パン焼き終わって、さぁて、洗いものね、苦手なのよ後片付け、なんて言ったら神さんから雷だぜ。うっ、神さんは雷神様か?
うむ?なんじゃこの床の水は?なんかこぼしたか?
床マットはぐってみたら、うへっ、水浸しだぜぇ!洪水だぁ。
流しの下水管詰まったな。でも、おかしいなぁ、雪降る前に、排水桝開けて、掃除したばかりだぞ。念のため、雪かき分けて、桝内の管をチェック、なっ、別に詰まっちゃいないだろ。ほら、洗濯機置き場からの水は流れてるし。
って、ことは、
流しの配管のどこかで汚物か異物が水流を邪魔してるってことだ。シンクから下水管に行きつくまでなら、なんとかなるか、って無理やり蛇腹ホースを外してみるも、汚れちゃいても詰まっちゃいない。
と、なると床下の配管のどこかが原因箇所ってことだ。これは厄介だぜ。ステンレスシンク、重いんだよ、それに背後にゴミや水が入らぬようにステンレスの覆でガードされてる。
これ、外れねぇだろ、素人にゃ。
そんなこと言ったって、下水管の口はシンクの真下だ、何としてもシンクを動かし、配管口を点検しなきゃならんだろ。
そんなの無理、プロに任せようよ、って神さん。
うーん、ここで引き下がりたくないのが、俺の悪癖。どかせる!絶対。
ステンレスのカバーの端からバールを差し込み、少し浮き上がったとこで、シンクを一気に片側前に引き出す。反対側も同様にして前に移動完了。ほぉれ、できたじゃないか、と、得意顔。
なるほど、ここが排水孔の立ち上げか。細っ!こりゃ詰まるわ!
どれどれブラシなど突っ込んで、つついて、ぐりぐり回して、ダメだ、すぐに横に曲がってる。そりゃそうだろ、外につながってるはずなんだから。直角の屈曲点から外まで約2メートル、どこでどう詰まっているのか、フレシキブルな配管用ブラシを差し込んでみると、1メートルほどで送り込めなくなった。
まいったなぁ、ちょうど床下だぜ。どうする?やっぱ業者さんにお願いするか?
動画も幾つか見てみたが、どれもプロの仕事ぶりの紹介ばかり。高圧洗浄機で押し流す、って、そんなもんないぜ。洗車用のケルヒャーならある、が、最近水漏れで圧が上がらないんだ。それと、先端ノズルなんてどうやったらつっ込めるのさ。
と、あれこれ悩み、思案頓首も行き詰ったところで、鬱々と就寝時間となって、第一日目、苛立ちのまま終了。
明日、明日、なんとか自分でやれるだけはやってみよう。
何ごともDIY、って名目はともかく、業者頼べば、数万円?は確実、いゃぁ、そんな金、出したかないぜぇ!
トイレのカッポン(カップって言うんでしょうか)を使って、
押し出すだけじゃなく押した後そのまま引いたりってして、
詰まっているところを緩めながらもやってみました。
その後ブラシなどで通り道を広げました。
最近は100均の小さいカッポンを使い、
押したり引いたり、っていう対応が主流です。
(トイレの流し口が変な構造していて横向きにも穴があるものだから…)
早く流せるようになるといいですね…
ご心配とアドバイスありがとうございます。
幸い、事故発生から6日目の今日、なんとか、自力復旧できました。詳しくは、その②、その③、その④、くらいにまでなれますが、続報いたします。
配管工の下っ端のそのまた手下くらいの知識は身につきました。
先ほど、久しぶりに夕食の後片付けを、流しを使ってすることができました。