宮島水族館の記事でも触れたけれど、僕はアザラシが好き。
そしてスーパーではイトーヨーカドーが好き。
イトーヨーカドーでレジ袋を辞退すると、スタンプがもらえ、20個で100円の割引券になる。
そのスタンプカードとスタンプのキャラクターがアザラシだ!
足の付き方などから判断して、アシカなどではなくアザラシとしか思えないけど、なんでアザラシが選ばれたのかは不明。

本記事のスタンプカードの画像はスキャナで取り込み
カードは全国共通で使え、左が表紙。
スタンプは秋田店では真ん中のような太い線のものだが、弘前店では右のように線が細くてインクが濃い。
さて、実際のアザラシがこんな格好をできるかといえば、後ろ足で立ち上がることからしてできないから、不可能。
ところで、たまにスタンプが回転して押されてしまうことがある。(まったく問題はないのだけど)
寝てしまっている。だけど、この体勢なら本物による実写版もあながち不可能とはいえない!
ホラ! できた!! 地球じゃなくてバケツだけど。
意外に器用なんだよ。
考えてみれば、アザラシのキャラクターってあまり思い浮かばない。
「ゴマちゃん」の名を知らしめた「少年アシベ」のゴマちゃんくらいか。
【アザラシの写真を撮影した施設について】
本記事のゴマフアザラシの写真は、コンパクトデジカメで撮影。
撮影場所は北海道紋別市の「オホーツクとっかりセンター」。
とっかりはアイヌ語でアザラシのこと。ケガをしたり親とはぐれたりしたアザラシの治療施設で、一般公開している。
原則は海に還すのだが、ゴマフ・アゴヒゲなど古株の数十頭は人に慣れているため、飼育されていて、なかなか芸達者。
一日数回、職員による解説があるが、アットホームな雰囲気で大変分かりやすくおもしろい。
そしてスーパーではイトーヨーカドーが好き。
イトーヨーカドーでレジ袋を辞退すると、スタンプがもらえ、20個で100円の割引券になる。
そのスタンプカードとスタンプのキャラクターがアザラシだ!
足の付き方などから判断して、アシカなどではなくアザラシとしか思えないけど、なんでアザラシが選ばれたのかは不明。



本記事のスタンプカードの画像はスキャナで取り込み
カードは全国共通で使え、左が表紙。
スタンプは秋田店では真ん中のような太い線のものだが、弘前店では右のように線が細くてインクが濃い。
さて、実際のアザラシがこんな格好をできるかといえば、後ろ足で立ち上がることからしてできないから、不可能。
ところで、たまにスタンプが回転して押されてしまうことがある。(まったく問題はないのだけど)



考えてみれば、アザラシのキャラクターってあまり思い浮かばない。
「ゴマちゃん」の名を知らしめた「少年アシベ」のゴマちゃんくらいか。
【アザラシの写真を撮影した施設について】
本記事のゴマフアザラシの写真は、コンパクトデジカメで撮影。
撮影場所は北海道紋別市の「オホーツクとっかりセンター」。
とっかりはアイヌ語でアザラシのこと。ケガをしたり親とはぐれたりしたアザラシの治療施設で、一般公開している。
原則は海に還すのだが、ゴマフ・アゴヒゲなど古株の数十頭は人に慣れているため、飼育されていて、なかなか芸達者。
一日数回、職員による解説があるが、アットホームな雰囲気で大変分かりやすくおもしろい。