堤は安心のよりどころだった。『防潮堤があるから』と逃げ遅れた人も多かったのではないか。堤をもっと高くしないと、これでは暮らしていけない」。 約4400人が暮らす田老地区は「津波太郎」との異名がある。1896(明治29)年の明治三陸津波で1859人が、1933(昭和8)年の昭和三陸津波で911人が命を奪われた。  防潮堤は、昭和三陸津波襲来の翌34年に整備が始まった。地元の漁師らによると、当時の田老村は、高所移転か防潮堤建設を検討。結局、海に近い所に住みたいとの村民の要望や代替地の不足から防潮堤建設を決断し、当初は村単独で整備を始めた。工事は中断を挟みながら段階的に進み、半世紀近く後の78年に完成。総工事費は80年の貨幣価値に換算して約50億円に上る。  こうして出来上がった防潮堤は、海寄りと内寄りの二重の構造。高さは約10メートル、上辺の幅約3メートル、総延長約2.4キロと、まるで城壁のようだ。岩手県によると、二重に張り巡らされた防潮堤は世界にも類はない。総延長も全国最大規模という。60年のチリ地震津波では、三陸海岸の他の地域で犠牲者が出たが、田老地区では死者はいなかった。日本一の防潮堤として、海外からも研究者が視察に訪れるほどだった。

写真:住民たちが「日本一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す拡大住民たちが「日本一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す

図:  拡大  

 しかし、今回の津波は二つの防潮堤をやすやすと乗り越えた。海寄りの防潮堤は約500メートルにわたって倒壊し、所々にコンクリートの残骸が転がっていた。隣近所の多数の知人が行方不明になったという男性(45)は「津波の前では、頼みの防潮堤がおもちゃのように見えた。こんな津波を経験して、このまま田老で暮らせるのかどうか分からない」と泣きながら話した。 今後の津波対策をどうするのか。漁師の川戸治男さん(69)は「漁師なら海の近くに住みたいと考えるだろうが、やはり高台の方に移住すべきではないか」と話す。  宮古市は津波防災都市を宣言している。地域振興課長の鳥居利夫さん(59)は「防潮堤は、これまで経験した大津波を想定して整備された。だが、今回は想定外だった。今後、どう津波対策を立てるのか。今のところ思いつかない」と肩を落とす。2011年3月20日14時52分アサヒコム

「日本一の防潮堤」、「万里の長城」住民が、そう呼んで信頼を寄せていた岩手県宮古市田老地区にあった全国最大規模の津波防潮堤も東日本大震災の大津波を防げなかったと言えます。千年に一度と言われの未曾有の東日本大地震の大津波には、半世紀近く掛かり総工事費は80年の貨幣価値に換算して約50億円を投じて作られた防潮堤も考えていなかったと言えます。人間の知恵と土木工学技術を越えた自然の脅威、自然災害の大地震の恐るべきエネルギーの凄さです。こんなに世界的に科学技術が進歩しても地震の予知は、人間には出来ず自然の力には未だ人間は叶わないと言うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日午前の計画停電見送り

2011年03月20日 18時07分37秒 | ニュース

☆お知らせ

日午前の計画停電見送り

 東京電力は20日、21日午前6時20分から午後4時の間に計画停電を予定していた第4、第5、第1の各グループについては、計画停電の実施を見送ると発表した。(読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢女性と男性救出=倒壊の民家から―宮城・石巻市

2011年03月20日 17時47分38秒 | ニュース
『 20日午後4時5分ごろ、宮城県石巻市門脇町で、倒壊した民家のがれきから男女2人を発見したと、県警石巻署員から119番があった。県警によると、救出されたのは80歳の女性と16歳の男性。いずれも意識はあり、男性は低体温症だという。 消防によると、男性ががれきの屋根の上にいたところを捜索活動中の石巻署員が見つけた。現場は旧北上川の河口付近。』時事通信 3月20日(日)17時8分配信 
氷点下の寒さ中民家のがれきから男女2人が生きていたのは本当に奇跡です。世間てぜ良く言われている命が有ったと言えます。寒い今の気候条件で本当に助かって良かったですね。まだまだ倒壊した家や瓦礫の下に生存者がいるかも分かりません。お彼岸に御先祖様の御加護で命が守られ、神様のお導きで宮城県警石巻署員が発見したと思います。 16歳の男性の低体温症が治り、お2人とも元通りの元気な体に回復されますように心からお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢女性と男性救出=倒壊の民家から―宮城・石巻市

