ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

中学生と遊ぼ!

2008-02-14 21:28:48 | 演劇

 置農演劇部、初のワークショップです。たって、自分たちが参加するってことじゃない。実施する立場だ。そう、赤湯中2年生のクラス行事に招かれたんだ。自己表現力を高める!ってたいそうな目標与えられたんだけど、わずか半日でそんな、大それたこと、とてもとても。まあ、お芝居作りで楽しく過ごしてもらえればいいのかな、って軽い気持ちで引きうけた。

 あちらの思惑は、僕一人で、ってことのようだったけど、せっかく置農演劇部宣伝するチャンスでもあるし、置農演劇部にとっても、中学生をリードするてのは、きっとよい経験になると思って、部員全員、顧問二人でさせてもらうことにした。

 さて、なにやるか?ありきたりのワークショップなぞるだけ、なんて面白くないし、生徒達連れていく意味もない。あいつらがええ格好できて、なおかつ、教えることの苦しさ味わって、さらに、それなりの達成感のあるもの、う~ん、なんかないか?あっ、もちろん、参加した中学生が満足できるものって条件もつくね。

 で、考えたんだ。置農演劇部がここまで、ってどこまで?まあまあ、固く考えないで、来れた一番の理由は何か?そりゃ、なんてったってダンスでしょう。新入部員集めは、とことんダンスだからね。学園祭もダンス、ボランティア出演もダンス、芝居もミュージカルでダンスだもの。全員踊れるダンスのレパートリーなら、10曲近くはあるんだ。ダンス踊らせてやれば、ちょっとは、中学生にいいとこ見せられる。

 よし、ダンスは決まりな。でも、パフォーマンス頼まれたわけじゃないから、見せて終わりってわけにゃいかない。それに、長く見せてたら、あら見えてきてしまうしね。・・・そうか!そうだ!中学生にも踊らせちまえばいいんだよ。絶対楽しいもの、ダンスって。いいや、ダンスにならなくたっていいんだ、音楽のリズムに乗って身体動かしてるだけで十分。これパート2ってことにして、さらに、自己表現力を高める!ってことだと、やはり、芝居の一つもやってもらうか。

 ということで、なんとかできあがったプログラムは、①ダンスを見てもらう、②簡単なダンスを覚えてもらう、③それを組み入れた短いコントを作ってもらう、④それを発表する、と、こういう流れにした。これを4時間でやる。ちょっと、時間不足の感は否めないが、まあ、いいでしょ、勢いでいきましょ、中学生と高校生の。

 それで、教えるダンスは井上陽水の『夢の中へ』!去年の生徒活動発表会のコント&ダンスで踊った曲。そして、コントのテーマもその時のままいただきで、『さがしものは何ですか?』。

 どんな芝居に仕上がるか?これ楽しみだと思わない?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする