今日の当地、日中は快晴だったが 最高気温は8℃前後と寒い1日だった。
夕方からは さらにぐんと冷え込み、0℃近くになっている。
放射冷却?、体感的には 真冬のようだ。
夕食後、ふと空を仰ぐと まんまるお月さんが 寒々と照り・・・。
久し振りに タンゴを聴きたい気分になり、
毎度のこと、古いLPレコード盤を引っ張り出して針を落としているところだ。
若い頃、薄給でおいそれとレコード盤等買えなかった時代に、レコード店で迷いに迷って無理して買った類の数少ないLPレコード盤、ドーナツ盤等、未だに処分することが出来ずにダンボール箱に詰め込んだままになっており、つい最近になってから 懐かしくなり、時々引っ張り出して聴くようになっている。妻が実家から持ってきたものを合わせても せいぜい100枚程度しかないが それぞれ思い入れがあって、今のところ処分する気になれないでいる。
その内の1枚に、アルフレッド・ハウゼ楽団(Alfred Hause and His Tango Orchestra)のLPレコード盤「ベリー・ベスト・オブ・コンチネンタルタンゴ」(全14曲)が有る。色褪せたレコードジャケットの隅っこに 「S.40.12.24」という日付が書き込まれており どこで買ったのか等の記憶には無いものの 自分で買ったものに間違い無い。今から55年程も前に買ったレコード盤ということになり、よくもまあ 後生大事に持ち続けているものよ・・、我ながら呆れてしまう。「定価 1,800円」と印刷されている。当時の手取り給料額からすると かなり無理して買ったことも間違いない。すでに B面の一部分には キズが入っており コツ、コツ、コツ・・、雑音が出てしまうが、アナログならではの音質は 未だになんとか楽める。
収められている曲は お馴染みの曲ばかり、
若い頃から カセットテープ、CD時代になるまでの間、どれだけ繰り返して聴いたか分からない。
「碧空」、「夜のタンゴ」、「バラのタンゴ」、「夢のタンゴ」、「真珠採り」、「月下の蘭」、「モンテカルロの一夜」、「オレ・グワッパ」、「ヴィオレッタに捧し歌」、「奥様お手をどうぞ」、「ジプシーの嘆き」、「小さな喫茶店」、「カプリ島」、「ジェラシー」。
その内の1曲、「夜のタンゴ(Tango Notturno)」 (YouTubeから共有)
今更になってネット等で調べてみると
「夜のタンゴ(Tango Notturno)」は 1937年(昭和12年)に制作された、ポーラ・ネグリ(Pola Negri)主演のドイツ映画「夜のタンゴ(tango Notturno)」の主題曲だった。当然のこと、映画は 観たことも無いが 主題曲だけは 若い頃から 馴染んでいる。
アルフレッド・ハウゼ楽団等、数多の楽団や歌手にカヴァーされ、コンチネンタルタンゴの代表曲のひとつになり、日本では ディック・ミネ、菅原洋一等が歌唱した「夜のタンゴ」が よく知られている。
ポーラ・ネグリ(Pola Negri)の「夜のタンゴ(Tango Notturno)」(YouTubeから共有)
コメントいただき有難うございます。