2011年03月20日 17時47分33秒 | ニュース
『 20日午後4時5分ごろ、宮城県石巻市門脇町で、倒壊した民家のがれきから男女2人を発見したと、県警石巻署員から119番があった。県警によると、救出されたのは80歳の女性と16歳の男性。いずれも意識はあり、男性は低体温症だという。 消防によると、男性ががれきの屋根の上にいたところを捜索活動中の石巻署員が見つけた。現場は旧北上川の河口付近。』時事通信 3月20日(日)17時8分配信 
氷点下の寒さ中民家のがれきから男女2人が生きていたのは本当に奇跡です。世間てぜ良く言われている命が有ったと言えます。寒い今の気候条件で本当に助かって良かったですね。まだまだ倒壊した家や瓦礫の下に生存者がいるかも分かりません。お彼岸に御先祖様の御加護で命が守られ、お導きで宮城県警石巻署員が発見したと思います。 16歳の男性の低体温症が治り、お2人とも元通りの元気な体に回復されますように心からお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者と思いひとつに「エア卒業式」 恵泉女学園大

2011年03月20日 16時11分26秒 | 受験・学校

写真:ツイッター上で開かれた「エア卒業式」拡大ツイッター上で開かれた「エア卒業式」

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/bservers/AAMALL/acc_random=51755379/pageid=15140265/AAMB1/SITE=KYOUIKU/AREA=RECT2/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC"></script><script></script><script></script>

 東日本大震災の影響で中止された卒業式をツイッター上で行い、被災地に思いを届けようという「エア卒業式」が18日夜に開かれた。恵泉女学園大(東京都多摩市)の学生や教職員が、パソコンや携帯電話で参加した。企画した学生は「被災した人と思いを一つにしたかった」と語る。  約500人が18日に卒業式を迎える予定だった。しかし、余震や原発事故を受けて16日に中止が決まった。人文学部4年の高垣嘉織さん(22)は「一緒に卒業したいし、震災に対して何もできずにいる自分がいやだった」。18日午後、ツイッター上に「恵泉10年度 エア卒業授与式」のアカウントを設け「みんなで卒業式、しようぜ!」と書き込んだ。  友人4人で催すはずが、メールやツイッターで情報が広まった。木村利人学長も同日夕、職員から知らされた。「ツイッターって何?」という学長に、職員が閲覧のしかたを手ほどきした。  「不安や悲しみでいっぱいの1週間。今日、私たちは大学を卒業します」。数百人がネットで見守る中、午後6時に「開式」。高垣さんは本来の式次第に沿い、賛美歌の一節を書き込んだ。 〈光のある間に 歩きなさい 光のみ神が 共にいます〉  普段なら読み飛ばす言葉なのに、被災地の映像と重なって涙がこみ上げた。  続いて卒業証書の画像が投稿されると「一生忘れない」「どんな場所にいても気持ちは一つ」と書き込みが殺到した。家のパソコンから参加しているという学生は、証書を受け取るポーズをしたといい、「家族爆笑。でも関係ない。こっちは卒業式に参加してるんだから」と書いた。  高垣さんは答辞として「今できることは気持ちを一つにして祈り、願うこと」と書いた。地震が起きた11日夜、帰宅できず大学で一夜を明かした。先輩のひとりは宮城県で被災した。ともにありたいと思うのに、行動できないもどかしさを答辞に込めた。  書き込みが多すぎてサイトがダウンし、続きは19日夜にやることになった。高垣さんは言う。「参加してくれたみんなも同じ気持ちだと思う。祈りと願いを届けたい2011年3月19日15時1分アサヒコム

インターネット時代のツイッターによる恵泉女学園大学 www.keisen.ac.jp/ )のつぶやき卒業式です。被災地に思いを届けようという「エア、空中。 卒業式」では無くてツイッター卒業式と思いますし電子卒業式とも言えます。恵泉女学園大学を卒業する卒業生の皆さんの気持ちや思いが簡潔に纏められたと思います。インターネットを通じてどこにいても卒業式に参加出来ますね。インターネットの回線が東北大震災で壊れていなければと言うことです。速くて便利な新しい伝達手段のツイッター時代の新しい幕開けと思います。パソコンのEメールも有意義に活用して下さい。

エア【air】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

エア【air】の意味は?国語辞書。 《「エアー」「エヤ」とも》 1 空気。大気。空中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである new!!

2011年03月20日 15時25分15秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110317/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/expansion_embed.js"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script>
Font-size: small medium big

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/03/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

サイト内 検索

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110317/show_ads_impl.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame4" name="google_ads_frame4" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&amp;format=468x15_0ads_al_s&amp;output=html&amp;h=15&amp;w=468&amp;lmt=1300601847&amp;channel=2925563420&amp;ea=0&amp;color_bg=DAE3FF&amp;color_border=4A77FF&amp;color_link=3366ff&amp;color_text=565656&amp;color_url=3366ff&amp;flash=10.0.32.18&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2011%2F03%2F20%2F%23001860&amp;dt=1300601847003&amp;shv=r20110315&amp;jsv=r20110317&amp;saldr=1&amp;prev_fmts=728x90_as%2C160x600_as%2C160x600_as&amp;correlator=1300601846452&amp;frm=0&amp;adk=132371583&amp;ga_vid=235234844.1285563563&amp;ga_sid=1300601839&amp;ga_hid=621895728&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=4&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;biw=1003&amp;bih=646&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&amp;fu=0&amp;ifi=4&amp;dtd=60" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="15" allowtransparency="true"> </iframe> <form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">
<input type="hidden" name="domains" /> <label class="sb" for="sbi">検索用語を入力</label> <input id="sbi" maxlength="255" size="40" name="q" /> <label class="sb" for="sbb">検索フォームを送信</label> <input id="sbb" type="submit" name="sa" />
<input id="ss0" type="radio" name="sitesearch" /> <label title="ウェブ検索" for="ss0">Web</label> <input id="ss1" type="radio" checked="true" name="sitesearch" /> <label title="検索 www.amakiblog.com" for="ss1">www.amakiblog.com</label>
<input type="hidden" name="client" /> <input type="hidden" name="forid" /> <input type="hidden" name="channel" /> <input type="hidden" name="ie" /> <input type="hidden" name="oe" /> <input type="hidden" name="cof" /> <input type="hidden" name="hl" />
</form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年03月20日

最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである

 
 以下は今日の「天木直人のメールマガジン」で配信したものです。

 「天木直人のメールマガジン」では、菅民主党政権の原発事故を
めぐる情報隠しを厳しく糾弾していきます。

 引用開始

  最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである
 

 19日の首相動静を見ると、夕方の6時1分に米国のルース駐日大使
が菅首相を訪れている。

 同席者は福山官房副長官と佐々江外務省事務次官だけだ。

 約一時間たって全員が退席。その後、菅総理は8時半まで公邸にとど
まっている。

 一体何が話し合われたというのか。

 この菅・ルース会談については、確かに3月20日の各紙がこぞって
報じている。

 しかしその扱いは極めて小さい。

 しかも判で押したように意味不明の次のような会話しか書かれていない。

 すなわち菅首相は次のようにルース大使に伝えたという。

 「国際社会に対し、日本は引き続き情報を隠すことなく共有して
いきたい」

 これに対しルース大使は次のように答えたという。

 「米国は同盟国として日本を国民全体で心配している」

 問題はルース大使の発言部分だ。

 読売新聞の記事だけが次のように付加えている。

 「日米の専門家が同じ場で情報を共有できればいい」

 一時間もの間、菅首相とルース大使の会談が、エールの交換だけで
終始したと思う者は誰もいないだろう。

 会談内容を国民に包み隠さず開示することこそ、今菅民主党政権が
原発事故について国民に果たす最大の責任であると思う。

 そう思っていたら3月20日の産経新聞だけが大きく書いていた。

 ワシントン発古森義久記者の記事として、原発状態に米国が強い不信感
を抱いている、と。

 米国は次々と最新型の偵察機、放射能測定器を日本に投入し、独自の
調査・分析を始めた、と。

 きわめつけは3月20日の夕刊フジだ。

 米政府が「菅隠蔽体質」に激怒。外交専門家の中には「日米関係が悪化
しかねない」との声が噴出し始めた、と書いている。

 いま日本国民が一番知りたいことは放射能汚染の危険性の真実である。

 米国が一番知りたいこともまさしくそれだ。

 その放射能汚染の真実について、日米間で摩擦が起きているとすれば
どうか。

 菅首相は二重の意味で日本国民に事実を隠している。

 放射能汚染について米国よりも鈍感な菅民主党政権であるとすれば、
度し難い日本国民への背信ぶりということになる。

                         引用終わり
                                                  

 「天木直人のメールマガジン」申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読(月額税込み500円)申込と同時に当月配信のメルマガ全てを
さかのぼって読むことができます。

 銀行振り込みの購読が可能になりました。

 期日指定購読が出来るようになりました。

◎2010年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0
◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである new!!

2011年03月20日 15時25分14秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110317/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/expansion_embed.js"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script>
Font-size: small medium big

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/03/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

サイト内 検索

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20110315/r20110317/show_ads_impl.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame4" name="google_ads_frame4" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&amp;format=468x15_0ads_al_s&amp;output=html&amp;h=15&amp;w=468&amp;lmt=1300601847&amp;channel=2925563420&amp;ea=0&amp;color_bg=DAE3FF&amp;color_border=4A77FF&amp;color_link=3366ff&amp;color_text=565656&amp;color_url=3366ff&amp;flash=10.0.32.18&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2011%2F03%2F20%2F%23001860&amp;dt=1300601847003&amp;shv=r20110315&amp;jsv=r20110317&amp;saldr=1&amp;prev_fmts=728x90_as%2C160x600_as%2C160x600_as&amp;correlator=1300601846452&amp;frm=0&amp;adk=132371583&amp;ga_vid=235234844.1285563563&amp;ga_sid=1300601839&amp;ga_hid=621895728&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=4&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;biw=1003&amp;bih=646&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&amp;fu=0&amp;ifi=4&amp;dtd=60" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="15" allowtransparency="true"> </iframe><form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">
<input type="hidden" name="domains" /> <label class="sb" for="sbi">検索用語を入力</label> <input id="sbi" maxlength="255" size="40" name="q" /> <label class="sb" for="sbb">検索フォームを送信</label> <input id="sbb" type="submit" name="sa" />
<input id="ss0" type="radio" name="sitesearch" /> <label title="ウェブ検索" for="ss0">Web</label> <input id="ss1" type="radio" checked="true" name="sitesearch" /> <label title="検索 www.amakiblog.com" for="ss1">www.amakiblog.com</label>
<input type="hidden" name="client" /> <input type="hidden" name="forid" /> <input type="hidden" name="channel" /> <input type="hidden" name="ie" /> <input type="hidden" name="oe" /> <input type="hidden" name="cof" /> <input type="hidden" name="hl" />
</form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年03月20日

最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである

 
 以下は今日の「天木直人のメールマガジン」で配信したものです。

 「天木直人のメールマガジン」では、菅民主党政権の原発事故を
めぐる情報隠しを厳しく糾弾していきます。

 引用開始

  最大の情報隠しは、放射能汚染をめぐる日米不信隠しである
 

 19日の首相動静を見ると、夕方の6時1分に米国のルース駐日大使
が菅首相を訪れている。

 同席者は福山官房副長官と佐々江外務省事務次官だけだ。

 約一時間たって全員が退席。その後、菅総理は8時半まで公邸にとど
まっている。

 一体何が話し合われたというのか。

 この菅・ルース会談については、確かに3月20日の各紙がこぞって
報じている。

 しかしその扱いは極めて小さい。

 しかも判で押したように意味不明の次のような会話しか書かれていない。

 すなわち菅首相は次のようにルース大使に伝えたという。

 「国際社会に対し、日本は引き続き情報を隠すことなく共有して
いきたい」

 これに対しルース大使は次のように答えたという。

 「米国は同盟国として日本を国民全体で心配している」

 問題はルース大使の発言部分だ。

 読売新聞の記事だけが次のように付加えている。

 「日米の専門家が同じ場で情報を共有できればいい」

 一時間もの間、菅首相とルース大使の会談が、エールの交換だけで
終始したと思う者は誰もいないだろう。

 会談内容を国民に包み隠さず開示することこそ、今菅民主党政権が
原発事故について国民に果たす最大の責任であると思う。

 そう思っていたら3月20日の産経新聞だけが大きく書いていた。

 ワシントン発古森義久記者の記事として、原発状態に米国が強い不信感
を抱いている、と。

 米国は次々と最新型の偵察機、放射能測定器を日本に投入し、独自の
調査・分析を始めた、と。

 きわめつけは3月20日の夕刊フジだ。

 米政府が「菅隠蔽体質」に激怒。外交専門家の中には「日米関係が悪化
しかねない」との声が噴出し始めた、と書いている。

 いま日本国民が一番知りたいことは放射能汚染の危険性の真実である。

 米国が一番知りたいこともまさしくそれだ。

 その放射能汚染の真実について、日米間で摩擦が起きているとすれば
どうか。

 菅首相は二重の意味で日本国民に事実を隠している。

 放射能汚染について米国よりも鈍感な菅民主党政権であるとすれば、
度し難い日本国民への背信ぶりということになる。

                         引用終わり
                                                  

 「天木直人のメールマガジン」申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読(月額税込み500円)申込と同時に当月配信のメルマガ全てを
さかのぼって読むことができます。

 銀行振り込みの購読が可能になりました。

 期日指定購読が出来るようになりました。

◎2010年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0
◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害で機能まひ=進まぬ復旧「安全と伝えて」―屋内退避圏、いわき市長が訴え

2011年03月20日 14時49分36秒 | 社会・経済
『 「大地震に大津波、原発事故に風評被害。こんな場所は世界中でいわきだけだ」―。東日本大震災に伴う福島第1原発事故は、周辺自治体の生活にも深刻な影響を与えている。約34万人と県内最大の人口を抱え、市内の一部が屋内退避対象地域に指定された福島県いわき市の渡辺敬夫市長が電話取材に応じた。 いわき市の放射線量は健康に影響がないレベルだが、対象地域と報じられて以来、物資が届かなくなった。水道はほとんど回復せず、食料やガス、医療資材などが不足する厳しい状況だ。「運転手が嫌がって日立や郡山で物資が止まってしまう。物流だけでなく行政機能もまひしてしまった。復旧にまったく手が出せない」 国に訴えかけ、枝野幸男官房長官が会見で「いわき市は安全」と発言して以来、少しずつ物資は届くようになったものの、「運送会社に病院関係者、市の業務を請け負う企業まで怖がって出て行ってしまった。復興だけに全力を挙げたいのに」と嘆く。 「何も説明はなかった。ある日いきなり地図上に線を引かれた」。市内の一部が屋内退避対象地域に指定された際の状況をこう話す。国や東京電力からの説明はなかったといい、「正確な情報を何一つ流してくれない」と憤りを隠さない。 「いわき市は安全だと国や県に言ってほしい。そう言えないのなら、避難指示を出してくれ」と訴えた。』時事通信 3月19日(土)14時32分配信
いわき市が全15万人に安定ヨウ素剤を配布「高い濃度に備えた」と市長

産経新聞 3月20日(日)10時16分配信

 福島県最大の人口34万人を抱え、一部が福島第1原発の屋内待機地域になっている、いわき市の渡辺敬夫市長が、放射性物質漏れで高まった市民の不安を抑えるため、備蓄していた安定ヨウ素剤を対象の全15万人に配布していることが20日、分かった。 安定ヨウ素剤は、体内被曝(ひばく)による甲状腺がんを防ぐ効果がある。一方、新生児の甲状腺機能低下症など、まれに副作用が生じたり、年齢などで服用量が異なるため、原子力災害対策特別措置法に基づき、国の指示後に住民に配布すると定められている。
 しかし、国の指示がないため、いわき市は18日から独自に配布。第1原発から30キロ圏外の福島県三春町(人口1万8000人)も「万一に備え」(同町)、安定ヨウ素剤を配布していることが判明している。
 渡辺市長は市のホームページで、「市民の不満に思う気持ちに応え、万が一、高い濃度の放射能物質にさらされた場合に備えた」と説明している。
 いわき市は北端だけが第1原発から20~30キロの屋内待機のエリアに入るが、市役所には市内全域から住民の問い合わせが殺到していた。
 服用効果などから、安定ヨウ素剤配布の国の基準は、妊婦を除き原則40歳未満で、いわき市の対象者は約15万人。 市長の配布指示を受け、いわき市は世帯ごとに錠剤や乳児用シロップを袋詰めし、用法の指示も同封。配布を始めた。配布には市薬剤師会も協力し、区長らに注意事項の説明をしているという。 渡辺市長は、ホームページで「市から指示があったとき以外は絶対に服用しないで」と強調。「服用いただく際には、あらかじめ私から『服用してください』とお知らせします。指示に従い、適切な対応をお願いします」と、本来は国が決める服用時期も、市が決める考えを示している。市独自の「ヨウ素剤相談窓口」を設け、配布後の態勢も整えた。
福島県いわき市の渡辺敬夫市長が電話取材に応じた。 いわき市の放射線量は健康に影響がないレベルだが、対象地域と報じられて以来、物資が届かなくなっているのにいわき市が全15万人に安定ヨウ素剤を配布「高い濃度に備えた」と市長は説明していますが。トラックの運送業者は、余計に放射線被爆を恐れて救援物資の輸送をしなくなるのでは有りませんか。お彼岸とは言え寒い日が続いていますので、ライフラインの水道、ガスの復旧のほうが先では有りませんか。ヨウ素剤を服用すべき時に配布すべきで、前もって服用してしまう人も出るのでは有りませんか。安定ヨウ素剤服用よりも放射線量の正確な測定を毎日実施し市民が安心して生活出来るようにすべきです。関西方面からでも放射線の被爆を恐れトラックの運転手が救援物資を運ぶのを嫌がり途中までしか運ばないと今実際に言われています。政府も専門家による各県の正確な放射線量の測定結果公表して行く努力をすべきです。

安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル. 目次 | < 前のページ | 次のページ >. 表紙. まえがき. PDFファイル ... 附属資料. 安定ヨウ素剤予防服用に関するQ&A ? 安定 ヨウ素剤予防服用に関する問診票の例. 参考. 原子力災害時における安定ヨウ素剤予防 服用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まてよ】ジェームススキナー365日語録296

2011年03月20日 14時19分57秒 | 悩み
"横山武知(たけし)" さんのメールより引用
Sent: Sunday, March 20, 2011 12:02 PM
【まてよ】ジェームススキナー365日語録296

> ■ちょっとまてよ
>
> ☆キムタクっぽいですね♪笑 この言葉、ジェームスは人生でとても大切な
> 言葉だといわれています。
>
> 専門家が「これはちょっと難しいねぇ」「そんなん無理に決まってるでしょ」
>
> と言われた時に、「そっかぁ・・専門家がいうなら間違いないわな」
>
> ではなく、「ちょっとまてよ」。
>
>
>
>   
>  
>  
> *こういう時こそ、あなたの出番です!!
> 今まで学んだり経験してきたものを今、出さなくて、いつ出せばいいのでしょうか?
>
> 一緒にリーダーシップ発揮して、目の前の人を元気にしてゆきましょう♪
> 今、あなたにできる「具体的な事」は、何ですか?
>
>
>
> ■様々な分野の先生方の情報、阪神大震災経験者のサバイバル法などについては
> ツイッターとブログで書いていってますので、
> 1日に1回はチェックしておいてください!!
> ⇒ http://twitter.com/yokoyamatakeshi    
> ⇒ http://ameblo.jp/yokoyamatakeshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊滅的被害を「壊滅的被害を受けた仙台空港に強行着陸、資材の輸送に米空軍特殊作戦軍団が活躍 - DNA ...

2011年03月20日 13時55分37秒 | 国際・政治

Special-ops Airmen open strategic runways for relief operations
http://www.af.mil/news/story.asp?id=123247144よる写真

地震と津波で甚大な被害を受けた航空自衛隊松島基地と仙台空港の機能を復活させるため、アメリカ空軍の中でも特に腕利きが集まる空軍特殊作戦軍団が「MC-130」シリーズの輸送機を2機派遣、空港に強行着陸し物資・機材を搬入することに成功しました。


作戦に参加したのは、沖縄・嘉手納空軍基地をベースにする第353特殊作戦群。その名の通り特殊部隊の投入・回収を主な任務とし、降りられそうにないところに飛行機を降ろしてしまうプロフェッショナル集団です。

用いられた「MC-130シリーズ」は、自衛隊を含む各国軍で導入されている万能中型輸送機・C-130ハーキュリーズの派生型の1つ。狭い飛行場でも運用が可能なほか、レーダーや暗視装置などの電子機器が強化されており、明かりのない暗闇や悪天候の中でも高度約80mで飛べる能力を持っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防放水「命中を確信」 涙の隊長、家族に陳謝

2011年03月20日 12時43分59秒 | ニュース

図:消防庁の放水オペレーション拡大消防庁の放水オペレーション

 「非常に難しく危険な任務だった。国民の期待をある程度達成でき、充実感でほっとしている」――。東京電力福島第一原発の冷却作戦で、10時間以上の「連続放水」を成功させた東京消防庁の派遣隊員の一部が19日夜、帰京した。佐藤康雄総隊長(58)ら3人が東京都内で記者会見し、心境を語った。 会見したのは、災害救助のスペシャリストである「ハイパーレスキュー」の冨岡豊彦隊長(47)と高山幸夫隊長(54)。 冨岡隊長は「大変だったことは」と問われると、「隊員です」と言って10秒ほど沈黙。涙を浮かべ、声を震わせながら、「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」と言った。  高山隊長は18日、職場から直接現地に向かった。妻に「安心して待っていて」とメールで伝えると、「信じて待っています」と返信があったという。 佐藤総隊長も妻にメールで出動を伝えた。「日本の救世主になってください」が返事だった。  高山隊長は今回の任務を「目に見えない敵との闘い」と振り返った。注意したのは放射線量。「隊員たちが常に測定しながら安全を確認し、アピールしてくれた。仲間のバックアップがあったから任務を達成できた」と話した。  会見では、作戦の具体的な中身も明かされた。  佐藤総隊長によると、派遣隊は本人が承諾した隊員から選抜された。 原発に入ったのは18日午後5時5分。作戦は当初、車から出ずに車両でホースを延ばす予定だった。8分で設置できる計算だった。だが、海岸付近はがれきだらけ。車が走れそうなルートだと2.6キロあり、ホースが足りない。 一度本部に戻り、安全な方法を再検討した上で午後11時半に原発に戻った。最終的には、途中まで車で延ばし、最後の約350メートルは隊員が車外に出て、巻いたホースを手で延ばし、取水のために海まで届かせた。ポンプで吸い上げた海水を放つ「屈折放水塔車」を止めたのは、2号機と3号機の真ん中で建物まで約2メートルの至近距離。目標とした、使用済み核燃料が貯蔵された3号機のプールまでは50メートルだった。いつでも退避できるようにマイクロバスを用意し、「特殊災害対策車」も待機した。  翌19日の午前0時半、「白煙の方に向かって」3号機への放水が始まった。 放水現場の放射線量は毎時60ミリシーベルトだったが、放水後はゼロ近くに。「命中している」と確信したという。』 2011年3月20日5時6分アサヒコム

東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故いらい菅直人内閣総理大臣も陳謝とか、消防放水「命中を確信」 涙の隊長、家族に陳謝とか使うべき日本語とての言葉でしょうか。不祥事を深く陳謝すると言うの意味にも使われますのでもう少し良い日本語表現が出来ないのかなあ友思います。東京電力福島第一原発の冷却作戦で、10時間以上の「連続放水」を成功させた東京消防庁の派遣隊員はわびる事ではなく、放射線の飛沫している非常に危険中、身を呈して消火活動の任務を無事成し遂げられたのですから、家族の皆さんには心配を掛けたと言う意味での申し訳ない気持ちとお詫び、感謝の気持ちをの表現する方が正しいと思います。佐藤康雄総隊長(58)以下、災害救助のスペシャリストである「ハイパーレスキュー」の冨岡豊彦隊長(47)と高山幸夫隊長(54)皆消火活動の長年のベテラン隊員揃いで経験が物を言った消火活動任務の命中、成果と 思います。陸上自衛隊の皆さんも警察庁第一機動隊の皆さんや東電や協力企業の作業員の279人の皆さん方も非常に危険な放射線の被爆も恐れずに東京電力福島第一原子力発電所の復旧を目指しお彼岸の今日も努力されていることを忘れてはなりません。

デジタル大辞泉の解説

  • ちん‐しゃ 【陳謝】

    [名](スル)事情を述べてわびること。「不祥事を深く―する」
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    阪神」復興のノウハウを被災地に がれき撤去支援へ

    2011年03月20日 11時28分44秒 | 社会・経済
    【東日本大震災】

     阪神大震災で倒壊家屋のがれき撤去に取り組んだ神戸市の土木業者らが東日本大震災の被災地支援をするため「神戸瓦礫(がれき)撤去復興支援隊」を結成した。今月末にも、業者が所有する重機ごと被災地に駆けつけ、交通の妨げとなる道路に散乱したがれき撤去のボランティアを展開する計画だ。メンバーは「16年前にいただいた支援の恩返しがしたい」と話している。
     支援隊は、東日本大震災の発生直後に神戸市長田区の一級建築士、●弘利(ちょ・ほんり)さん(57)の呼びかけで発足。兵庫県内の土木、産廃業者など約10社が「被災経験を持つ身として放っておけない」と参加した。
     16年前の阪神大震災でも多くの建物が倒壊、大量のがれきが道路をふさいだ。当時、●さんらは、被害を免れた重機で、がれきの撤去や大量に出た産業廃棄物の処理などに奔走した。平成18年の新潟県中越地震でも被災した旧山古志村(長岡市)に住み込んで復旧に尽力した。●さんは「津波が加わった今回の地震は、神戸のケースとは状況は違うかもしれないが、自分たちには阪神のノウハウがある」と話す。 今回は、新潟県中越地震の際に知り合った新潟のボランティアグループが、東日本大震災の被災地に入っており、この仲間と連絡を取りながら、支援が必要な場所を選定し、活動する予定だ。具体的には今月30日に10トントラックに飲料水や食料など千人分を積み込んで宮城県に向い、避難所では炊き出しなども計画。 本格的ながれき撤去作業は4月以降になる見通しだが、仙台市か宮城県石巻市周辺で半年間、活動する。●さんは「被災経験を持つ仲間として被災地間のネットワークも駆使して復興を支えたい」と話している。(●=恵の心を日に)産経新聞 3月19日(土)19時32分配信
    阪神大震災で倒壊家屋のがれき撤去に取り組んだ神戸市の土木業者の皆さんがが東日本大震災の被災地を支援するため「神戸瓦礫(がれき)撤去復興支援隊」を結成されましたが、東日本大震災の倒壊家屋のがれき撤去を阪神大震災を実際に経験した専門業者の皆さんでないと手際良く撤去と道路の復旧は出来ないと思います。弘利さんの呼びかけで兵庫県内の土木、産廃業者など約10社が「被災経験を持つ身として放っておけない」と参加されたのは「義を見てせざるは勇なきなり」 《「論語為政から》人としてなすべきことと知りながら、それを実行しないのは勇気がないからである。デジタル大辞泉の解説より引用」の気持ちからと思います。土木、産廃業者約10社の皆さん方の男の現場仕事の「男気」と今日本の政治の世界でも忘れられている人としての「義理」と「人情」の大切さを意気に感じます。関西人らしい恩返しで、助けてくれた人が困っていたら今度は自分達が助ける考え方です。経験は宝ですし、財産です。東北大震災も阪神大震災を経験した専門家でない復旧活動は難しいと思います。暖かい人と人の絆の輪、人間力で、被災者の皆さん方を支援して上げて下さい。
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする