南岸低気圧と強い寒波の影響で 降雪、積雪が予想されていた当地だが 昨日夕方 一時的に霙が降った程度で 積雪には至らず 今の所 平地には雪景色が見られない。午前中 冷たい雨が降り続いており、次第に回復する見通しのようだ。
北海道や東北、北陸等日本海側で 例年にない大雪になっているという今冬、当地では 昨年暮れから まとまった雨の日がまったく無く、小さな川は干上がっている状況、やっと大地が潤うような雨になり なんだかホッとしている。
雨の日曜日、
これから 食料等の買い出し?の付き合いになりそうだが
ふっと思い浮かんだ曲、「若者よ」。
若い頃、歌声喫茶で良く歌われたり、学生運動で歌われたり、フォークダンス曲であったりした「若者よ」という曲。当時 ラジオ等からも よく流れていたような気がする「若者よ」。
今更になってネットで調べてみると
「若者よ」は 作詞 ぬやまひろし(西沢隆二)、作曲 関注亮の 歌詞が1番しかない短い曲。
わかものよ
からだをきたえておけ
うつくしいこころが
たくましいからだに
からくもささえられる
ひがいつかはくる
そのひのために
からだをきたえておけ
わかものよ
「若者よ」、実は 戦前共産党員だった西沢隆二(詩人としての筆名・ぬやまひろし)が 昭和21年に著した「詩集・編笠」に収録された詩で、作者にとっての歌意は 「暴力的に粉砕する革命期がやがてやってくるので、その日のために身体を鍛えておけ」だったのだという。つまり、単純な青春歌謡でもなければ、反戦歌でもなく、フォークダンス曲では無かったが 昭和20年代、30年代の若者は 歌意を深く考えることもなく 大声で歌っていたような気がする。戦後の貧しい暮らしから立ち上げろうとする若者達には 自分達を奮い立たせる歌だったのかも知れない。
ボニージャックスの「若者よ」 (YouTubeから共有)
遠い昔のハナシですが、「うたごえ」運動にかかわっていた頃よく歌いました。
懐かしい歌です。
アップ下さったボニージャックスと一緒に唱和しました。
もう一つの「若者たち」の歌も大好きです。
♪ 君の行く道は 果てしなく遠い
なのに 何故 何を・・・
「大寒」です。
ご自愛くださいませ。
「若者たち」の方も ブログに書き込んでいました。→ https://blog.goo.ne.jp/takeziisan/e/bad22e2e4897955a7ae419635474dd04
いつもブログ拝見させていただきながら、読み逃げ専門で 済みません。
コメントいただき有難うございます。
過ぎた過去あの頃はなんでも出来て 電話番号も出版社関係など全て暗記してましたね!仕事を辞めて見事に消えてしまい 今は自分の携帯番号さえ答えられない、
君の進む道は 戻れるものなら戻りたいものですね。
運転免許証の高齢者認知症検査で いきなり 自分の電話番号書け・・と言われたらアウト、間違い無しです。
行く道は もう果てしないどころか 終わりが見えてきている爺さん、転ばないように足元見ながら生きていくのが精一杯と つくづく感じています。
コメントいただき有難うございます。
4部合唱で歌っていました。
そういえば途中からこの歌は歌わなくなりましたね。
ぬやまひろしが・・・・
でも私は、そんなことにこだわりなくこの歌は大好きで今も歌いたい。若者たちは今でもうたごえ喫茶で歌います。
私はうたごえで育てられたので、今はささやかにたった一つのサークルで歌っていますが、体力的にアコもひかなくなり2台のアコは暇しています。
「あの頃、みーんな若かった・・・♪」
それぞれの青春の1ページに 歌が有った時代だったような気がします。
コメントいただき有難うございます。