紫蔵@茶山

こないだ京都拉麺小路にオープンした壱八家を訪れ、横浜の家系ラーメンの系統を初めて食したのだが、実は壱八家よりも少し早くに、京都の地に横浜家系ラーメンを知らしめたお店がここ紫蔵らしい。今回食べに行ったのは、このお店がオープンしてから5ヶ月後のことになる。ノレンをくぐり、引き違いの扉を開け、店内に入る。なんだかラーメン店にしては高級な設えのカウンター席。入口の左には少し奥まった感じでテーブル席もある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺や向日葵@浄土寺西田町

この界隈は以前からラーメン店が多い。よく一乗寺が京都のラーメン激戦区といわれるが、この向日葵のあるあたりも一乗寺周辺とそうかわらないほどに個性的なラーメン店の密度は高い気がする。パタパタと見開きになる構造の三つ折りのメニューがテーブルに置いてあるが、その置き方はメニューを手に取る前に、主力商品を明確にアピールしている。というわけで、注文したのは塩ラーメン。しばし待った後、届いたとたんにとても豊かに . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )