堆肥撒いたぜぇ!よっしゃ、トラクター耕耘だ。ここまで来りゃあと一息だ。トラクターなんて、ちょろいちょろい。空調付きの運転席でなくたって、日差し除け、雨除けの天蓋なくたって、超旧式の後輪駆動だって、楽なもんよ。力いるのは、クラッチ踏む左足とハンドル回す両腕だけ、鼻歌まじりのお気楽作業だぜ。
この浮かれた能天気、理由は別にある。トラクターの爪交換したからねぇ。それも自力で!去年までのすり減ったナイフのようなんじゃないから。先端、逞しく曲がって、こいつが回転すれば、土はざっくり掘り返されること請け合いだ。運転してると、爪が固い耕土に食い込んで勢いよくひっくり返して様子がはっきりと伝わって来る。なんてことないが、耕した後を振り返れば、効果は歴然だ。ふっくらと耕された土!もう、この黒々と豊かな表情見れば、心うきうきトラクター!になろうってもんよ。
ついでにカボチャ畑の方も耕耘しちまえ!最初に播いた晩生系のカボチャ、もうずいぶん大きくなって植え替え時だからな。なんて、先へ先へと前のめりで片付いて行くのも新品の替爪のお陰さ。そう、自分で交換したから!くどいぞ!
連休最終日、雨が降り出す前に、田うない、すべて完了!よっしゃ、間に合った、って何にだよ?別に二日や三日延びたって構わないんだぜ、時間たっぷり老後百姓なんだから。これはもう、刷り込みだな、働きながら兼業で米つくりしてた時の。連休は貴重な稼ぎ時、ここで一気に耕耘を済ませ、後は、朝仕事で代掻き、これが絶対譲れぬタイムスケジュールだったんだ。その時の性分が体に染みついてるってわけだ。農家と勤務の二股稼業、せっかちで思い通り進まぬと苛立つ気質、20年間の贈り物ってわけさ。
ハウスの苗も、満足!ってほどじゃないが、ようやく出そろって、プールに水を張った。写真じゃよくわからんだろうが。
これで、また、さらに生き生きと元気になってくることだろう。やっぱりイネは水辺の植物なんだよなぁ。水に漬けてさえいれば、多少の気候変動も恐くない。焼いてしまうこともないし、水やり不足で枯らす、なんてことも心配ない。日に5回も6回もご機嫌伺いすることもない。
さっ、田んぼの準備万全。さぁて、野菜の種蒔きと行こうか。