自信なんてもんは、とっくの昔にすり減ってる。
コロナだ、コロナのせいだ!と声を大にして叫びたい。が、なぁに、その間、トレーニングを怠ったからなんだよ。外出自粛の名を借りて。
その安穏暮らしに加齢の体力減退が重なった。70代でのブランク2年間って笊で水を掬うように気力、体力がこぼれ落ちて行ったものな。
なに?フルマラソンだってぇぇぇ?そんなの無理に決まってるだろ。ハーフだって走り切れるかどうか自信ないてのに。毎年走ってきた高畠ロードレース、ご案内いただいたけど、もはや選択の余地さえない。制限時間2時間20分って、無理!
6月に天童の東北復興マラソン、ハーフてのも、ひぃはぁ言いながら、なんとか走り切れたくらいだもの。
数年前にゃ、霞ケ浦とか小山とか湘南とか、一泊つきで走りに行ってたのに、ああ、もう遠く記憶の彼方に霞んで行ってるよ。
このまんま、健康ランナー、いや、ジョガーに軟着陸して過去の思い出抱えながら走るのか?それもなぁ・・・
フルは射程外に遠ざかったが、せめてハーフくらいは続けて行きたい!遠征ランってのも。
コロナはまだまだ油断はならないんだが、このまんま、自重してると、ますます、萎れて行くに決まってる。県内の小さな大会なら、遠征ラン再開の一歩踏み出してもいいんじゃないか。
で、湊酒田つや姫ハーフマラソン大会にエントリーだぜ。
申し込みはずいぶん前だったんだ。コロナ最盛期の頃、ほんと出来るんかい、大会なんて。半信半疑。こっちの気持ちの方も、本気かよ?トレーニング全然できてないじゃねえか。
不安はいっぱい、ちょっと先走ったか?なんて尻込みし始めてたら、来ちゃたよ、レース参加要項と参加Tシャツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/e4609fcf30ea7029eff09958873b76bc.jpg)
もう、後ずさりはできないぜ。制限時間は2時間40分!前回の天童は2時間30分前後だったから、なんとかゴールにたどり着けるだろう。ともかくゴール、どうにかゴール!を目指して頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/4fbb30dad9cb486de9967795555f56f8.jpg)
前泊は湊酒田、美味い物にも出会えるだろうしな。
と、なったら、少しばかり長い距離走っておこうか、って、遅いだろ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます