ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

靴とカバンのリサイクルだって!

2017-07-26 12:43:03 | 地域文化

 服もそうだけど、履かなくなった靴、たまってんだよねぇ。リサイクルショップで買い取ってもらえるようなブランド品しゃなく、かと言って、さっさと可燃ごみに出すてのも、気が引ける、そんな靴、下駄箱裏の保存空間にかなりの数、積みあがってる。

 いずれ処分だな、って思いつつも踏ん切りがつかなかったこいつら。一足一足、思い出あるからなぁ。見ていると、過去の自分の暮らしぶりがくっきりと浮かび上がって来る。若かりし日の山歩きの思い出、スーツ姿で通した勤務時代、似合わぬ洒落っ気を出した惑いの季節、靴には時々の自分が宿っている。

 できれば、燃やすのでなく、活用してくれたら、なんて虫のいい考えだよなと、身勝手な願いを諫めていたら、出で来た。靴とカバンの引き取りリサイクル!町の環境課が音頭取りして始めるんだって。それはいい!そりゃ助かる!

 3週間も前から、Xデーに向けて、古靴のおめかしを続けて来た。神さんは、母親の分も東京から運んで来る入れ込みようで、段ボール2箱、20足ほど。こっちは、つい先日、お別れをした初代ランニングシューズ、ミズノウェイブライダーも含めて7足、思ったよりは少なかった。

 履き古したってわけじゃないが、こんな型遅れの品々、本当に引き取ってくれんのかい?半信半疑、ものは試しと会場に持ち込んでみた。

 担当者らしき人に、恐る恐る聞いてみると、引き取りますが、時間は6時からです、ええーっ?!我が家のカレンダーにゃ、忘れてならじと、15時~19時と書き込んであったゾ。一瞬、そんな!間違いじゃ?っと不平が口に出かかったが、こっちの見間違い以外にあり得ぬ行き違い、ぐっと飲み込んだ。多いんだよな、こんな思い違いが。年取った証拠。

 自覚あるから、素直に、そんじゃもう一度出直して、と言いかけたら、いいですよ、今お持ちなんでしょ、引き取ります!っておおー、見事なさばけ方じゃござんせんか!こういう融通の利く対応、好きだなぁ。今じゃ、規則、きまりでギスギスしてるけど、昔は、こんななあなあが世間を風通し良くしてたもんなんだ。とは言っても、そんなルーズさが、森友とか加計なんかのお友達めんごめんごにつながったりしたわけだから、律義さ几帳面さってもんも大切にゃ違いないんだけどね。

 ご厚意に甘えて、段ボール箱3つ、受付テーブルに持ち込んで、1足ずっつチェック。うわーっ、なんか試験受けてる緊張感!靴底の減り具合、形の崩れ、紐のあるなし、そんなところがチェックポイントらしかったようで、すべて合格!やったぁ!って喜ぶほどのことじゃないんだが、なんか、息子の入試結果発表みたいな高揚感だった。

 どんな人たちが履いてくれるのか、聞いてみたが、今年初めてルートができまして、・・・と引き取り先のその先の流れについては詳しくはないご様子。多分、開発途上国とかの人たちに送られるのか、とか思ってみたが、今や日本だって、貧困大国、正規社員のOLでさえ、ユニクロに手が出ないって話しも聞こえて来るし、困窮者にはあんなお古でも重宝してくれる人もいるのかもしれない、とも思い直した。

 どんな国のどんな人が履いてくれるにしても、ありがたいことだなぁ。なんか、申し訳なくて、できればおまけとか付けたい気持ちになる。中でも、4月の霞ヶ浦マラソンまで履き通したミズノウェイブライダー、テレビで見たアフリカの裸足のランナーたちとか、サッカー少年とかが使い尽してくれたら、これはもう、感激だな。でも、踵の減り方が偏ってるから、走り方に癖が付くと申し訳ないなぁ、なんて、思いつつ、まだ使えるものを不用品として出す僕らの暮らしは、やっぱ、どこか間違ってんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に一仕事!

2017-07-25 14:09:28 | 農業

 なんか、本格的な梅雨、突入だよ。ザァーときたかと思えば、バタッと止み、気づけばまたもや降っている。しかも、降る時きゃどしゃ降り!始末が悪い。雨と曇りの絶え間なきローテーション。畑仕事は目白押しだって言うのに。もう、ほんと、恨めしい。雨天順延で休養!なんて1日ありゃ十分なんだよ、この時期。高校野球だって決勝延びてイライラだろ。このあまりに典型的な梅雨空、まだ数日は続きそうだって、やれやれどうしたもんか?

 取りあえずやってしまいたいのは、キャベツ、ブロッコリー、カリハラワーの植え付けだ。育ててる苗は、容赦なく生長を続けてるからね。雨だから、生育もしばし中断、なんてわけにゃいかない。畑がたっぷりと水気を吸ってる今、植えてしまいたいんだよ。さらに数日、雨模様だってんならなおのこと、チャンスじゃないか。強い日差しに炙られることなく、心地よく根を張ることができる。移植苗にとっちゃストレスゼロさ。

 うーん、時折気まぐれに訪れる梅雨の晴れ間、ここでなんとかやっつけられないか?雨神様の目を盗んでさ。しかしなぁ、まず堆肥とボカシ肥え播かんなねだろ、それから耕耘、次に軽く畝立てて、植穴掘って、水撒いて植え込み、フレーム組んで、寒冷紗かける。これだけの作業を、長くて数十分の気まぐれ晴れ間にやり遂げられるか?まぁ、無理だよな。

 でも、一時に済まそうとするから無理なんで、何度かある晴れ間を狙いすまして、何段階かの作業を終わらせていけば、夕方までにゃできるんじゃないか。よしっ、「盗め!梅雨の晴れ間」作戦、決行!

 雨、上がった、それっ!一輪車で堆肥を運び、畝の予定地に散布。イネの育苗用に作った米ぬかボカシの余りをばら撒いて、ほれほれほれ、降り出した。一時中断、雨宿り。しばし休憩、昼寝の時間。ほれ、上がったぞ、作業再開だ。土がぬかって重たいが、管理機の尻を叩いて2度耕耘。2列千鳥植えできるよう、幅90cm、ちょっと狭いけど、で畝立て。ここでまたもや、降雨中断。しばし休憩、読書の時間。も一度上がれば一気に終わらせよう。

 なかなか止まんが、うーん、ここまで来りゃ、勢いだ。植穴に灌水は不要だろから、穴掘ってどんどん植える。キャベツはしっかり別にしたが、ブロッコリーとカリフラワーはどっちがどっちだかわからなくなっちまった。もちろん、じっくり葉っぱ見りゃわかるんだが、雨の中、どうでもいいぜ、そんなこと!植えりゃいいんだ。

 上がるどころか、雨足はさら激しく、すでにびしょ濡れ。なこたぁ構っちゃいられない。トンネル用のフレームを左右交互に差し込み、紗幕で覆う。雨の中だっていうのに、モンシロチョウのやつ、どこからか嗅ぎ付けてひらひら隙を狙っている。こやつらを追い払いつつ、周囲を土で押さえトンネル完成!

 やれやれだ。これでどうやら秋から冬のキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーは確保できた。あと、やらねばならんのは、里芋を草から救出することと、ブルーベリーの収穫とブルーベリーの堆肥やりと、ああ、田んぼも軽く入っておきたいし、どこもかしこも草だらけだし、・・・・

 この梅雨空が続くとすりゃぁ、晴れ間泥棒を続けるしかないだろうなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降れば降ったで、「もう、いいはぁ!」

2017-07-24 09:15:08 | 農業

 いやぁ、降んねぇなぁ、一雨欲しいなぇ、畑、カラカラだはぁ。一昨日の会話。

 ブルーベリー、せっかくの新梢も、うな垂れてる。草取り済ませたニンジンなんか丸裸、直射日光に炙られて萎れる寸前。雨、雨、来ねえかなぁ。頼むよ、天気の神様。雨乞い踊りだってすっからさぁ。

 願い通じて、一転、雨降り!やぁぁぁ、いいお湿りだごとぉぉ。畑も行きかえったゾェ。恵みの雨ってもんだなは。

 でも、ちと降りすぎじゃねえか?どしゃ降りはいらねぇから。おいおい、ものにゃ限度ってもんあんだから。夜中も降りやまず、明けてもどしゃ降り、小降り、どしゃ降り、小降りの繰り返し。

 ご近所さんから、電話でSOS!ど、とうした?畑に水が上がったぁ?水路の水があふれて畑が水浸し、上流の分岐で水流変えて欲しいってお願いだ。夫婦二人体が不自由、重石運ぶなんてできないから、頼む、って。

 なるほど、里芋も食用菊も水耕栽培だ。

 横の水路が溢れて、水が流れ込んでる。

 200メートルほど水路を遡り、分岐点へ。右に流れる取り入れ口に石を放り込み、さらに土嚢で塞いで、水流を左中心に変える。もの凄い水量、水路に足を踏み込むのも、ちっと怖いほど。石と土嚢の上を乗り越えて、流れ下って行く激流。土嚢が押し流されないか不安だし、どのくらい効果があるかわからんが、まず応急処置としてはこのくらいかな。

 朝飯後、見に行ってみたら、たしかに、減ってる!溢れ出る水流もどうやら水路の中に納まった。やれやれだ。

 帰り道、行き交ったブドウ・田んぼ農家、いやもういらねえなぁ、たっぷりお湿りもらったし。

 ほんと、ほんと!うちだって、大豆畑は水浸しだし、

 キャベツとブロッコリー、畑に下せねえもん。もう、いいはぁ、もういらねぇ、雨!って、まぁ、人間は勝手なんもんだなぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピースって、こんなに美味かったのか?

2017-07-23 09:38:16 | 食べ物

 暑さが襲い掛かって、グリーンピース、あっという間に萎れて来た。ほんと、弱いんだなぁ、暑さに。

 幸い、初夏の涼しさもあって、たっぷり、まるまるとした実を着けてくれた。2回目の収穫で、すべて取り切って、畑も整理。豆の方は、その日のうちに煮てしまおう。

 神さんは、生豆を冷凍してもいけるんじゃない?って、さかんに主張したけど、多分それは無理。青菜と同様、湯がいて、つまりブランチングしてから冷凍しないと、種への変身を止められないと思う。まっ、やったわけじゃない、直感だけど。ここは、しっかり熱湯につけて酵素を失活させてから、袋に小分けして冷凍、保存する。

 もちろん、茹でたても、しっかり味わう。

 うーん、つまみ出したら止まらない、この美味さ!2握りほどの生豆は夕飯の豆ごはんに。たっぷりのクリーンピースに埋まったようなごはん、たまらんなぁ!これまたついついお代わりにつぐお代わり、豆ごはんだけで満腹だ。

 冷凍分は300グラム1袋。6袋できた。

 なんで300?これも直感。多分この量だと、砂糖で甘く炊いた富貴豆1回分にちょうどいいんじゃないかな?1度に沢山作ると、飽きちまうし、挙句は冷蔵庫の中でカビてた、なんてなり兼ねない。美味しく、ありがたく食べきれる量、ってことが大事なんだ。

 この青豆餡、つまり富貴豆は菓子パン生地に包んで焼くと、最高に美味しい!昨年、作ってあげた知人からも、もっとできないの?ってリクエストが殺到した。6袋も冷凍・保存したからね、今年は時々、初夏の恵みを味わうことができるよ。

 それにしても、グリーンピース、以前はそれほど好きじゃなかった。あの独特の青臭い香りにむせて、まっ、食べなくたっていいわ、豆ごはん?うーん、微妙!って状態だった。それが、この喜びよう、年取ったってことなのか?嗜好も変わった?それはある。

 それに加えて大きいのは、自分で育てたってことだろう。どこの親でも我が子がかわいいのと同じこと、作物だって、手塩にかけ育てたものは格別なんだよ。それがあるから、菜園にも足が向く。自家野菜中心の食卓も至福のご馳走、ってこうなるわけさ。おっと、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、可愛い奴らがお待ちかねだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿入歌CD作った!

2017-07-22 09:33:44 | 菜の花座

 どうしても歌、入れちまうんだなぁ。次回公演『ニャン婆と時之助』も、気づいてみたら12曲も入ってた。もっとも、うち1曲?は般若心経だけど。

 えっ、どうして芝居に歌入るの?って人、少なくない。前も、このシーンで歌う必然がない!なんて厳しく断定されたこともあった。まあね、日常の会話の中で突如歌い出したら、気が狂ったか゜?って、びっくりもんだ。でも、歌入りの舞台ばっかり作ってると、歌がないってことの方が、不自然!歌もあって踊りもあって、楽器演奏もあって、なんてバラエティみたいな芝居が、好きだなぁ。

 歌えたり、楽器弾ける人間が座員にいる、ってことも大きい。今回もギターの伴奏で2曲歌うことにしている。猫がギター弾きながら現れる、って楽しいと思わないか?コンビのもう1匹はチャンチキ叩いてリズム取る。これがお気楽ノラ2匹の登場シーン、曲は谷山浩子の「猫が行く」。

 もう1曲はネコたちが死んだニャン婆を悼んで送るシーン。ギターの伴奏で時之助が歌い、ノラたちが続く。映画「世界からネコが消えたら」の主題歌「ひずみ」。葬送の歌に相応しいだろ。

 あと、クライマックスで「嗚呼、素晴らしきニャン生」、エンディングで「猫中毒」を、賑やかに楽しく踊りつつ歌う。

 ハードルはかなり高い。ダンスだけだって、頭の中は手足の動きを追うのにいっぱいなのに、その上、歌うわけだから。でも、いつかミュージカル!なんて野望を抱いているなら、こんな程度の困難は軽く突破できなくっちゃ。

 まずは、何度も聞いて、歌って、頭で覚え、体にしみ込ませることだろう。ダンスの振付が8月末ということになっているから、それまでに全曲鼻歌で出て来るくらいになっておいて欲しい。と、いうことで、挿入歌CDを作った。全12曲だが、実際に歌うのは7曲、あとはバックに流れる曲だ。キャストはもちろん、スタッフも歌えるようになってもらいたい、ってことで16枚焼いた。親しみを持って、常に身近に置いて聞いてもらえるよう、ネコのイラスト入りにした。

 往き帰りの車の中で、会社での仕事の合間、風呂にはいりながら、寝る前に、トイレの中で、ともかく、聞いて聞いて聞き尽してもらいたい。歌を入れる、ダンスを入れるってことは、芝居以上にその出来が、評価を左右するってことなんだから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする