麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ハルメリ2013/黄砂とハルメリ

2013年03月12日 | 制作公演関連
一昨日は稽古場でも、
フェイスブック等でも、
黄砂の話題で埋め尽くされた。
目に見えるから、奴はまだいい。

昨日は「あの国難」から二年、
僕は慌ただしく日常を過ごした。
何もできずに自分事に追われて。
復興が進まないこと、
目に見えない放射能が
立ちはだかっていることは
判っていながら無力な自分。

※※※

「目に見えない」ハルメリという
「現象」が主人公ともいえる舞台は
今日初めての通し稽古。
ダブルキャストのメリ組。
舞台美術・加藤ちか、音響・鶴岡泰三、
衣裳・有島理生、振付・工藤美和子、
舞台監督・金安凌平とスタッフ陣も
見守る中の2時間22分☆

☆これは本日のタイムで
本番までにぐんぐん縮まります。


チラシも可愛くて

タイトルも弾んだイメージで
内容も一見「風俗劇」に
見えかねないが
現代を射抜た痛みを伴う作品に
また半歩近づいた三月十二日。

2007年、日本劇作家協会の
新人戯曲賞グランプリに
史上初の満場一致で輝きながら
上演の難しさから
初めての舞台化となる『ハルメリ』。
受賞から6年、改訂を施し
《2013》と銘打って、
いよいよ今月23日より。
二日目の日曜昼は売切必至です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする