上野ストアハウスは「浅草近道」と
地面に書かれた通りから折れた
台東区北上野一丁目にある。
「近道」を進めば、かっぱ橋道具街。
漢字表記は「合羽橋」で、
湿地帯だった界隈の堀割を整備した
合羽屋喜八という人物に由来する。
ただ彼の良心に打たれた河童達が
工事を助けたという言い伝えはあり、
振興組合のマークは河童だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/b82ed8c65f6b939091cec778e5aae98f.jpg)
話が前後するが。
冒頭の「近道」は「かっぱ橋本通り」
と呼ばれる1キロ強の直線二車線。
その間に幾つか商店街がある。
そこにはカッパのオブジェもあって、
上の写真は、その一体「縛られ河童」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/c58d0ef659ffe780ee92fa1c650cd285.jpg)
商店街のひとつ「かおう会」のフラッグ。
「かっぱのいる町」というキャッチと
スカイツリーも描かれている。
はためきの向こうには本物の634m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/54df94c6c0605cfdc65eb03a4b15e1ba.jpg)
もう浅草の一角にあたり、木製看板店、
さらには研ぎの専門店などが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/97d80d273862694c564b1b58149096c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/e6924a4643a40833740e082ffa2996eb.jpg)
蝋燭屋さんの店には懐かしい
「ちり紙」が売っていた。
トイレットペーパーよりも、
こちらが主流だったのは昭和の……
50年あたりまでか?
地域差もあるだろうけれど。
てか、浅草辺りではまだ根強いのだな。
決して広くはない、そんな通りを
こぶりなバスが走り抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/e8236e6fd7f77e91b203e0022e7f4563.jpg)
そして。
劇団櫂人『ブルーストッキングの女たち』
いよいよ明日、初日!
日曜日まで全速力で走り抜けます。
地面に書かれた通りから折れた
台東区北上野一丁目にある。
「近道」を進めば、かっぱ橋道具街。
漢字表記は「合羽橋」で、
湿地帯だった界隈の堀割を整備した
合羽屋喜八という人物に由来する。
ただ彼の良心に打たれた河童達が
工事を助けたという言い伝えはあり、
振興組合のマークは河童だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/b82ed8c65f6b939091cec778e5aae98f.jpg)
話が前後するが。
冒頭の「近道」は「かっぱ橋本通り」
と呼ばれる1キロ強の直線二車線。
その間に幾つか商店街がある。
そこにはカッパのオブジェもあって、
上の写真は、その一体「縛られ河童」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/c58d0ef659ffe780ee92fa1c650cd285.jpg)
商店街のひとつ「かおう会」のフラッグ。
「かっぱのいる町」というキャッチと
スカイツリーも描かれている。
はためきの向こうには本物の634m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/54df94c6c0605cfdc65eb03a4b15e1ba.jpg)
もう浅草の一角にあたり、木製看板店、
さらには研ぎの専門店などが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/97d80d273862694c564b1b58149096c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/e6924a4643a40833740e082ffa2996eb.jpg)
蝋燭屋さんの店には懐かしい
「ちり紙」が売っていた。
トイレットペーパーよりも、
こちらが主流だったのは昭和の……
50年あたりまでか?
地域差もあるだろうけれど。
てか、浅草辺りではまだ根強いのだな。
決して広くはない、そんな通りを
こぶりなバスが走り抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/e8236e6fd7f77e91b203e0022e7f4563.jpg)
そして。
劇団櫂人『ブルーストッキングの女たち』
いよいよ明日、初日!
日曜日まで全速力で走り抜けます。