たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

アグロステンマ

2021年11月19日 09時28分21秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

草花にも疎い爺さん、ブログを始める以前は、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、まるで関心も興味も無しで、見ても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、写真を撮り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつだが、分かる草花が増えてきたように実感している。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、「へー!、そうだったの」、分かった瞬間は、とりあえずスッキリはする。

最近は、放ったらかしになっている我が家の猫額庭、次第に絶えてしまったりし、季節季節に咲く花の数も減ってきたが、ブログを始めた頃にはまだ、「庭と花の係」の妻も 気力、体力、意欲が有って、いろいろな花を育てていた。当時は、花名を聞いても直ぐ忘れ、なかなか覚えられなかった爺さんだが、その気になって写真を撮り始めた頃、猫額庭によく咲いていた花の一つに「アグロステンマ」が有る。もちろん、初めて知った花名で、その後も、なかなか、サッとはその花名も出てこなかったものだが、最近になってやっと、散歩・ウオーキング途中等で見掛けても同定出来るようにいる。古い写真を何枚か引っ張り出して、改めて、ネットで調べてみた。

2014年6月1日に撮っていた「アグロステンマ」

2018年5月6日に撮っていた「アグロステンマ」

2020年5月7日に撮っていた「アグロステンマ」

2021年5月4日に撮っていた「アグロステンマ」

2021年5月7日に撮っていた「アグロステンマ」


アグロステンマ

ナデシコ科、ムギセンノウ属、一年草、
   「アグロ」は、ギリシャ語の agros(畑、野原)、「ステンマ」は
   stemma(王冠、花冠)の意で、元々は、畑で雑草として
   扱われていたが、花の冠に見立てて付けられた花名。
   和名 「ムギセンノウ(麦仙翁)」葉が麦の葉に似ていることから付いた名
      「ムギナデシコ(麦撫子)」花が撫子ににていることから付いた名
原産地 地中海沿岸、西アジア
    日本には、1877年に渡来。
    性質が丈夫で、日本各地で野生化している。
草丈 60cm~1m
花色 ピンク色、白色、
   花径 2~3cm、素朴で可憐な花を咲かせる。
開花時期 5月頃~7月頃
     秋に種を蒔くと、春から初夏に開花する花。 
花言葉 「自然を好む」「気持ちがなびく」「育ちの良さ」


 


コメント    この記事についてブログを書く
« 「春の夜の想い」(再) | トップ | 深まりゆく秋 »

コメントを投稿

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事