麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

愛は冷めずに・・・

2005年05月03日 | 身辺雑記
GW真っ盛り。皆様はいかがお過ごしですか?

僕は昨日生まれて初めて「鮫州」に行きました。
免許の更新に。ゴールドなのに。

そもそも2年くらい前になくした財布に免許も入っていて、
でもペーパーだからほっといた結果なのである。
当時は神奈川に住んでいたので、再交付は「二俣川」とゆー
県民でも、免許取らない限り一生行かないだろう不便な場所で
……ついつい後回しになり、書き換えまで待とう、と。
まあ予定外に(?)この春転居したため、
名前だけは聞いたことある「鮫州」来訪に!

京急とゆー、羽田空港に行くとき専用の電車(?)で
品川から4つめ。やはり大変静かな街でした。
免許試験場だから広い土地が必要で、
かつ多くの人が毎日のように訪れるから、
そりゃ繁華街に作るわけにはいかないことは
十分に理解しているのだが・・・
でも、やっぱ腰は重たくなる場所ですネ

まあ行きづらいことでは、我が拠点の「東演パラータ」も
下北沢から徒歩15分。三軒茶屋との中間の住宅街にある
いわゆる“劇場”の概念からは逸脱した所に
鎮座ましましちゃってますが・・・でも。
いわゆる劇団アトリエは先日書いた「倉庫」ほどではないけれど、
豊かな芸術の創造のため・・・ある程度の静寂は必要です。
決して、駅前が高くて手が出ないのではなく。


なんかこの手の展開が多すぎるゾ!

話を戻そう。
その京急沿線・・・実は最近、芝居の香りが少しずつ
薫って来ているのです。
長くなったので、それは次の機会に。たっぷりと。
あ、蛇足ですが、タイトルは鮫州と冷めずを掛けただけで
ハナから愛について綴る予定はありませんでした。
ごめんなさい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする