バスケットボールにおける延長戦を
「オーバータイム」という。
昨日の弊blogで、日本女子バスケの
top of the topのゲームに触れた。
延長戦というより、こぼれ話を。
デンソーは1962年の創部以来、
いまだリーグ制覇をなし得ていない。
ただ今季の日本選手権で初優勝
月曜日のプレーオフ決勝最終戦に勝てば、
悲願のリーグ制覇とともに
「二冠達成」であった。
フランチャイズプレーヤー※の
高田真希は特に強く望んでいただろう。
一方、富士通13年目の町田瑠唯も、
チームとしては2度目となったが
自身としては初の頂点!!
さて両チームの最年長プレーヤーは、
チームを牽引するだけでなく、
社長業との二刀流という共通点がある。
町田の(株)RUIは、
アスリートのマネジメントのほかに
ファッションブランド「MACCHI」を展開。
高田は主にイベント業の(株)TRUE HOPEを。
※フランチャイズプレーヤー
=同一チームで活動し続ける選手。
入団から引退まで同一チームで
プレーした選手に敬意を表する場合も。
デンソーの馬瓜エブリンも、
東京五輪銀メダルののち
22-23シーズンを休業し起業
(Circle Of Life 株式、
LAUNDRY JAPAN 合同会社)。
わずか28m×15mのコートの中に
3人もプレジデントがいた。
・・・てか、今後のスポーツの
潮流になるのかもしれないなぁ。