ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

俄かウィスキー党員(但し安酒)場違いなお勧め!

2020-12-23 09:38:53 | 暮らし

 うーん、こんな酒、勧めたら愛想つかしされるよなぁ。仮に安酒とは言い、ウィスキー党を名乗る身としては。

 でも、いいものはいいのさ。それに樽熟成させてるし、って、それウィスキーの定義からしたら末節だから。

 事の起こりは、友人から東欧のハーブ酒をもらったことだった。申し訳ない話しだが、もらった直後は、甘ったるいし薬臭いし、こんなお屠蘇のような酒、毎日飲んでられっかよ!って、そのまま放ったらかすこと1年。思いがけず、手に取ることになった。この夏前、体調絶不調、蕁麻疹は出るは、胃は知らんぷりするはでとことん苦しんだ。数カ月酒を断つほどだったから、かなりの重症だったんだ。それがきっかけだ。幸い、節制の効果あって、体も復調、晩酌も復活となってみて、胃腸の養生が大切だって思い直した。

 おお、そうじゃ!あの薬用酒があるじゃないか。そういえば、養命酒って健康増進の酒があったが、あれの東欧版だぜこれは、って気付いた。毎夕食前、いや、忘れることも多いが、おちょこに半分程度、そう、軽く体に血が巡るくらいの量を飲んでみたら、これがなかなかいいんだなぁ。お休み中の胃も目を覚まし、俄然、食卓に向かう気力が湧き上がって来る。こりゃいいや!って習慣になり始めた頃、最後の一滴を飲み尽くした。

 はて、これに似たような薬酒、手に入らんもんか?養命酒?うーん、あれはねぇ、なんか、いかにも胃弱の青白い顔の人が飲む薬みたいじゃないか、って勝手な思い込み。それに、養命、って名前がなぁ。もちっと、薬臭くなく洒落て飲めないもんかねぇ、食前酒みたいに気取ってさぁ。

 あった、あった、これ。ドイツの薬用酒、イェーガーマイスター。

 56種のボタニカル、つまり生薬のエキスを抽出したハーブリキュール。サフラン、シナモン、根ショウガなどのほか、果実類も付け込まれているんだってよ。50年以上も前にたどり着いたレシピを今も頑固に守り続けてるって、いかにもドイツらしいじゃないか。瓶もいかつく無骨で何百年経っても割れるもんかの佇まい。中身を覗い知らせぬ濃い緑色、見るからに秘伝の薬酒!この1杯でたちどころに、魔王にでも変身できそうだぜ。

 奇酒、発見!と喜び勇んでアマゾンで注文、待てよ、酒のやまやでも置いてんじゃないか?早速買い求めて2週間、チビリチビリとやっている。アルコール度数が35パーセントとかなり高いので、ショットグラスの1/3くらいが、食前酒としちゃ限度だ。それ以上飲んだら、そのままウィスキーに移行し、夜通しドリンカーのアル中予備軍になっちまう。美味しく食事がいただけるように、控えめに。

 胃が元気になるってことも確かにあるが、気分転換の意味合いも大きいようだぜ。さっ、飯食うぞ、これから食いもの詰め込むが胃腸ども、覚悟しろよって、ね。それと、宵の口の口寂しさを紛らわす、って効用も大きいかもしれない。イェーガーマイスターちよいと引っかけて、気持ちをなだめて一我慢、9時過ぎの飲酒解禁まで素面で過ごす。

 こりゃ掘り出し物だぜ、ふふふ、みんな知らんだろ。って発見者の気分でいい気になってたら、なんと!ヨークベニマルの酒売り場にも置いてあった。なんだい、もうすでにメジャーデビューしてるのかい、残念!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治家に演劇教育を! | トップ | 4キロ超の生地を手捏ねって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事