昨日は我が家の直ぐ前の道で消防訓練があった。小さな立て札が規則正しく、ある間隔で並んでいたので何時かそれがあると思っていたが、9時過ぎ放送更には掛け声とともに団員がホースを持って玄関先を駆け上った。見事な手際に感心させられた。ご苦労様とともに感謝である▼雪割草が咲くとセツブンソウは?オーレンは?となる。おっ!オーレンの花の蕾が来ている。写真1は葉だけが目立つがオーレン(黄連)である。白く見えているのが蕾である。ふと、立っている通路の足元を見るとオーレンが咲いている。写真2、3がそれである。茎の長さが10cmもない。花弁に至っては1cmぐらいだろうか。小さな花で見落としてしまいそうだが綺麗な花である。オーレンは薬草で根茎は漢方薬として使用される▼椿がまた1つ咲いた。北西の角にある椿である。家の西側にある椿は陽当りが悪いかあまり木が育たない。が、この椿は角にあるためか大きくなり花数も多い。口紅の色の紅さで色香を放っている▼65歳、前記高齢者になり早速、池田町役場へ池田温泉の割引パスを申請に行って来た。写真が必要と言うことだったがそれが付いたカードを頂いた。温泉だけに?、と考えたが服は着た写真で良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます