30日の町田市・野津田公園ばら広場からオースチン氏のイングリッシュローズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/38f01c6ec29888bc6fb05e55d3b12645.jpg)
「トラディスカント」は1993年の作出。
イングリッシュローズの赤系ではいちばん暗い色調で、濃赤色から黒赤紫色になる。
オールドローズ系の強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/c2698f5065fbaafbeaa0eb486213084e.jpg)
シェイクスピアの「マクベス」に登場する城の名がついた「グラミス・キャッスル 」。
1992年の作出で、パールがかった白色のカップ咲き。微香性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/0aa5aa5a96f4c684657b19ec0575592f.jpg)
「コテージ・ローズ」は1991年の作出。
時期と明け方までの雨のせいか、咲いていたほとんどの花が傷んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/7c6c82fd08736787abe6c881a9aaa995.jpg)
1987年に発表した「ウィリアム・シェイクスピア」の耐病性を改良して再登場した
「ウィリアム・シェイクスピア2000」。
咲き始めの深いカップ形から中がクオーター・ロゼットの浅いカップ形に変わっていく。
花色も黒赤紫色から青紫色に変化していく。濃厚なオールドローズ香がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/b9692e7f609d843e847075dbab9739dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/38f01c6ec29888bc6fb05e55d3b12645.jpg)
「トラディスカント」は1993年の作出。
イングリッシュローズの赤系ではいちばん暗い色調で、濃赤色から黒赤紫色になる。
オールドローズ系の強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/c2698f5065fbaafbeaa0eb486213084e.jpg)
シェイクスピアの「マクベス」に登場する城の名がついた「グラミス・キャッスル 」。
1992年の作出で、パールがかった白色のカップ咲き。微香性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/0aa5aa5a96f4c684657b19ec0575592f.jpg)
「コテージ・ローズ」は1991年の作出。
時期と明け方までの雨のせいか、咲いていたほとんどの花が傷んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/456aa36671d2b593f53f39d143228778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/7c6c82fd08736787abe6c881a9aaa995.jpg)
1987年に発表した「ウィリアム・シェイクスピア」の耐病性を改良して再登場した
「ウィリアム・シェイクスピア2000」。
咲き始めの深いカップ形から中がクオーター・ロゼットの浅いカップ形に変わっていく。
花色も黒赤紫色から青紫色に変化していく。濃厚なオールドローズ香がある。