これぞ、ジャパニーズスピリッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/cfe32153ce7652df37a66e24c529dc5e.jpg)
* * * * * * * * * *
私はこの日、本作と「風立ちぬ」、アニメ2本立てでした。
こちらは日本アニメの巨匠が結集したという感じで、
「日本」をテーマとしたアニメ短編オムニバス。
オープニングアニメ+4本。
どれも見応えがありました。
・・・やはりこんなふうにオーバーな前宣伝がない方が、素直に心に入っていきます。
まあ、それにしても、「風立ちぬ」と比べるとあまりにも人の入りが少ない。
作品の善し悪しと観客動員数は全く連動しない(!!)ですね。
「九十九」脚本・監督:森田周平
深い山中で、雨に振られ道に迷った男が、
雨宿りのために古びた祠で雨宿りをします。
すると、捨てられた傘やら着物やらの、もののけが出没。
古い道具は100年経つと心を持つという・・・。
捨てられた古い道具たちが、人に襲い掛かろうとする、迫力の一作です。
この男、剛気で無骨なのだけれど、手先は器用。
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/62044bef6ab878179c71600df748fe2b.jpg)
「火要鎮」(ひのようじん)脚本・監督:大友克洋
のぞまぬ縁談を持ちかけられたお若。
実は幼なじみの松吉に思いを寄せています。
火消しの松吉への募る想いが高じて・・・、
ある夜、恐ろしい事件が起こります。
日本画を見るような画面割。
のどかな「静」から終盤一気に「動」へと変化していく様が見事。
八百屋お七とか、振袖火事などという江戸の物語を思い起こします。
町を燃やし尽くす業火。
それを引き起こした女の思いの深さ、悲しさ・・・。
知らず、涙がこぼれていました。
ものすごく力のある作品です。
「GAMBO」監督:安藤裕章
鬼を対峙する白い熊、ガンボの話。
ホッキョクグマじゃありませんよ。
白い色をしたヒグマ(?)。
その正体はわからないままなれど、
長いストーリーの一部を切り取ったというふうの今作は、そこが又面白い。
「武器よさらば」監督:大友克洋
他の3編は、みな江戸時代等、いにしえの日本が舞台ですが、
本作だけは近未来。
廃墟と化した東京が舞台です。
プロテクションスーツをまとった小隊が、ある任務を帯びてやってくる。
そこで無人兵器との戦闘が繰り広げられるが・・・。
男性が好きそうな作品です。
メカなど全くニガテな私ですが、ディテールのしっかりした装甲車やスーツ。
さすがにかっこいいなあと思いました!!
ちょっと意外なラストもナイス。
日本のアニメはまだまだ大丈夫。
そしてジブリばかりがアニメじゃないよ・・・と。
「SHORT PEACE」
2013年/日本/68分
監督:大友克洋、森田修平、安藤裕章、カトキハジメ、森本晃司
「日本」度★★★★★
バラエティ★★★★★
満足度★★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/cfe32153ce7652df37a66e24c529dc5e.jpg)
* * * * * * * * * *
私はこの日、本作と「風立ちぬ」、アニメ2本立てでした。
こちらは日本アニメの巨匠が結集したという感じで、
「日本」をテーマとしたアニメ短編オムニバス。
オープニングアニメ+4本。
どれも見応えがありました。
・・・やはりこんなふうにオーバーな前宣伝がない方が、素直に心に入っていきます。
まあ、それにしても、「風立ちぬ」と比べるとあまりにも人の入りが少ない。
作品の善し悪しと観客動員数は全く連動しない(!!)ですね。
「九十九」脚本・監督:森田周平
深い山中で、雨に振られ道に迷った男が、
雨宿りのために古びた祠で雨宿りをします。
すると、捨てられた傘やら着物やらの、もののけが出没。
古い道具は100年経つと心を持つという・・・。
捨てられた古い道具たちが、人に襲い掛かろうとする、迫力の一作です。
この男、剛気で無骨なのだけれど、手先は器用。
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/5943b550e1c78fbb8941573abc475ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/62044bef6ab878179c71600df748fe2b.jpg)
「火要鎮」(ひのようじん)脚本・監督:大友克洋
のぞまぬ縁談を持ちかけられたお若。
実は幼なじみの松吉に思いを寄せています。
火消しの松吉への募る想いが高じて・・・、
ある夜、恐ろしい事件が起こります。
日本画を見るような画面割。
のどかな「静」から終盤一気に「動」へと変化していく様が見事。
八百屋お七とか、振袖火事などという江戸の物語を思い起こします。
町を燃やし尽くす業火。
それを引き起こした女の思いの深さ、悲しさ・・・。
知らず、涙がこぼれていました。
ものすごく力のある作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b8/982c85282fd0f2be6fcacada5e5e4c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/e226fc690bc9c44f37d0ec615f2869aa.jpg)
「GAMBO」監督:安藤裕章
鬼を対峙する白い熊、ガンボの話。
ホッキョクグマじゃありませんよ。
白い色をしたヒグマ(?)。
その正体はわからないままなれど、
長いストーリーの一部を切り取ったというふうの今作は、そこが又面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/90a213cd1a3d8f93997cd6e1bf9a313b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/ffa17803c1601cc97860a45b138b3009.jpg)
「武器よさらば」監督:大友克洋
他の3編は、みな江戸時代等、いにしえの日本が舞台ですが、
本作だけは近未来。
廃墟と化した東京が舞台です。
プロテクションスーツをまとった小隊が、ある任務を帯びてやってくる。
そこで無人兵器との戦闘が繰り広げられるが・・・。
男性が好きそうな作品です。
メカなど全くニガテな私ですが、ディテールのしっかりした装甲車やスーツ。
さすがにかっこいいなあと思いました!!
ちょっと意外なラストもナイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/57c20914a928e72f76f77c9386253966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dd/f3fd84576ae0218f8e368da8a5342e1f.jpg)
日本のアニメはまだまだ大丈夫。
そしてジブリばかりがアニメじゃないよ・・・と。
「SHORT PEACE」
2013年/日本/68分
監督:大友克洋、森田修平、安藤裕章、カトキハジメ、森本晃司
「日本」度★★★★★
バラエティ★★★★★
満足度★★★★★