麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

祭始まる

2005年09月04日 | 東演
昨日も書いたとおり、下北沢は今日も「お祭り」
店を閉めて、店先みに冷えたビールとおつまみ
  を出すところも多く見受けられる…

そんな中、世田谷区役所北沢出張所の3階会議室では
来年2月の「下北沢演劇祭」の中の目玉企画(?)
区民公募による「世田谷区民上演グループ」に
参加希望する方々への説明会が行われた。

今年は男性8人、女性15人。
数的にはこぢんまりと、けれど年齢は12才の中一から
72才までと、例年通り…いや、以上の幅広い年齢層の
個性豊かな面々が集まった。

  我々、東演が担当するAグループは月明けの10月アタマから
  稽古に入りますが、まずはそのチーム分け、
  さらには作品選び・・・
前述のように男女比が不均衡なのでレパ選びは大変なのです。
まあ、これは例年のことですが・・・。

06年2月18日(土)~19日(日)北沢タウンホールにて。
興味のある方は、無料ですのでお気軽にご来場ください!!!

ほか、2月の1ヶ月間、下北沢の8劇場に集うのは、
桟敷童子、動物電気、流山児★事務所、G2プロデュースなど
今が旬の劇団が多数・・・。
是非お運びくださいませ。
昨年から、観劇した方にお得なサービスのある
「しもきたマップ」も登場!
ビールが一杯無料だったり、10%オフになったり…
まあ随分先の話ですが・・・。

おそらく演劇祭関係のブログも今後増えてくるかもしれません…

あ。
今、外から御輿の音がやってきた。
今日は北沢八幡宮例祭。
そして第16回下北沢演劇祭「区民上演グループ」という
祭が今日からスタートです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする