9日、統一地方選の前半戦が終わった。
今暮らす東京は後半。
ふるさと神奈川は投開票があって、
中学の同級生「青さん」が4期目の県議当選。
そのニュースの速報は・・・
次は川崎市多摩区、現職二人が当選確実
・・・と、あっという間に終わり、
川崎市麻生区へとうつった。
筆者的には、麻生が本当の地元、
青さんが市会から政治家をスタートさせた頃、
川崎在住ながら一票を投じることができず、
歯がゆい思いをしたことを思い出す。
ポスティングやウグイス嬢の手配など
微力ながら手伝いはしたのだが。
いうまでもなく「秒」で語られた結果に至る
経緯では、激しく厳しい戦いが、ある。
対して、投票率は多摩区42.66%、麻生区46.0%。
おそらく他の選挙区も似たようなものだろう。
……ま、選挙戦の時だけ訴えられてもね、と有権者。
その意味で「辻立ち」を今なお続ける旧友の
連続当選は、ちゃんと届いている結果と、
思うのは贔屓目になるのだろうか。
選挙のなかった池袋では「ベトナムフェス」が!
こちらは東京近郊のベトナム人及びベトナム好きが
こぞって集まったと確信できる盛況。
ああ、「壁なき演劇センター」公演で、
ハノイ(念のため補足、ベトナムの首都です)を
訪れたのは何年前になるかしら。
なかなかの珍道中だったな
木葉採月は四月の異名のひとつ。
このはとりつき、と読むそうだ。
早くも中旬に突入。
23日の選挙後半戦に向け、
ポストには候補者広報が増えてきた。
車も走りはじめている。
とはいえ争点は乏しい……。
精査して清き一票を投じないとな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます