12月23日午後2時開演、九州交響楽団恒例の年末の「第九」のコンサートがアクロスで行なわれました。今年もまた行ってきました。
動き回ることの多かったこの1年、どうにか走り切った後に「ごほうび」として、これくらいは・・・と3か月前からチケットを確保していました。 それに一年の終わりというけじめもつくような。そんな気持ちの人も多いのでしょうか、チケット発売1か月後にはほとんど売り切れの状態でした。
(チラシとアクロスの写真はネットからお借りしました)
観客は3階席までびっしりの1800人です。私がやっと手に入れた座席はなんと3階席!しかしそこはラッキーにも穴場だったのです。はるか下方から聞こえてくるオーケストラと合唱が、地の底から湧き上がってくるエネルギーのような感じで、いつもより力強く、これぞ第九と思ったほどでした。
あちこちで、第九を年末に演奏する習慣は日本のいわば風物詩。本場ドイツではそういう習慣はないそうです。
平安の太古から、海外の文化を自分の風土に馴染ませ、日本独特の文化にしてしまう・・・、それが違和感がないのが不思議です。
明日はクリスマス。仏教系の幼稚園でもクリスマスをやっているようです。年末は除夜の鐘。正月は三社参り。多様な文化や宗教を純粋に楽しめるのはやっぱり平和なんですね。
第九、恥ずかしながら生で聞いた事はないんですよ。
力をもらえる元気をもらえるそんな音楽っていいですよね。
イブは自分でクリスマスソングをピアノで弾いて、サメ氏を楽しませていましたよ(*^_^*)
次からは、その場所から売れていくかもしれませんね。
ちゃぐままさまは今年は色々な所にお出かけになり美術館も堪能な去ったことでしょう
そして最後のご褒美に第九の演奏会。一番上の階、私もそういうところで聞いたことがありますが、意外に臨場感があっていいですよね
今年は目も良くなられたのでまた来年の楽しみが増えたことでしょう
私は佐渡裕さん指揮の第九を聴きましたよ。 ちゃぐままさんと同じような・・・2階席の一番奥の席で、これじゃあ~
なんて思ったのですが、おっしゃるように音が湧きあがって来てとても良かったです。
来年あたり、徳島にある、第九の発祥の地(?)捕虜収容所跡が博物館のようになっている所へ行ってみようかな、などと思っています。
嗚呼 そうなんだ もうこの時期だと
感じます
先日 私は愚息の定期演奏会に
行ってきましたがあまり前の席は
音が飛んでしまうので空席でも
後ろに座りますよ
東京方面にお出かけだったんですね
来る年がい年でありますように
そしてよろしくお願いいたします
第九聴けてよかったですね。
いい日本の習慣ですよね。
ちゃぐままさんが言われているように、
クリスマスも除夜の鐘も三社参りも
普通に日本では違和感なく行われて
います。
本当に平和なんですね、日本は。
出来れば平和が続きますように~と
願います。
ちゃぐままさんも目も良くなってよかった
ですね。
2016年も残り少なくなりました。
今年はお世話になりました。
来年もブログでのお付き合いを
よろしくお願い致します。
年末の第九のコンサート、素晴らしかったでしょうね。いいな。
今年もよろしくお願いいたします。
いつも細かく見てくださって有難うございました。健康で何よりでした。今年もよろしく
お願いします。
◆◆kazuyoo60さんへ◆◆ byちゃぐまま
いつも心にかけてくださって本当にありがとうごいます。今年もまたアドバイスを下さい。
◆◆花ぐるまさんへ◆◆ byちゃぐまま
主婦の一年間のご褒美と締めくくり。これがあると「最後好し」という感じになります。
◆◆tomokoさんへ◆◆ byちゃぐまま
座席の「穴場」、知る人ぞ知るみたいですよ。五嶋龍コンサートもそうでした。少し安いしo(^-^)o
◆◆おばさん様へ◆◆ byちゃぐまま
ご子息の定期演奏会、いいですね~。前の席はやっぱり音が飛ぶんですね。私は首が
痛くなるからかと思っていました。
◆◆浜辺の月さんへ◆◆ byちゃぐまま
昨年はいろいろとコメントありがとうございました。今年もまた力作の写真を見せてください。
◆◆山口ももりさんへ◆◆ byちゃぐまま
こちらこそ今年もよろしくお願いします。ももりさんの前向きの元気が大好きです!
◆◆mokaさんへ◆◆ byちゃぐまま
こちらこそ今年もよろしくお願いします。今年も進化し続ける写真を楽しみにしています。