たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「月影の渚(Moonlight Swim)」

2018年07月16日 18時57分45秒 | 懐かしいあの曲

「渚にて」、「緑の館」、「サイコ」、「パリは燃えているか」、「オリエント急行殺人事件」等々 数多の映画に出演した アメリカの映画俳優 アンソニー・パーキンス(Anthony Perkins)が 1957年に歌い 大ヒットした 「月影の渚(Moonlight Swim)」も 夏になると聴きたくなる 懐かしい曲のひとつです。

   

LPレコード 「想い出のジュークボックス」(10枚組、全140曲)

後に 映画「ブルー・ハワイ」で エルビス・プレスリーが カバーして歌っていますが この歌は やっぱり アンソニー・パーキンスが一番だと思っています。

「月影の渚(Moonlight Swim)」・アンソニー・パーキンス(Anthony Perkins)、
YouTubeから共有させていただきました。


庭先のオニユリ開花

2018年07月16日 15時22分13秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

連日の猛暑、酷暑に いささかタジタジとなっている高齢者です。 
にもかかわらず いつもよりやや開花が遅れていた 庭先のオニユリ
やっと 開花し始めました。
子供の頃 北陸の山村の農家の庭先には どこにでも オニユリの花が咲いていて カンカン照りの下、麦藁帽子で トンボ取り、セミ取りで走り回った記憶から オニユリを見ると 「夏真っ盛りの花」と 懐かしく思ってしまうのです。

 

コメント (2)

朝飯前(あさはんまえ)の畑仕事

2018年07月16日 12時08分02秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

天気予報では 関東内陸部の当地 今日も 最高気温 37度~38度になりそうで ところによっては 40度になる可能性も有るとのこと。多分 畑は 40度位にはなるはずです。
明日以降もしばらくは この猛暑酷暑が続くようで とてもじゃないですが 熱中症危険大の後期高齢者、日中 畑仕事等出来たものではありません。
困った、困った。
水やりもしないと、草取りもしないと・・。
かくして今日は 早朝 気温が上がらない内に・・・ということで 5時30分頃から7時30分頃まで 畑仕事と相成りました。
北陸の山村で 子供の頃 よく言ったり、聞いていた 朝飯前(あさはんまえ)の野良仕事です。
考えることは 皆さん同じようで 隣りの畑の老夫婦も すでに その時間 草取りをしていました。
早朝とは言っても 6時過ぎると もう気温はぐんぐん上がり 日中並み、全身汗ダクです。
シャワーを浴びて 朝食は 8時30分頃になってしまいました。

ほんの1週間、10日間放置でも 直ぐ雑草の原と化してしまう畑、
周辺の畑のことも有り 少しは 綺麗にしておかないと・・・。

草取りは とても全体を一挙には出来ませんので 一部分づつ。
トマト、キュウリ、ナス、ピーマン等夏野菜、サトイモ、インゲンマメ、エダマメ、イチゴ等の 水やり作業、

畑の隣りのお宅の 井戸水を使わせていただいており ホースで引っ張り たっぷり浸み込ませます。

シロナスが生り始めています、