どなたかのブログに
「冴えない夏」
「気分も冴えない」
「頭も冴えない」
と 有りました。
当地 今日も雨です。
7月下旬からずっと 梅雨に戻ったような天候が続いており 真夏の太陽が照ったのは ほんの数日のみ。
8月に入ってからは 毎日降雨、こんなことは 40年ぶりなんだそうです。
体感的には 涼しい?くらいで とても お盆の気候ではありません。
閑散とした海水浴場の様子が テレビに映し出されていますが 海の家等 がっかりしているのではないでしょうか。
お盆、なんとなく夜空を見上げたくなる爺さんですが 今晩も 雨で霞んでいて 冴えません。
目を閉じて 見上げてごらん。
子供の頃 北陸の山村で眺めた 満天の星空が 見えてくるはず。
永六輔 作詞、いずみたく 作曲、「見上げてごらん夜の星を」
見上げてごらん夜の星を --Harmonica
と思えば経験した事の無い熱帯夜ですものね。
寝苦しいので窓を開けようとすれば空気がジットリしているので養豚所の饐えた様な匂いが部屋に充満してしまいます。
こうなると作物の実りも心配になりますね。。
夏山の計画もどうしようと言っている内に8月も半ばとなってしまいました。
若い時と違い一年は貴重です。
本当に困った今年の夏です。
うまい例えをされますね。
饐える・・辞書を引いてしまいました。日照無く乾燥する日が無く 湿度高い日が続いて あちこちベトベト、気持ち悪ーい 夏。
尚 1週間は続くとか。
夏山計画の機運も上がりませんね。
ニッポンの夏は どこに行ってしまったのか。このまま秋に?、まさか。