goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

不出来だけど何とか間に合ってる野菜

2020年01月31日 15時02分49秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地 今日も 快晴、
やや風が強いものの 温ったか陽気になっている。



毎度のこと、放ったらかしの畑、
前回行ってからもう5日目、
菜っ葉類の貯蔵が底をついたようで やおら 午前中、畑へ。
ど素人の趣味の野菜作り、
昨年秋から今冬、どうも葉物野菜全体の生育悪しで 
(大根だけは 上出来だったが)
とても 知人、友人にお裾分け出来そうにないものばかりだが、
ウチで食する分には 何とか間に合っている。
今日は 小松菜、ホウレンソウ、下仁田ネギを収穫してきた。

(1)小松菜

(2)ホウレンソウ、

(3)下仁田ネギ

コメント

あれだ、あれ、えーっと、えーっと、なんだったっけ?

2020年01月31日 09時56分04秒 | 暮らしの記録

旅行、街歩き、山歩き、散歩、ウオーキング、畑仕事 等々・・・、
出掛ける際には 必ず コンデジを持ち歩いている爺さん。
記憶力減退の老脳に代わる記憶補助として、
やたら カシャ、カシャ、写真を撮ることが 習慣になっている。
フィルムカメラの時代では、とても考えられなかったことだと思うが
削除自由、PC取り込み自由の デジタルカメラだからこその
有難さを享受していると言える。

庭の花、野の花、野鳥等も 
目に付いたものはなんでも撮ってくる方だが、
その場で さっと名前が出てこない。
以前 教えてもらったり、自分で調べたりして 
いったんは知ったはずの名前も
時間が経つ内に、出てこなくなってしまう。
毎度 撮ってきた写真を見ながら
「あれだ、あれ、えーっと、えーっと、なんだったっけ?」
なんとなくわかっていながら 出てこないもどかしさで
悔しい思いをする老夫婦と化している。
結局、また ネットや図鑑で調べる・・・、
過去のブログ記事を辿って調べる・・・等々
 一手間、二手間 掛かってしまう。
まあ、こんなことするのも 
老脳の頭の体操の一つになるかも知れない?
等と 逆に居直ってもいるのだが。 

コメント